【寒川神社】駆け込み初詣してきました
昨日は寒川神社に初詣してきました。
早上がりしてきた娘に誘われ、午後に行きました。
毎年必ずお参りするわけではありません。それでも、最近はお正月に関係なく時々行っている事は確か。
というわけでお正月は初めてかもしれません。
三元日は過ぎているからそれほどは混んでいないだろうと向かいました。
時間は3時頃、人が引き出している時間だったので、駐車場へも10分待ち程度で入れました。
今回行って驚いたのが、背広を着たサラリーマン風の人の多かった事です。
拝殿にも上がったのですが、背広姿の人達でいっぱい。
半数以上がそんな人達でした。
神主さんの読み上げる名前も『○○株式会社』とか『○○工業』という会社名。
なかには『○○高校剣道部』なんていうのもありました。
【八方除】で有名な寒川神社、商売繁盛というより八方除できている人が多いように感じました。
参道横にいつもは無い、屋台の出店もあって、家人のお土産に『じゃがバタ』やら、『鳥皮餃子』なるものを買って帰ってきました。
関連記事
-
-
【ネットでお庭散策】第5回 坪庭として使えるイングリッシュガーデンの素敵な例
イングリッシュガーデンと言っても、大きなお庭ばかりではありません。大きなお庭
-
-
【上野東照宮】初めて行ってみました!造営当時のままの社殿と立派な灯篭が印象的
東京都美術館に行った帰り、動物園の向こう側にある上野東照宮ののぼりに気がついて、行ってみる事にしまし
-
-
【キッチンリフォーム】工事2日目 修繕と養生をしました
キッチンの取替え工事の2日目です。 昨日は解体でしたが、今日は下がり壁の改修工事と養生、天井の
-
-
【朝顔】今年の一番花が咲きました!
夏の朝の楽しみ朝顔! 毎朝、今朝はいくつ咲いたかな、何色が咲いたかなと窓を開けます。その
-
-
【鏡開き】お汁粉に砂糖が無かった話・・・
毎年欠かせないお正月最後の行事が【鏡開き】です。とにかく自分が食べたいから欠かさない行事なわけです(
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】集団接種会場で接種する母に付き添ってきました!
92歳の母のワクチン接種に行ってきました。会場は区のスポーツセンターの集団接種です。私達は妹の出して
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事5日目 内装・洗面台設置で完成しました!
月曜の解体から始まった【浴室・洗面リフォーム】5日目最終日になりました。工事日程では木部造作工事に
-
-
【里芋】手がかゆくならないむき方やってみました
里芋の美味しい季節!我が家の家庭菜園でも収穫の真っ盛り!掘りたての美味しい里芋ですが、目茶苦茶かゆく
-
-
何回目とはもう言えない・・・誕生日会。
3月31日は娘の誕生日で、職場でお誕生日のプレゼントとして花束をもらってきましたが、さすがに最近は歳
-
-
コロナ禍で色々中止になっても【お盆のお迎え】はちゃんとあります
今年はお寺の行事も新型コロナウイルスでいくつか中止になりました。我が家のお寺で毎年7月下旬に行われ


