*

【大涌谷黒たまご】復活したという事でお土産に買ってきてくれました!

公開日: : 最終更新日:2016/07/12 お出かけ, 食べ比べ ,

160711tama01

昨年4月に大涌谷の火山活動が活発になって閉鎖されてしまった大涌谷。

いくらか閉鎖地域が解除されたとは言え、まだあの地獄近くの登山道には入れません。

大涌谷の大きなお土産屋さんなど、ほんとうにどうしているのかなぁと他人事ながら、心配してしまいます。

そんな折、夫が足柄登山に行き、雨で登山中止になったからと大好きな『黒玉子』を買いに、回ってきました。

事前に調べたら、ロープウエイ『姥子』の近くに売店を作って売っているとの事。

わざわざ、『黒玉子』を買いに行ってきたわけです。

応援する意味も込めて4袋(5個入り)買ってきました。

 

 

さて、食べてみると。

少し味が違うように感じます。少しあっさりしているような気が。

夫は『いや、別に変わらないんじゃない?』と言っています。

夜になって食べた息子は『あら? なんかちょっと味変わったね』と言います。特別前に話したわけではない感想です。

ですから、ほとんど変わりはないのかもしれませんが、私は『黒玉子』独特の味の凝縮感がほんのすこし弱い気がしました。

もしかして、立ち入れる別の場所で作っているのかもと、サイトに行って調べると、以前と同じ大涌谷の玉子池で作っているそうです。

ちなみに、今回の黒玉子には「黒玉子測定データ」というチラシが付いていて、普通のゆで卵との味の違いをパーセントでだけどデータ化して書いてあります。黄身のうまみやコクが1.2倍なんだとか。

実際、普通のゆで卵より、味が濃い感じがしていたので、そのデータの表記はなるほどと思いました。

さて、今回の食味の違いはなんだったのか、それはわかりませんが、この一年どうしようもない自然の動きに翻弄された人達の苦労の味を感じました。

 


関連記事

栄養価がすごいというウコッケイの卵 初めて食べました

ウコッケイの卵を頂いたので初めて食べました。ウコッケイの卵って小さいんですね。左のは普通の鶏の卵小さ

記事を読む

【甘酒】森永の赤缶と青缶!飲み比べてみました

どこかで『【甘酒】一番人気!』と書いてあるのを見かけたので、飲んでみる事にしました。この森永の甘酒は

記事を読む

横浜駅のお洒落で静かなカフェは【THE ROYAL EXPRESS】のラウンジでした!

先日横浜駅のみなとみらい線へ降りる連絡通路のガランとした空間にある以前から気になっていたお洒落なカフ

記事を読む

【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!

この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも

記事を読む

緊急事態宣言後の人口流動調査で鵠沼海岸!これはひどいよ!

緊急事態宣言が出てから2週間、実際外出自粛がでてから2か月近く経っています。外出自粛と言っているのに

記事を読む

【卒寿のお祝い】で浅草にお泊りしてきました!

7月に満90歳になった母のお祝いで、母のリクエストに応えて、スカイツリーと浅草に行ってきました。88

記事を読む

【甘酒】飲み比べ 稲垣来三郎匠は美味しかった

 最近はまっている麹の【甘酒】。メーカーによって本当に味が違います。なので、以前のように「

記事を読む

【皇居乾通り】2016通り抜け①行ってきました!千鳥ヶ淵の桜も5分咲き位でした

お花見しに行こう!でもどこに行くか。私は一度も千鳥ヶ淵に行った事が無かったので、千鳥ヶ淵に行く事にな

記事を読む

ヴェルサイユ宮殿の迷走記3(プチトリアノン編)

ヴェルサイユ宮殿を自力で観光した迷走記3回目。宮殿前の庭園に出て散策しながら大運河前を通って約1時間

記事を読む

【マザーリーフ】デザートワッフルの付くランチ食べてきました!

 ワッフル食べ放題が目玉メニューの【マザーリーフ】に行ってきました。横浜スカイビル(マルイ)の2階と

記事を読む

Comment

  1. スズキ より:

    こんにちは。「黒たまご、味が変わった」で検索してここにたどり着きました。先週ひさしぶりに黒たまごを食べて、dewさんとまったく同じように感じました。なんというか普通のゆで卵みたいでしたね。旨味と香りが減ったような。理由はやはりわかりませんが、同じように感じた人がいて心強いです(笑)

  2. チョコ より:

    dewです

    ほんとなんだかあっさりしていると言うか、前のような普通のゆで卵とは違う美味しさが無かったです。

    実はこの記事を書いた7月の後にも11月に買ってきたんですが、11月の時は少し戻ったかなと感じていたんです。7月はもっと違ってました。
    いくらか戻っても以前よりは 薄味になってるって事ですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑