ラインベルガー レクイエムop60 は今まで演奏された記録の少ない曲です
来月、3月12日にPMS合唱団で演奏するラインベルガーのレクイエムは日本であまり演奏されていない(1回だけらしい)曲だそうです。海外でもあまり歌われていませんし、レコードやCDなども販売されていません。
そんな珍しいレクイエムと 有名なフォーレのレクイエム。この2つのレクイエムの演奏を紀尾井ホールで行います。
ラインベルガーのレクイエム
この曲、掴みがすごいです!綺麗な曲なんです。そしてずっと合唱が歌い続けます。体力が必要!と感じる位歌います。普通ならソリストが入ってお休みできそうなところも、ほとんどありません。
曲の説明なんて私はできませんから、あくまでも歌う側の目線で書いていますが、とにかく合唱が一杯あります。練習も大変でした。って、あと1ヶ月ありますが、この1ヶ月でどこまで綺麗に完成度をあげられるか楽しみです。
フォーレのレクイエム
PMS合唱団は昨年11月4日フォーレの命日にパリ・マドレーヌ寺院で歌ってきました。フォーレがオルガニストを勤め、このレクイエムを初演し、フォーレ自身の葬儀も行われたマドレーヌ寺院。ここで歌ってきた経験や感動を紀尾井のホールで再現できたらと思っています。
関連記事
-
-
【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!①新緑の中にバラが咲き始めていました
軽井沢のレイクガーデンに行ってきました。予定では行った日に行くつもりでしたが、雨もひどく霧も出て
-
-
連続先生練習はやっぱり違う!
今週は先々月の振り替え練習とで2日間先生練習がありました。やっぱり、先生に練習していただく
-
-
新曲も決まって【アンサンブル】を磨きます!
今週のピノは今年に入って初めての先生練習。おかあさんコーラスで歌う曲が決まっていなかった事で、これま
-
-
【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!
幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当します。以前は秋に横浜山手23
-
-
【クリスマスオラトリオ】冒頭1番から復習練習
今週のPMSは冒頭第1日目の1番からスタート。今年3月から練習がスタートし、4日目36番ま
-
-
息を止めないで歌おう!
4月20日おかあさんコーラス県大会に出場します。最終練習となり、今週はいつもと違う曜日の夜
-
-
【ヨハネ受難曲】1年間の練習を感動の演奏会で締めくくりました!
昨年5月から練習をスタートしたPMS合唱団34期【ヨハネ受難曲】演奏会が終了しました。私にとっては2
-
-
【マタイ受難曲】一度きりの瞬間をしっかり表現して歌う集中力が重要ですね!
残すはオケ合わせだけとなったPMS。いつもより1時間早いスタートで練習しました。今まで指導された事の
-
-
一筆書きのイメージで先へ向かって歌おう!
26日の合唱祭直前練習となった今週のピノ。8名で歌う対策をしながら、練習の薄かった曲を中心にご指導い
-
-
映画【フラワーショウ!】 英国チェルシー・フラワーショーが舞台の実話
世界的にも有名なイギリスで行われるガーデニングの世界大会、『チェルシー・フラワーショー』ガーデニング


