【駅が遠いから】自分で作って! お茶の時間楽しみました!
おかげさまで淡々と穏やかな毎日。
今日はひとりお茶! ってホントはどこかへ行けたらいいんですが、なんと言っても”田舎住まい”なので出かけて行くのはちょっとエネルギーがいります。
美味しいものが食べたいなぁ~ なんて思っても一番近いコンビニまでも10分近く掛かります。
なので、家にあるものでなんか作ろう!と思い立ち寒天を作りました。そして冷蔵庫にあったセブンプレミアムの【冷やしぜんざい】をのせて 【冷やし寒天ぜんざい】のできあがり!セブンの冷やしぜんざい結構いけますよ!
そして、あっと言う間の【お茶の時間】でした・・・。
今日は、午前中お墓に除草剤を撒きに行ってきました。
去年の除草剤の効果かそれほど雑草も多くはありませんでしたが、これをそのままにすると大変な事になるので、撒いてきました。生垣の剪定は来月行く事にして通路側だけを軽く切って帰ってきました。
さかのぼって、昨日の金曜日は?メガネケースが壊れてきたので、自分で作ってみようと製作開始しましたが、材料が足らなくて(駅前まで買いに行かなきゃいけない)はかどりませんでした・・・。
その前の日、木曜日はピノの練習のあと最寄り駅から歩いて帰る事になりました。登り坂なので行程的には1時間15分位の距離です。
普段は、仕事帰りの娘に車にのせてもらう事があるのですが、その娘がその日は歩いて帰るつもりで車に乗って行きませんでした。
練習が終わり、帰る前に一人でお茶をしていた駅前のお店に娘が現れ『一緒に歩かない?!』と・・・『じゃぁ 途中までね』という感じで歩き出し、25分歩いたところで私はバスに乗りました。娘は初めから歩くつもりのスニーカーですが、私はどちらかと言うと足の痛くなる靴だったので、この後の坂道はやめる事にしました。
そして、坂を上がった行程3分の2を過ぎたバス停で降り
歩いてくる娘と合流・・・。
そこからまた、いつもは通らない山道を20分、歩いて帰ってきました。
暑くも無くさわやかな空気。
植木屋さんの大きな敷地などを眺めながらの道はなかなか新鮮でした。
だからと言って、これを毎回やる元気はないかな・・・。
そんな穏やかな数日でした。
関連記事
-
-
年末仕事で墓地のお掃除してきました!
毎年年末の恒例仕事に墓地掃除があります。23日が命日の祖父のお墓参りで、最近は23日に行くのですが、
-
-
【あさイチ】パリパリ海苔のおにぎりコンビニ風包み方 やってみた!(作り方)
12月27日の【あさイチ】で紹介していたパリパリ海苔のおにぎりの包み方やってみました!コンビニおにぎ
-
-
米寿のお誕生日でした
今日は母の88歳の誕生日でした。『お祝いなんてしないで!』そう言っていた事もあったので、昨日今日、妹
-
-
ドアノブが壊れて開かなくなった!!(1)
築30年の家のリビングの入り口ドアが閉まったまま開かなくなりました・・・。開かなくなる直前にドアを使
-
-
クリスマスプレゼント贈呈の会
キリスト教徒でもなく子供も大きくなっている我が家ですが、季節の行事を楽しむ意味合いでこの時期はクリス
-
-
【横浜市コロナワクチン接種3回目】接種券が来たので早速予約しました!
私は1回目を6月6日、2回目を7月7日に大手町の自衛隊大規模接種会場で接種しました。市内の会場ではな
-
-
【リクシル らくパット収納】キッチンシンク下収納を掃除しました!
キッチンのシンク下収納の掃除をしてみました。リクシルのリシェルSIのらくパット収納は細かな収納ポケッ
-
-
【車麩】で鶏肉と煮物・焼肉風・オニオングラタン風スープ 作ってみました
妹から美味しいよ!とお土産でもらった車麩。もどしに5時間掛かるという事でなかなか作るタイミングが無か
-
-
【鎌倉】緊急事態宣言下とはいえ観光客が戻り出している様子でした!
緊急事態宣言が未だ発令されている状況ですが、先日、用事があり鎌倉に行ってきました。平日の4時を過ぎた
-
-
映画【ヒトラー最期の12日間】とジェンキンスの合唱曲【平和への道のり】
先週土曜日に戦争を描いた2つの作品に触れました。 (adsbygoogle = window