【スシロー】ネット注文してみました!単品注文も出来てなかなか良かったです!
コロナの影響で高齢の母を外食に連れ出す事を控えているので【スシロー】のネット注文をしてみました。前もって注文しておき、受け取りに行くシステムです。
出来立てのお寿司がなかなか良かったのでご紹介。ちなみに写真↑のお寿司が約4500円でした。
ネットで【スシローお持ち帰りすし】に入ります。
ネットで注文に入ると店舗を選ぶところからスタートします。
受け取りに行く店舗を選ぶと受け取り時間の指定になります。15分刻みで設定されています。時間は後でもできました。
その後商品を選択のページになります。
よく見るセットのメニューの他に、単品のメニューもありました。
今回はセットメニューを一つと、沢山食べたいネタやセットに入っていないネタを単品メニューからも注文しました。
結果この単品メニューの注文が良かったという印象につながりました。
受け取り指定の時間より少し早かったので、まだ出来上がっていませんでしたが、時間には出来上がってきました。
インターネットの注文はカード決済なので、品物だけを受け取って帰ってきました。
5人で結構お腹がいっぱいになる分量でしたし、予想していたより良かったというのが感想です。
関連記事
-
-
【お風呂のカビ取り】予防に熱湯は効果ありました!
暖かくなってくると急に出現する浴室のカビ! 今年もとうとう出てきてしまいました。でも!昨年6月テレビ
-
-
重なる時は重なる・・・ブログがなかなか書けない言い訳です!
スマホの不具合からの機種変。その後、あれこれ急な用事が入ってなんとなくブログを落ち着いて書けていませ
-
-
日の出が一番遅いのは新年になってから 日の入りが一番早いのは12月8日!
12日朝は曇っていた事もあって起きた6時半にとても暗かったので日の出時間を調べてみました。今までも同
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作りが面白い!
先週からすっかりフェルト手芸にはまっています。ネットで見かけたフェルトのブローチがなかな
-
-
【甘酒】飲み比べ 稲垣来三郎匠は美味しかった
最近はまっている麹の【甘酒】。メーカーによって本当に味が違います。なので、以前のように「
-
-
【カイズカイブキの剪定】墓地生垣を強剪定しました
我が家の墓地の生垣はカイズカイブキです。90年以上前に祖父が植えたものです。祖父もこの木を
-
-
林が宅地に開発される様子 その4(擁壁工事1)丘が削られ擁壁土台が作られました
林だった場所が宅地に造成されています。林の木が伐採され、整地された後約20日間工事に動きはありません
-
-
年末にやった事・・・
今年の年越し仕事は掃除がなかなかできませんでした。それでも台所はリフォームしたので掃除はそれほど大変
-
-
【スレートの割れ】15年前増築部分のスレート素材に問題があったと知りました!
最近になってスレート屋根の耐久性が15年前のスレートの方が30年前の物より弱いという事実を知って驚き


