Fujisawa サスティナブル・スマートタウン 湘南T-SITE SSTに行ってきました!
神奈川県藤沢市にある、Fujisawa サスティナブル・スマートタウン SSTはパナソニックの工場跡地に地球環境を考えたエコな街を造ろうというコンセプトをもとにつくられた新しい街です。
箱根駅伝でも有名な通りにソーラー電池が並び、新しく造られた家の屋根にもソーラー電池が設置されて、まだまだ家が建つスペースもある広大な敷地です。
そんな事はともかく、 行ったのは湘南T-SITEというスマートタウン内にある商業施設です。
3つの建物それぞれに趣味、仕事、料理、子育てといった内容に別れた蔦屋書店が入っていて、買う前の本を気楽に読んでもいいスペースや 自然志向のショップなどの入った新しい取り組みの商業施設です。
今回はお昼も食べようと12時過ぎに着き。2号館のTHANKS ON THE TABLE というお店に入りました。すでに8割方席がうまっていました。ランチはメインのお料理1500円~を頼むと、サラダのバイキングとドリンクバーが食べれるというシステム。私は鯛のソテーにしました(1650円)。
サラダもカボチャ、ジャガイモ、コールスローなど8種類。ドリンクはコーヒー紅茶などにジャスミンティーなどがありました。一緒に行った友人はメインをパスタにしていましたが、1500円~であれだけのものが食べれるのはお得な感じがしました。
食後はロハスなインテリア雑貨ショップや石鹸などのボディーケアショップなどをうろうろ。
おしゃれな造りで落ち着いた雰囲気、本屋さんエリアと椅子やテーブルの置かれたスペースなど画期的な造りだと思いました。
最後にスターバックスでお茶を買い、2階にあるテーブルエリアで休憩してから帰ってきました。他にもお食事できるお店なども何件か入っていて、次は別のところに入ってみたいです。
駐車場も始めの1時間は無料、1店舗ごと1500円以上で1時間無料。という設定でした。
関連記事
-
-
【松阪もめん手織りセンター】手織り体験もできて楽しそう!
松阪に行く事になって、どんな名産品があるか調べると、【松阪牛】の他に出てくるのが【松阪もめん】です。
-
-
【ゆと森俱楽部】晩秋の景色を堪能しました!
秋にも来てみたくて、早春に引き続き今年2度目の利用です。今年の紅葉はやはり暑さの影響か桜な
-
-
【富士の冷泉】秘境な雰囲気でめずらしかったし冷泉は気持ち良かった
アトピーの症状で長年悩んできた息子。良いと聞けば、一応試してみてきました。そんな中の一つに富士山にあ
-
-
【皇居乾通り】通り抜け②和田倉噴水公園でランチして千鳥が淵戦没者墓苑に靖国神社まで行ってきました!
皇居乾門の通り抜けと千鳥ヶ淵のお花見がメインで出かけた3月30日。この日は他にもいくつか観光スポット
-
-
【隠れ家カフェレストラン】ドルチェヴィータ行ってきました!本当に隠れ家です
先日、地元の隠れ家レストンにランチを誘っていただきました。地元と言っても聞いたことが無かったので、興
-
-
自主練習の後に9人でお食事会しました!
6月24日の合唱祭に向けて自主練習が続いているピノ。今週は、暗譜でどの位歌えているかを確認する練習に
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾会期中700名以上の方に観ていただけました!
本郷台リリスでの【水彩画教室作品展】が6月20日無事終了しました。会期中700人以上の方が来場してく
-
-
【ゆと森倶楽部】蔵王の森の中にありました!(施設編)
宮城蔵王の遠刈田温泉にある【ゆと森倶楽部】に泊まってきました。遠刈田温泉の温泉街から少し離
-
-
ラインベルガー レクイエムop60 は今まで演奏された記録の少ない曲です
来月、3月12日にPMS合唱団で演奏するラインベルガーのレクイエムは日本であまり演奏されていない(1
-
-
緊急事態宣言後の人口流動調査で鵠沼海岸!これはひどいよ!
緊急事態宣言が出てから2週間、実際外出自粛がでてから2か月近く経っています。外出自粛と言っているのに