*

2023年 今年もよろしくお願いします!

公開日: : 最終更新日:2023/04/14 くらし, 日記 ,

230101sya93a

令和5年 明けましておめでとうございます! 写真は新しいご近所日の出スポットからの初日の出です!

30年近く作られたまま放置されていた環状道路と国道の合流地点です。ま、これを写したのは息子で私はまだ夢の中でしたけど(笑)

午前中は家族で恒例の新年会。

母が入院している事もあって、お節料理もかなり省略しました。

230101sya83a

 

お雑煮を食べ、いただいた年賀状を見て、終了。

コロナ前は夕方から妹家族が年始に来てくれての新年会でした。なので、いつもなら午後は料理の下ごしらえなど、準備をしていましたが、今年も夕方からの家族会は中止で、午後はのんびり過ごしました。

夕方、運動がてらに散歩に出て、近所の富士見スポットの綺麗な夕景が観れました。

昨年暮れから夕方、惑星が沢山みえるのですが、この日は金星がとても綺麗でした。

230101sya86a

 

夕飯は手巻きと決まっていたので、散歩から戻って準備。

230101sya90a

お腹いっぱい食べました!

今年はお土産でいただいた熊本のさしみ醤油で、おせちの味付けもしてみました。色は濃いけど、まろやかなお味です。美味しかったです! お醤油ってほんと地方によって風味が違います。ふるさとの味ってこういう事で作られてもいるんですよね。

満腹過ぎて、食べ疲れ、2023年の1日目は終了しました(笑)

 

関連記事

【ティッシュボックスカバー】吊り下げ用 毛糸で作りました!

吊り下げ用ティッシュボックスカバーを家にあった毛糸で作ってみました。たまたま編みかけのモチーフがあ

記事を読む

【スレートの割れ】15年前増築部分のスレート素材に問題があったと知りました!

最近になってスレート屋根の耐久性が15年前のスレートの方が30年前の物より弱いという事実を知って驚き

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】6日目 コーキングと屋根下塗り

実際は昨日が突然の雨の為に作業が中止となったのと5日目が半日お休みだったので、8日目ですが、作業日数

記事を読む

【熱中症】水を飲んでいたのに!手足のしびれを伴う熱中症になりました

毎年7月のこの時期は必ずお墓の掃除にいきます。そして、注意していましたが【熱中症】になりました。午前

記事を読む

ノンケミカルBBクリーム使ってみた その後

先月 シュエット 美白BBクリーム を購入し使い始めましたが、使用感を書けずにいました・・・。この間

記事を読む

【TENT】ショルダーバックも買っちゃいました・・・

先日、注文した【TENT】のトートバックが出来てきたばかりですが、雨の日用にショルダーバックも買って

記事を読む

日の出が一番遅いのは新年になってから 日の入りが一番早いのは12月8日!

12日朝は曇っていた事もあって起きた6時半にとても暗かったので日の出時間を調べてみました。今までも同

記事を読む

畑の野菜と雑草で七草粥!普段の日常のスタートです!

今年の七草粥は畑にあった物で作りました。なので四草粥・・・。すずな(カブ)、すずしろ(大根)、はこべ

記事を読む

【Ave regina caelorum】拍だけでないフレーズで歌う

今週のピノは前回から練習の始まったコチャールの曲を練習しました。私は花の搬入があって声だしには間に合

記事を読む

【セブンプレミアム】創作和菓子3種食べてみた!

コンビニのデザートは研究されていて美味しい! と話題になる我が家。以前【くりーむわらび】にはまった事

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    明けましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
    忙しいけど、家族が揃うお正月は嬉しいものですね。
    若い頃は億劫な気分になりましたが
    家族皆が集うのは嬉しい事だと思うのはトシを重ねたからでしょうか?

    • チョコ より:

      明けましておめでとうございます!
      CDさんの新しいご住所が分からず賀状が出せないままになってしまいました。
      今年はご家族が集まられたのですね!楽しそうなご様子のブログを拝見しました。
      今年もどうぞよろしくお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

【水彩画教室作品展】花装飾2025

今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑