【北鎌倉】東慶寺参道脇の吉野は落ち着いた喫茶店でした
先日の鎌倉散策では最後にお茶をする場所を含めあまり決まっていないまま北鎌倉に向かいました。
北鎌倉は最近行く事がなかったので、どんなお店があるかも分かっていませんでした。ネットで調べてみて、意外と数がある事はわかっていましたが、行ってみての加減でと言う事で行動。
鎌倉から路線バスという事にした分、結果は余分に時間が掛かって明月院入り口で下車したときにはすでに3時45分。
東慶寺を観て4時10分を過ぎていた事もあって、一番手近な東慶寺の階段下にあった喫茶【吉野】に入る事にしました。
夕方だった事もあって、私達が入った時にはお客様はいませんでした。
外観も落ち着いていますが、お店の中も落ち着いた雰囲気でした。全体的に暗めな店内だったので、お店の中でも明るい奥の窓際の席に座る事に。
メニューの品数はそれほど多くなかったと思います。自家製のフルーツケーキとコーヒーを注文してみました。
フルーツケーキはしっとり重いタイプのケーキで、なかなか良いお味です。
サイフォンで入れたコーヒーでした。
私達の後に2組のお客様が入ってきましたが、平日の夕方だったせいかとても静か。
ゆっくり休憩して、
5時には帰路についたのですが、40年前にいけばなを習いに通っていた頃とさほど変わらない空気感を感じました。
紫陽花の季節や、紅葉の時期には考えられないほど北鎌倉界隈はとても静かでした。
関連記事
-
-
世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展
昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう
-
-
【藤田嗣治展】東京都美術館行ってきました
雨の中、藤田嗣治展に行ってきました。今日は土曜日で上野はそれなりに人が多いと感じましたが、展覧会その
-
-
【箱根離宮】今回はベラヴィスタの夕食バイキングにしてみました!
昨年に引き続き、今年も予約が取れた事もあって箱根離宮に行ってきました。今回は2号棟3階。昨年の1号棟
-
-
横浜新埠頭に【ダイヤモンドプリンセス】の出航を見に行ってきました!
横浜港に10月31日に開設した新埠頭にイギリス船籍の大型客船【ダイアモンドプリンセス】が入港するとい
-
-
【モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展】汐留美術館に行ってきました!
新橋にあるパナソニック汐留美術館に行ってきました。日本の工芸品を近代産業に結び付けた先駆者達の業績と
-
-
【日本大通り・横浜公園】花壇とチューリップ観てきました!
4月6日全国都市緑化よこはまフェア2017の【日本大通り】と【横浜公園】に行ってきました
-
-
【ミュシャ展】【エルミタージュ展】山種美術館行ってきました!
20日、恵比寿駅を12時半にスタートして、まずは山種美術館に向いました。東口に出てしまったので少し迷
-
-
【ボッティチェリ展】を観て!東京・春・音楽祭2016 アンサンブル カペラ聴いてきました!
昨日は上野に行ってきました。第一目的はヴォーカル・アンサンブル カペラの演奏会。 東京・春・音
-
-
【六義園】美術館鑑賞の気分で見学してきました!
徳川5代将軍綱吉の側用人だった柳沢吉保の庭として有名な六義園に行ってきました。母が茶道をしていた事も
-
-
2015年何をしてたか
2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して