*

【Apple Watch】Suica機能を入れてオートチャージにしてみました!

230405sua67a

Apple Watch の機能の中でも私が一番使ってみたかったのは 【suica機能】

1か月半使ってみましたが、とにかく便利です!Apple Watchを買ったならこれは絶対使ってみるべきです。

カバンの中からsuicaを出してタッチする。これもそれほど面倒ではないと思いますが、私のように荷物が多くバスを使う主婦は、バスを降りる時に両手の荷物を持ち換えてカバンの中から取り出すというのが結構大変な事が多かったのです。でも、Apple Watch なら腕をタッチさせるだけ!左腕でも慣れれば大丈夫です。

これ、今持っているsuicaカードでも使えますが、私はApple Watch用新しく登録しました。新しいsuicaの登録はiphonesuicaアプリを入れ新規作成し、ウォレットとApple Payにクレジットを紐づけするだけです。

とは言え、クレジットカードを入れるところで私はかなり手間取りました。

Apple Watchではsuicaエクスプレスカードに設定しておく事で、冒頭写真の様に一々、suica画面を出さなくて良いわけで、時計画面が出ていてもそのままタッチでOKなわけです。suica画面を出さなくて良くするために、suicaにクレジットカードがしっかり登録されていなければいけないわけです。(Apple Pay)でも使えますけどね。このクレジットカードの登録、なぜか私は日にちが掛りました。

Apple Payにクレジットカードを登録するのですが、これはすぐできましたが、suicaへの登録は2日後になりました。操作を間違えたのかとか、あれこれやり直したりしましたが、2日後同じことをやってみたら今度はできた!という感じ・・・。時間が解決してくれた? 

それで、しばらく使っていて、今度はオートチャージできたらポイントも付くしいいのではと、VIEWカードを作る事にしました。たまたま近くの駅ビルでルミネカード(view)を作る事になったのでそれを使う事にしました。

何枚もsuicaクレジットカードをスマホに登録したくなかった事もあって、Apple Watch 用に作ったsuicaの支払いをルミネカードに変更したわけです。ここで、自分ではできていると思っていたのですが、Apple Payの支払いがルミネカードになっただけだったわけです。

さぁ~ オートチャージ登録するぞ!と思っても、3Dセキュアがどうのとエラー表示。前のカードの時と同じエラーだったので日にちをあけてみました(後から考えると汗・・・)

230405sua61

今度は日にちを開けて、何度やってもダメ・・・。ギブアップで、カード会社に電話しました。すると【VIEW’s NET】に入って新規登録をし、認証してもらう。と教えられました。【VIEW’s NET】なんてどこにも出て来なかったじゃん!と思いましたが、ここにありました↓ 新規登録してから認証手続きしました。

viewa1a

さぁ!オートチャージするぞ!と思ったら、次の画面で

「suicaにカードが登録されていません」

え”ぇ~~ 登録したじゃん!!(ってしてませんでした登録したのはApple Pay)

というわけで、???な頭をフル回転・・・。

ネットで調べて、なぁ~んだこんなところ↓ から入るやつが登録だったのね!という、高齢者アルアル・・・。

230405sua62a

 

登録は簡単にできたので、その後はスムーズにオートチャージまでできました。

本当はポイント率の良い、JREポイントの登録までやりたかったのですが、ここで力尽き、一旦終了しました。

 

 

関連記事

林が宅地に造成される様子(その6)宅地境界や階段の造成

林が宅地に変わっていく様子を記録していますが、4月中は動きがあったものの、5月になってからは地盤調査

記事を読む

ドアノブが壊れて開かなくなった!!(1)

築30年の家のリビングの入り口ドアが閉まったまま開かなくなりました・・・。開かなくなる直前にドアを使

記事を読む

【買いたい街ランキング2017】戸塚がなんと4位!【月曜から夜ふかし】

 日テレ3月13日深夜【月曜から夜ふかし】でやってた、2017年買って住みたい街ランキング

記事を読む

【ゆでたまご】殻がつるっとむける方法、ホントに綺麗にむけました!

ゆでたまごの殻って、ほんとに綺麗にむけなくてイライラしますよね!あれこれ綺麗にむけるむき方を聞いた事

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ミルクポットやマグカップを使った小さなアレンジ

今月はお庭の花など季節のお花をグラスやマグカップなど花器ではない身近な器を使ってアレンジレッスンしま

記事を読む

【水切りカゴ】スリムで浅いカゴ!やっと決めたのに売り切れてた!

 リフォームにあわせて、この際水切りのカゴをやめようか?と散々考え、実践もしてみましたが、

記事を読む

【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】やっとできましたが、5月末の接種になりました!

横浜市の高齢者にコロナワクチン接種予約が開始されました。とは言え、接種券は年齢の高い人から順に発送さ

記事を読む

【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子

同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間

記事を読む

【山蕗】できゃらぶきを皮つきと皮無しの2種類作ってみました!

畑の脇に生えている蕗(山ふき)を2種類のきゃらぶきにしてみました。栽培されている蕗と違って茎も細く短

記事を読む

【いちご練乳氷】セブンプレミアム 冷蔵庫から出してすぐ食べれて美味しい!

去年の夏からのお気に入り【いちご練乳氷】の季節になりました! このかき氷の一番のお勧めポイントは、硬

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑