自主練習の後に9人でお食事会しました!
6月24日の合唱祭に向けて自主練習が続いているピノ。今週は、暗譜でどの位歌えているかを確認する練習になりました。
和音の決め所。息継ぎの場所などまだまだ身体に入りきっていないところがあって、あちこちほころびながらも、アカペラの基本でもある聴きながら合わせる練習をしました。
私自身はしっかりタイミングを合わせて歌っているつもりでしたが、録音を聴くと少し声の立ち上がりが遅れた感じに聴こえます。自分の声を出すタイミングと聴こえるタイミングの差が気をつけているつもりでもなかなか縮まりません。
ちょっとした感覚で、早すぎてしまったり・・・人数が少ない分、自分の歌い方が大きく影響しているという事です・・・。
これはまだまだ改善の工夫が必要そうです。
練習後、4月に退団したYさんとみんなでお食事会をしました。
大船のルミネにあるイタリアンです。
平日という事もあって、入店時の5時半はほかのお客様も少なく落ち着いた感じでスタートしました。
2600円のコースにして飲み物は各自一品づつ注文。
サラダや海老のフリッター、ピザ、パスタ、若鶏のソテーと順にサービスされました。
なので写真はちょっと寂しいかな・・・。
楽しくおしゃべりをして、
デザートとコーヒーも飲み。
久々のゆっくりとした時間を楽しみました。
関連記事
-
-
【クリスマスオラトリオ】計算された音を鮮やかに!
今週のPMSは26番からスタート。先週はちょっともたついてしまった高速モードにもかなり慣れ
-
-
【箱根ラリック美術館】アールデコの美しい作品達、なかなか見応えありました!
箱根離宮に泊まって翌日は箱根ラリック美術館に行きました。事前に調べてみるとローソンで前売りを買ってお
-
-
【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!①新緑の中にバラが咲き始めていました
軽井沢のレイクガーデンに行ってきました。予定では行った日に行くつもりでしたが、雨もひどく霧も出て
-
-
テンポ変化がなかなか難しい!
練習は2週自主練習が続ています。ヴィサンで歌う曲の精度を上げ、コーラルフェストで歌う曲を先
-
-
【クリスマスオラトリオ】1回目で歌えるようになろう!
今週、PMS合唱団はチラシも配られて、オケ合わせまで残す練習は6回となりました。 練
-
-
ヴィサン《人生百歳》歌い続けて人生を楽しく!
ヴィサン《人生百歳》で歌ってきました! 今年は年齢制限もなく以前のシニアの合唱祭ではありま
-
-
短い曲だからこそ、しっかりフレーズを歌う
母の事があってお休みしていましたが、今週の練習には参加できました。久しぶりに使う会場でしたが、以前使
-
-
【Verdi Requiem ,Te Deum】晴れ渡った夜空に熟成された合唱が響きました!
サントリーホールでの合同演奏会という計画発表から3年。コロナで2度の公演延期をし、何度も練習の中断を
-
-
現代宗教曲の新曲を2曲、練習開始しました!
2週続けて、家の用などでピノをお休みしていた私。この間、お試し曲の練習などをしていましたが、先週はピ
-
-
マスクをし、間隔を空け、部屋の換気休憩を多くとり練習しました
3月に入って練習会場が休館になった事や、そもそも合唱練習が今回の問題では懸念材料という事でピノも練