*

【Apple Watch】Suica機能を入れてオートチャージにしてみました!

230405sua67a

Apple Watch の機能の中でも私が一番使ってみたかったのは 【suica機能】

1か月半使ってみましたが、とにかく便利です!Apple Watchを買ったならこれは絶対使ってみるべきです。

カバンの中からsuicaを出してタッチする。これもそれほど面倒ではないと思いますが、私のように荷物が多くバスを使う主婦は、バスを降りる時に両手の荷物を持ち換えてカバンの中から取り出すというのが結構大変な事が多かったのです。でも、Apple Watch なら腕をタッチさせるだけ!左腕でも慣れれば大丈夫です。

これ、今持っているsuicaカードでも使えますが、私はApple Watch用新しく登録しました。新しいsuicaの登録はiphonesuicaアプリを入れ新規作成し、ウォレットとApple Payにクレジットを紐づけするだけです。

とは言え、クレジットカードを入れるところで私はかなり手間取りました。

Apple Watchではsuicaエクスプレスカードに設定しておく事で、冒頭写真の様に一々、suica画面を出さなくて良いわけで、時計画面が出ていてもそのままタッチでOKなわけです。suica画面を出さなくて良くするために、suicaにクレジットカードがしっかり登録されていなければいけないわけです。(Apple Pay)でも使えますけどね。このクレジットカードの登録、なぜか私は日にちが掛りました。

Apple Payにクレジットカードを登録するのですが、これはすぐできましたが、suicaへの登録は2日後になりました。操作を間違えたのかとか、あれこれやり直したりしましたが、2日後同じことをやってみたら今度はできた!という感じ・・・。時間が解決してくれた? 

それで、しばらく使っていて、今度はオートチャージできたらポイントも付くしいいのではと、VIEWカードを作る事にしました。たまたま近くの駅ビルでルミネカード(view)を作る事になったのでそれを使う事にしました。

何枚もsuicaクレジットカードをスマホに登録したくなかった事もあって、Apple Watch 用に作ったsuicaの支払いをルミネカードに変更したわけです。ここで、自分ではできていると思っていたのですが、Apple Payの支払いがルミネカードになっただけだったわけです。

さぁ~ オートチャージ登録するぞ!と思っても、3Dセキュアがどうのとエラー表示。前のカードの時と同じエラーだったので日にちをあけてみました(後から考えると汗・・・)

230405sua61

今度は日にちを開けて、何度やってもダメ・・・。ギブアップで、カード会社に電話しました。すると【VIEW’s NET】に入って新規登録をし、認証してもらう。と教えられました。【VIEW’s NET】なんてどこにも出て来なかったじゃん!と思いましたが、ここにありました↓ 新規登録してから認証手続きしました。

viewa1a

さぁ!オートチャージするぞ!と思ったら、次の画面で

「suicaにカードが登録されていません」

え”ぇ~~ 登録したじゃん!!(ってしてませんでした登録したのはApple Pay)

というわけで、???な頭をフル回転・・・。

ネットで調べて、なぁ~んだこんなところ↓ から入るやつが登録だったのね!という、高齢者アルアル・・・。

230405sua62a

 

登録は簡単にできたので、その後はスムーズにオートチャージまでできました。

本当はポイント率の良い、JREポイントの登録までやりたかったのですが、ここで力尽き、一旦終了しました。

 

 

関連記事

【ライン】アイコンを自分画像に変える事、自分よりお友達が見やすくなります!

私自身やっとスマホを使っていて活用していると言えるほどは使えていないおばさん利用者です。そんな私の周

記事を読む

春の宵にウォーキングは爽やかでした!

スーパームーン綺麗でしたね! 外出自粛になって、元々運動不足な人ですが更に運動不足になっています。リ

記事を読む

【キュウリのキューちゃん風漬物】大量キュウリ消費に作ってみました!

家庭菜園のキュウリが最盛期になって生で食べるのが追いつかなくなったので、保存できる漬物を作ってみるこ

記事を読む

【浴室・洗面リフォーム】工事2日目 土間コンクリート打ちと水道管配管工事

浴室・洗面リフォームの2日目は外部の下水周りと水道管配管にコンクリート打ちでした。コロナ問題で給湯器

記事を読む

年賀はがき 投函日と配達日

毎年年賀ハガキを書いていて思う事。このハガキいつ着くの?郵便局の推奨する25日までに投函できればそん

記事を読む

【台風10号予想進路】こんな進路がネットで拡散!私も信じてしまった偽情報

今東北に上陸しようとしている台風10号。昨夜、こんな予想進路がネットで拡散していました!『え~~!こ

記事を読む

【アルス iD Choki】好みの色の組み合わせで名前も入れられる自分だけのハサミ!

 フラワーアレンジを教えていて、ずっと愛用しているのがアルスのクラフトチョキです。切れ味も

記事を読む

【カーテン】既製品のカーテンを手縫いで短くしました!(作り方)

ミシンが壊れて早10数年、特別服などを縫う事はしないのでそのまま新しいミシンは買っていません。なので

記事を読む

【戸塚】駅前にマンションが出来て思う戸塚ってどんな町?(2)買い物編

戸塚駅西口も40年超えの再開発で新しくなり、悪名高き大踏切も無くなって、東西が連絡通路で結ばれました

記事を読む

お彼岸のお墓参りで思う事

我が家はお彼岸のお墓参りは入りの日に行くのが恒例になっています。でも、今年は歌の練習日に重なったうえ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしまし

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑