【Bloch】Missa Brevis の新曲練習に入りました!
先週は自主練習でこの新曲の練習とコンクール自由曲(どちらもBloch)の練習をしました。
今週の先生練習では新曲を練習開始!
新曲と言っても同じ楽譜のずっと前に歌った事のある曲だそうです。それでも経験者は2人だけですから、新曲と同じです。
今練習しているMissa Brevis の中の1曲で Credoです。
譜面はとても簡単そうですが、どうも言葉付けがわかりにくかったりで、あちこち引っ掛かります(汗)でも、きっちり合った時には綺麗な音のする曲。1曲で6分近くあるので、結局は半分まででとりあえず今回は終了。
後半ではコンクール練習。課題曲の曲作りをあれこれ試して歌ってみました。短いなかにも色んなエキスが詰まっています。自分達の持っている力でどんな表現ができるか!そこが課題!
少ない人数の良さが表現できたら成功な曲かもしれません!頑張るのみ!
自由曲もあちこちの精度を上げ、純度の高い演奏を目指さないといけないわけで、ついうっかりは許されません(笑)
曲が出来上がってくる楽しさと、アカペラならではの一体感!
『この感じで歌えたらいいね!』そんな練習になりました。
体調管理も需要! ここで風邪なんて引かないよう注意しないと!
3月は新体制ピノの初めての?! 新しい目標をもらって皆張り切っています。
関連記事
-
-
久々の先生練習で新しい曲をしっかり練習しました!
今週のピノはおかあさんコーラス大会後初めての先生練習でした。そして夏のコンクールに向けての選曲期限
-
-
アカペラならではの和音に注意して自主練習!
今週のピノはT先生のボイトレと自主練習でした。ボイトレではいつもの息の流れを意識する練習です。身体の
-
-
ちょっと寂しいけど少ないなりに頑張ります!そして団員大募集中です!
私達の年代には奇跡のような、仕事のオファーでピノを辞める事になったYさん。ちょっと寂しいけど、これは
-
-
一つの音に悪戦苦闘・・・刷り込んでしまった違う音が消せずに苦戦中!
ピノは先週決まったコーラルフェストに向けての曲の自主練習をしました。お母さん大会に続いて『ノスタル
-
-
【Petites voix】気持ちよい和音と気持ち悪い和音をしっかり歌う
難解な音がたくさんあるこの曲。 とは言え、綺麗な和音の部分もあります。そんな綺
-
-
【ヴィサン 人生百歳】コーラスフェスティバルで歌ってきました!
例年 シニアのコーラスフェスティバルとしてみなとみらいホールで開催されている合唱祭ですが、今年はシニ
-
-
時間も人数も半分でコロナ対策の合唱練習
新型コロナウイルス対策をしての練習3回目のPMS。時間を半分ずつにして人数も半分で練習しました。モー
-
-
【おかあさんコーラス】12月11日オンラインフェスティバル 配信されます!
コロナ禍のため中止となった第44回全日本おかあさんコーラス全国大会。コーラスの発表の場として全国大会
-
-
少人数はひとりが何人分も担う面白さ!
アンサンブル・ピノは11月14日。みなとみらい大ホールで行われる、シニアの合唱祭【ヴィサン
-
-
3つのAve Mariaを自主練習
今週のピノは自主練習。ご家族の用事でお休みの方達がいらしたので、6名で丁寧に和音を確認する


