*

【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】響き対策をしながら全曲を最終練習!

公開日: : 最終更新日:2022/06/08 コーラス

220322pmsa85a

いよいよ最終練習となったPMS。いつもの会場より更に響きのある会場での響き対策をしながら全曲を練習。

これまでの歌い方では長すぎる語尾や、フレーズの歌い納めの音量など、響きのある場所での歌い方を修正する練習になりました。

残響が、合唱を綺麗にも、ただのぼやぼやしたものにもしてしまう瀬戸際なわけです。気持ちよく長く声を出してしまえば、後ろに来る音と混ざってしまうわけで、それを計算に入れ、声の出し引きをする細かな設定を実践練習しました。

歌い出しの音の立ち上がりスピードを上げる。メリスマ以外の場所でも音の動きが明確にわかるように、硬めの声で粒立ちさせる。とにかく長く音を残しすぎず残響にまかせて、次の音の準備をする。歌い納めの音を抜き過ぎず硬めに小さく短く歌うなどのご指導がありました。

遅れがちな私達の発声のタイミングをどうやったらジャストなタイミングで歌えるようにできるのか・・・。それが私の課題。もう、指揮を見て食らいつくように歌うしかないのですが、これには体力と集中力が必要なわけです。どれだけ早い息で歌うか。自分都合の息使いで歌っていたのでは絶対間に合わなくなるわけです。

どんなに指揮を見ていても技量が足らなくては歌えないとも言えます(汗)。だったらどうやって上手く歌うかが問題。自分の技量を把握してポイントを掴んだ歌い方にするしかありません。合唱だからできるわけですから、他の人の迷惑にならないようにここは上手くやるっきゃない!(汗)(笑)

とにかく、必死の集中力で、どう歌うかを練習しました。

今週末土曜日の本番に向け、次回はいよいよオケ合わせです!!

 

 

関連記事

【Petites voix】発音改善と音程改善

 今週は今月17日のコーラルフェストと3月12日の関東ヴォーカルアンサンブルコンテストに向

記事を読む

新曲はイタリアのバロック期のミサ曲です!

先週の自主練習から新曲に入ったピノ。先生のご用意くださった曲はAntonio Lotti のミサ曲。

記事を読む

【おかあさんコーラス・オンラインフェスティバル】配信されました!講評も聴けて面白いです!

今年のお母さんコーラス全国大会が中止となり、オンラインフェスティバルとして12月11日から配信が始ま

記事を読む

【県合唱祭】改装された音楽堂で歌ってきました!

改装された音楽堂での合唱祭に参加してきました!朝のグループでの出場だったので、桜木町に8時前に集合し

記事を読む

【楽譜カバー】ステージ用にナカノのカバー2種類を比べてみました!

最近、我がアカペラ団のステージで楽譜を持つ事が多くなりました。アクセサリーとしての要素も入って、ただ

記事を読む

【ラインベルガー・レクイエム】インパクトフォルテと右左コントラスト

演奏会まで通常練習が2回となったPMS。ラインベルガーから練習をスタート。毎回言われている歌い方の強

記事を読む

【ハイドン四季】秋の野山の遠近感を感じて歌う!

今週のPMS練習は秋12番から。「よく頑張った!」と農夫にひと夏の仕事へのねぎらいの言葉を掛け、「や

記事を読む

2コーラスで8つのパートがしっかりひとつの美しい曲になるための練習が続きます!

今週のPMSは Mozart16番からスタート。2コーラスで8声になっている曲。それぞれのパートが第

記事を読む

【マタイ受難曲】言葉は覚えるまで練習する!

今週のPMSは60番から練習をスタート。短いフレーズの曲が続くこの付近。イエスの最後にまつわる場面が

記事を読む

【ハイドン 天地創造・テデウム】歌い始めはテデウムから

PMS合唱団の2018年歌い始めは【テデウム】から!冒頭の華やかな雰囲気は新年歌い始めにピッタリ!?

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    同じホールでの演奏会ですね。
    ぜひ聴かせて頂きたかったのですが残念です。
    きめ細かな練習の成果が出て素晴らしい演奏会になりますように、、、

    • チョコ より:

      ありがとうございます!
      私は大混演奏会の翌日が合唱祭で朝から出動という事もあって、
      今回は伺えそうもありません。
      CDさんも演奏会が素晴らしいものになりますようお祈りいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【四つのイタリアのマドリガル】色々な表情を際立たせよう

ピノは春からイタリアのマドリガルを題材に練習しています。6月

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老

【エルピス-希望、あるいは災い-】冤罪を追うメディア界の闇

2022年日本【エルピス 希望、あるいは災い】全10話Net

【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ

まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをすると

【オラトリオ 聖パウロ】理想の音を思い浮かべて一度で歌えるようになろう!

今週のPMSもホール練習。先週も練習した29番を丁寧に復習し

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑