【寒川神社】駆け込み初詣してきました
昨日は寒川神社に初詣してきました。
早上がりしてきた娘に誘われ、午後に行きました。
毎年必ずお参りするわけではありません。それでも、最近はお正月に関係なく時々行っている事は確か。
というわけでお正月は初めてかもしれません。
三元日は過ぎているからそれほどは混んでいないだろうと向かいました。
時間は3時頃、人が引き出している時間だったので、駐車場へも10分待ち程度で入れました。
今回行って驚いたのが、背広を着たサラリーマン風の人の多かった事です。
拝殿にも上がったのですが、背広姿の人達でいっぱい。
半数以上がそんな人達でした。
神主さんの読み上げる名前も『○○株式会社』とか『○○工業』という会社名。
なかには『○○高校剣道部』なんていうのもありました。
【八方除】で有名な寒川神社、商売繁盛というより八方除できている人が多いように感じました。
参道横にいつもは無い、屋台の出店もあって、家人のお土産に『じゃがバタ』やら、『鳥皮餃子』なるものを買って帰ってきました。
関連記事
-
-
【雪かきスコップ】にはアルミ製がおすすめ!
関東地方でも雪の予報が出ていますが、スコップの用意はされていますか?一年に一度降るか降ら
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました
2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの
-
-
【トイレの水が止まらない】長年の懸案事項が解消しました!【クラシアン】
数年前から気が付くと『トイレの水が流れっぱなしになってる!!』という状況でした。忘れた頃
-
-
緊急事態宣言後の人口流動調査で鵠沼海岸!これはひどいよ!
緊急事態宣言が出てから2週間、実際外出自粛がでてから2か月近く経っています。外出自粛と言っているのに
-
-
【キズ治療】最近のケガの処置は良く洗うこと!
昨日やってしまった切り傷の話です。講習会準備で、厚紙を所定の大きさにカットする作業中、カッターで左手
-
-
ベトナムのロックダウンが我が家にも影響するなんて・・・
ベトナムのロックダウンという、対岸の火事的印象の出来事が我が家にも飛び火しました。東南ア
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】今度は自分の分の予約に挑戦してわかった事
横浜市の高齢者に対する【コロナウイルスワクチン接種予約】もやっと先週65歳以上の人に接種券が送られて
-
-
【卒寿のお祝い】で浅草にお泊りしてきました!
7月に満90歳になった母のお祝いで、母のリクエストに応えて、スカイツリーと浅草に行ってきました。88
-
-
【家庭菜園】本格的?になったけど本職のようにはいきません!
夫は土いじりが大好きです。以前会津に単身赴任していた時にも300坪という敷地の庭に畑を作っていました
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾 今年も担当します!
親友が主宰する水彩画教室の作品展会場を花装飾します。2003年に山手洋館で二人の共同個展を