*

アバウトな音にならないよう注意して正確な音を綺麗な声で歌う

公開日: : 最終更新日:2016/07/13 コーラス

160507gakua03

今週のPMSは16bを丁寧に練習。

この曲の力試しをされているような音と動き。それにしっかりと言葉のくくりを付けて歌う!これがけっこう大変。早口言葉なような子音と語尾に振り回されテンポが遅れがち。

スピードが上がると今度はアバウトな音程に・・・。

言葉と音程に注意が向きすぎると今度は発声が手抜きになって美しくない声になるし・・・。

すべての課題を美しくクリアーしたいものです。

そんな事を思っていたら、『そのうちひとりづつをやるよ』

久々のひとりづつ今期はやるんですね・・・。アバウトな音っていうのは、なかなか自分では気づけない事もあるので勉強になるし、蚤の心臓強化にもなるかな(汗)

というわけで、16dを練習して、後半39番と14番コラール、12bを練習して終了。

来週は15番に入るそうです。

 


関連記事

180507pmsa34a

【マタイ受難曲】繋留音をすすんで歌う!

先週も旅行でお休みしてしまい、私はちょっと出遅れ気味になりつつあります・・・。今週は15番のコラール

記事を読む

170831pina01

自主練習で【ルネサンス・ポリフォニー選集】から新曲を練習スタート

 ピノはコンクール後、先週はお休みが入り今週の自主練習からスタートしました。練習前に、コン

記事を読む

160626gasyoa02cfs

自主練習とボイトレで弱点を点検

今日は自主練習とボイトレの日。ボイトレでは各パートの苦手部分や、改善したい所を時間配分していただいて

記事を読む

151102paria09

久々のルネサンス曲に悪戦苦闘・・・

今週のピノは先生練習。スタート時点で全員そろっていなかった事もあり、急遽久々のルネサンス曲の練習にな

記事を読む

160507gakua03

【ヨハネ受難曲】全曲歌ってどこが薄いかを実感する練習

昨日のPMSは久しぶりのホールでの練習でした。全曲一通り歌って、どこが出来の薄いところかを実感する練

記事を読む

171127pms79ac

【ハイドン】天地創造とテ・デウム、形が大事な時代を歌う!

 今年最後の練習になったPMS、練習会場もいつもと違う会場での練習でした。そして、全曲を歌う練習をし

記事を読む

210406pmsa79b

【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】30分毎換気をアラームで注意しながら練習再開!

PMS合唱団の38期練習が再開しました。演奏会が2022年4月2日に延期になった事に伴い、1月から練

記事を読む

201010pmsa46a

【Verdi Requiem】来年2月の演奏会に向けて合同練習しました!

2021年2月7日のサントリーホールでの演奏会に向けて初の3団体合同の練習をしました。本来であればす

記事を読む

180114mina28

みなとみらいは雲ひとつない青空でした!

 今日はコーラルフェストの説明会でみなとみらいに行ってきました。みなとみらい線を出て地下か

記事を読む

190512haa01

【ハイドン四季】思った以上にしっかり指示を表現しないとダメなんですね

今週のPMSは5b(8)から練習スタート。語尾の子音など一生懸命付けているつもりですが、まだまだな所

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

230106pia96b
休符で仕切り直ししすぎない発音の準備が大切

今週のピノはボイトレと自主練習でした。T先生に時間延長をお願いして、

230530ieba1b
【100万回言えばよかった】Netflixサスペンス要素のあるファンタジーロマンス

2023年日本TBS【100万回言えばよかった】全10回をNetfli

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
3年ぶりにマスクを外して練習しました!

今週は久しぶりに全員揃っての先生練習になったピノ。人数の少ない私達は練

2305124mea36a
片目で見ると茶色の丸いフィルターが掛かったように見え眼科を受診

今までも左目は色が薄っすら違って見えたり、暗い所でせん光が走ったりして

230509suika75a
【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで

5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑