*

ユニゾンをもっとひとつに!

公開日: : 最終更新日:2025/01/13 コーラス

ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わっての音取り後初めての先生練習でした。

家での練習と自主練習で歌っている時にもありましたが、ぶつ切りに練習している時は高い音も声も出るのですが、繋げて歌うと途中から苦しくなって声が出なくなる現象はやはり解消されませんでした。

元々の声的に出ないのか、しばらく高いところを歌っていなかったから出ないのか・・・。判別の難しい音域です。声が出なくなりだすと、アルトで難なく出ていた音域まで声が出なくなります。それが一番困るわけで、出せていたところまで歌えないのでは全く役に立たないという事。

どう声を出したら良いのかが分からなくなりました・・・。

人数の多いパートなので、通しでは休み休み出してどうにか歌いましたが、これで良いのか最後に先生にご相談する事にしました。結局はメゾもアルトも歌えるようにして、行ったり来たりする方向になりそうです。今まで楽に歌えていたアルトまで声が出ない状況が起きるので、どうにか自分でうまくコントロールする方法を探さないといけなそうです。

練習ではユニゾンの精度をもっと上げる練習をすることになりました。

おかあさんコーラスにも出場する事になり、新曲のご提示がありました。3ヶ月しかありません。コーラルフェストの後でも2ヵ月です。気を引き締めて練習しないといけません。

歳をとってはいられない!!そんなかんじです(笑)

関連記事

【クリスマスオラトリオ】お話の展開とコラール

今週のPMSは12番コラールからスタート。前のお話の展開からのコラール。調性の持つ雰囲気を

記事を読む

【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】音取音源で全体像も確認できて助かります!

【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】シュミット版の練習が始まりましたが、演奏された音源がなかなか見つ

記事を読む

【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態宣言が解除されても練習自粛の試練の時

新型コロナウイルスで合唱練習ができなくなって3か月。すでに緊急事態宣言が解除された地域もありますが、

記事を読む

自主練習週間を有意義なものにするために!

今週から3週間ピノは自主練習が続きます。先生にご指導いただいた事、ご指摘のあった事を吸収し改善させて

記事を読む

何気なく通り過ぎず5度の和音に鍵を掛けよう!

8月までの曲もしっかり決まって、練習も本腰になったピノ。今週は先生練習でした。まずは、【Petite

記事を読む

【マタイ受難曲】言葉の重点を大切に、演じて歌おう!

今週のPMSはあまり使った事のない練習会場。私としてはいつもより近い会場で助かりました。とは言え、四

記事を読む

広いホールに倍音の響く演奏を目指して練習しました!

今週のピノはホール練習をしました。久々の良く響くホールです。みなとみらい大ホールほど大きくはないので

記事を読む

【マタイ受難曲】緊迫の場面をドキドキしながら歌いました・・・

今週のPMSは私には久々感のある練習になりました。先週は練習の無い週でその前はお休みさせていただきま

記事を読む

【ヨコハマ・コーラルフェスト】出場権の抽選会に行ってきました!

2018年2月のヨコハマ・コーラルフェスト出場権をかけた抽選会がありました。なんと言っても、くじ運の

記事を読む

【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】鮮やかなメリスマを目指して練習です!

PMS合唱団のミサ曲ハ短調練習の2回目。今週は8番からスタートしました。メリスマの沢山あるこの曲、そ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑