【ミルクポット】300ml この大きさを探していました!丁度良い大きさでかわいいです。
ずっと探していた、ミルクを電子レンジに入れて温めてそのまま食卓に出せるミルクポット。やっと見つけました!
この大きさが意外となかったんです。
コーヒーも紅茶も我が家では温めた牛乳を入れて飲みます。
なので、家族3,4人分をまとめて温められるミルクポットが欲しいと思っていました。
あちこち、食器売り場を通ると気にして見ていましたが丁度いいのが無かったわけです。
大きさ的には大きめマグカップでもいいけど、注ぎ口ががないと上手く使えない。
探していたのは 注ぎ口があって、大きすぎないで、電子レンジが使える!
そして見つけたのが、これ!本来の用途は300ml入るコーヒーサーバーです。
鍋で温めるというのは洗う手間が一つ増えます。
一つ一つカップにミルクを少量入れてレンジにかける方法が我が家の一般的な温め方でしたが、ちょっと良いカップや、金の縁模様の付いているようなカップでは直接レンジに入れる事はできません。
そんな時、少し多めの牛乳を温められて、そのままテーブルに出せるというミルクポットが欲しかったんです。
写真は牛乳を200ml入れています。
耐熱ガラスですが直火はダメです。
口が広いので洗い安くていいです。
なにより、可愛い!
家族にも好評です
関連記事
-
-
【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)
サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク
-
-
【あさイチ】歯磨きのタイミング、食後すぐと時間を空けるのとどっちがいい?
12月6日放送のあさイチで、歯を磨くタイミングは『食後すぐ』と『食後、少し時間を空けてから』では、ど
-
-
【カイズカイブキの剪定】墓地生垣を強剪定しました
我が家の墓地の生垣はカイズカイブキです。90年以上前に祖父が植えたものです。祖父もこの木を
-
-
【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】予約できたのはコツが分かったのもありますが運かも
横浜市の【コロナワクチン予防接種予約】申し込みで、24日の集団接種申し込みで敗北した私。敗北原因は
-
-
洗濯が気持ち良い季節だけど【ブナの花】が超ウザイ!
爽やかな風で衣替えの洗濯に最適な季節! セーターやら毛布や布団カバーなんて大物
-
-
春の日差し!確実に時は進んでいるのです!
全てが停止したような2月もあっという間に半分過ぎました。前の林の宅地造成も土地を落ち着かせる為?か止
-
-
【ラインスタンプ】還暦過ぎたおばさんがクリエーターズスタンプ作ってみた!承認申請は大変でした
ラインスタンプを自分で描いて使える!売れる!って事でブームになったのが2014年の春。そんなブームに
-
-
【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・
私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに
-
-
【サーモス】ステンレス1Lポット買ってみました
最近は小型の電気ポットが主流ですが、コンセントの少ない母の部屋で使う小型の保温ポットをず
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事2日目 土間コンクリート打ちと水道管配管工事
浴室・洗面リフォームの2日目は外部の下水周りと水道管配管にコンクリート打ちでした。コロナ問題で給湯器