*

メガネが壊れて【Zoff】で作ってきました!

公開日: : 最終更新日:2019/08/18 くらし ,

190817mega09

メガネ無しではほとんどなにも出来ないくらいすすんでしまった老眼・・・。先日練習に行った日に楽譜用ではない方のメガネが壊れてしまいました。

190817mega04

190817mega05a

私は遠近ではなく、一つ前に使っていた度のメガネを普段用にして、楽譜など近くを見るときはもっと強い度のメガネと替えています。

というわけで、40半ばから老眼鏡のお世話になっているので今回作るのは9個目・・・です。

最近は基本高級な物は使っていないので、お手軽値段のすぐできるお店が中心です。

今回は以前2回作った事のある和信で下見をして、大体これかなと決めてあったのですが、今月は金沢行きなど出費もあり、この突然の出費はちょっと痛い物でした。

いつもこういう物にとても悩む人なので、もうあれでいいよね!とお店へ向かったものの、やっぱり予算よりちょっと高いしと、別のお店を覗いてみることにしました。行ったのはお手軽値段でその日のうちに持って帰れる【Zoff】

以前に楽譜用メガネを忘れてしまった時に5000円のメガネを作って練習に行った事もあるので、すぐにできるということはわかっていました。

値段設定もレンズ付きで5000円、7500円、9000円とお手軽なんですよね。

今回は9000円のクラスに下見していたメガネと似たデザインがあったので、値段も安いしと、ここで作る事にしました。

新しく検眼もしましたが、壊れたメガネと、それより前に使っていて比較的見え方の良かったメガネを持って行き、度を調べてもらいました。

私がどういうシーンで使いたいのかなど相談にのってくれて、普段掛けっぱなしで使うという事を中心に作る事にしました。

結果は2つの古いメガネの中間度数にしました。

実際のところ、今までのメガネは遠近ではないので、歩いていて遠目にはちょっと強く、掛けなくても歩くことなどはできるのですが、スマホなどを見ようとすると見えないので、掛け、結局そのまま鼻眼鏡状態で使っていたわけです。店員さんにも、常時かけるには、どちらもちょっと強いですねと言われ、遠近も考えましたが、遠近だと10日かかるとの事でした。レンズも違うのでプラス5000円必要。

とにかく、来週必要なので、今回は今日中に出来て、持って帰れる単度数のメガネにすることにしました。後で、5000円出せば遠近に取り換える事もできるとの事、遠近をはじめから作るつもりの人はちょっと高くなる値段設定なんですね。

というわけで、支払いをして30分待って、出来上がり!!

190817mega11

出来たメガネの見た目はほとんど前のメガネと変わりませんでしたが、少し軽くなった感じがします。

とりあえず、ちゃんとメガネの役目を果たしてくれて、レンズも新しいのですっきり。

超お手軽に出来上がってよかったです。

 

 

関連記事

170131hakoa28

【豆まき】箱の作り方 使い勝手の良い2種類の折り方(2)

 節分の【豆まき】に使える箱の折り方 2つ目少し浅いけどしっかりした黄色い方の折り方をご紹

記事を読む

CA370660

夏の葉物アレンジ2 トロピカルなイメージで夏らしく

夏の葉物アレンジ2回目。今回は夏らしい材料を使って南国のイメージにアレンジした作品をご紹介します。前

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【桃の枝】を使ったお雛様に飾りたいフラワーアレンジ

お雛様を飾ると桃の花の出番!もうひとつ桜もひな祭りに合う材料です。と言って枝物はちょっと難しいと感じ

記事を読む

160922nuisa01c

【迷惑】なゴミ置き場のルール違反の捨て方にはホント困ります!

我が家の地域は22軒で一つのゴミ置き場を使っています。ゴミ置き場の回りは畑と林なのでゴミの臭いがする

記事を読む

201003masa83a

【合唱用マスク】改良版6 2ウェイにしてビーズも付けて楽しんでみました!

【合唱用マスク】の珍妙なスタイルも見慣れてきて、少し遊んでみたくなりました。洗い替え用にタオルハンカ

記事を読む

180704tosa10b

【90歳】元気に誕生日を迎えられました!

今日は母の誕生日でした。当初は私達、娘2人と旅行のつもりでいましたが、色々あって、今回はとりあえず食

記事を読む

211018fura75a

【浴室・洗面リフォーム】費用と工事全工程のまとめ

浴室と洗面のリフォーム工事、全日程と費用をまとめてみました。築30年のタイル浴室の壁面と浴槽横に1㎝

記事を読む

220107mata70a

雪景色と七草粥の1月7日でした!

1月7日。お正月も松の内を終える今日は雪景色の朝でした。春には前の林もおそらく無くなる予定なので、こ

記事を読む

160531ima03

【林修の今でしょ】低気圧が要因の疾患は心臓発作とか頭痛だけじゃない

『林修の今でしょ』低気圧が引き起こす病の予防法、これから梅雨になる前に注意したい事が色々ありまし

記事を読む

180228naa68

【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・

私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

230305pina15a
イタリアルネサンス期のマドリガーレ練習中!来週までに出来る事! 

先週の先生練習で練習を開始したルネサンス期のマドリガーレ2曲。今週はこ

230322ilua1a
【イルタ・スキャンダル】高学歴志向受験戦争を舞台にしたラブコメ・ヒューマンドラマ

2023年韓国【イルタ・スキャンダル】Netflix 全16話 有名塾

230116pmsa62a
【オラトリオ・聖パウロ】美しい旋律を美しく

今週のPMSは20番からスタート。美しく心癒される旋律をどう歌って行く

230314furasu87a
【フラワーアレンジメント】水が溢れて流れ落ちるイメージをアレンジ

今月は基本パターンでレッスンする【フロウイングスタイル】の上級編を久々

230305pina15a
古典イタリア合唱曲集から ルネサンス期の世俗曲を練習しました!

コーラルフェストの後、3週間の自主練習ではクレドと古典イタリア合唱曲集

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑