*

【Mozartハ短調ミサ補筆完成版】響き対策をしながら全曲を最終練習!

公開日: : 最終更新日:2022/06/08 コーラス

220322pmsa85a

いよいよ最終練習となったPMS。いつもの会場より更に響きのある会場での響き対策をしながら全曲を練習。

これまでの歌い方では長すぎる語尾や、フレーズの歌い納めの音量など、響きのある場所での歌い方を修正する練習になりました。

残響が、合唱を綺麗にも、ただのぼやぼやしたものにもしてしまう瀬戸際なわけです。気持ちよく長く声を出してしまえば、後ろに来る音と混ざってしまうわけで、それを計算に入れ、声の出し引きをする細かな設定を実践練習しました。

歌い出しの音の立ち上がりスピードを上げる。メリスマ以外の場所でも音の動きが明確にわかるように、硬めの声で粒立ちさせる。とにかく長く音を残しすぎず残響にまかせて、次の音の準備をする。歌い納めの音を抜き過ぎず硬めに小さく短く歌うなどのご指導がありました。

遅れがちな私達の発声のタイミングをどうやったらジャストなタイミングで歌えるようにできるのか・・・。それが私の課題。もう、指揮を見て食らいつくように歌うしかないのですが、これには体力と集中力が必要なわけです。どれだけ早い息で歌うか。自分都合の息使いで歌っていたのでは絶対間に合わなくなるわけです。

どんなに指揮を見ていても技量が足らなくては歌えないとも言えます(汗)。だったらどうやって上手く歌うかが問題。自分の技量を把握してポイントを掴んだ歌い方にするしかありません。合唱だからできるわけですから、他の人の迷惑にならないようにここは上手くやるっきゃない!(汗)(笑)

とにかく、必死の集中力で、どう歌うかを練習しました。

今週末土曜日の本番に向け、次回はいよいよオケ合わせです!!

 

 

関連記事

【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?

新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月か

記事を読む

【Mozart ミサ曲ハ短調補筆版】響きの良い舞台でぼやけないメリスマの歌い方を練習!

家の都合などでお休みが続いていたPMSの練習にやっと参加できました。今月からは全員での練習になってい

記事を読む

イタリア・バロック期の【Antonio Lotti ミサ曲】面白いです!

今週のピノは練習日が変更になって午前練習が2回あります。まずは1回目は4週間振りの先生練習でした。2

記事を読む

【新型コロナウイルス】合唱練習を再開する時の参考になる情報です!

 全日本合唱連盟のFBに須藤伊知郎先生の記事がシェアされていました。内容を読ませていただき

記事を読む

【The Nightingale 】よみがえり状態から脱出したいのに・・・

今日ピノは先生練習。私は先週T先生にボイトレをしていただいた注意を実践しつつ歌ってみました。今日は課

記事を読む

おかあさんに向けての歌い方を練習しました

アカペラで少人数という合唱で出場する私達。今週のピノはどうやったら、会場の雰囲気にのまれてしまわない

記事を読む

4声ポリフォニー曲を2声づつにして自主練習

今週のピノは自主練習でルネサンス曲を丁寧に練習しました。先週パートが決定したばかり、とにかくあとひと

記事を読む

レコードで練習するのはやっぱり大変です!

【マタイ受難曲】の演奏会まであと1ヶ月! あちこちできていない事が露見して、課題はどっさり・・・。

記事を読む

今自分はテーマ部分なのか、違うのか、を意識しすることで全体が聴こえるようになる!

今週のPMSはmozartの15番から。とは言え私は用事があって40分遅刻したので15番の練習が終わ

記事を読む

Mozart も Verdiも 2コーラスを成功させる為に【棒を見て歌う!】

今週のPMSはホールで4か月ぶりの全員練習でした。500人のホール全体に約80名が広がって歌いました

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    同じホールでの演奏会ですね。
    ぜひ聴かせて頂きたかったのですが残念です。
    きめ細かな練習の成果が出て素晴らしい演奏会になりますように、、、

    • チョコ より:

      ありがとうございます!
      私は大混演奏会の翌日が合唱祭で朝から出動という事もあって、
      今回は伺えそうもありません。
      CDさんも演奏会が素晴らしいものになりますようお祈りいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑