練習は喉の不調もあってお休みしましたが、次期演目でテンションアップ!
先週は歌った後、声が枯れるようになり、花粉症状もあったので病院に行きました。薬でかなり良くなってはいましたが、今週のPMSの練習は週末のピノのコンクールの為に大事をとってお休みさせてもらいました。行けば楽しくて歌ってしまうわけで・・・。
練習は天地創造の18番から歌ったそうです。本番での立ち座りの場所の確認もしたとの事。
そんなお休みした練習では次期演奏会の曲が発表になったそうです!
そしてなんと!『マタイ受難曲』!
次は「マタイかロ短調がいい~!!」と以前からTさんとも話していたので、ヤッたぁ!! という感じ。
とは言え、私は歌った事も無いし、4月1日と2日というオーディションまでの時間も無いので、練習期間が少ないと判明。合格できなければ歌え無いわけです。
楽譜も無いのでメールで教えていただいて、無料楽譜のサイトに行きましたが、やっと見つけたこの楽譜もちょっと見難いし、オーディションの箇所はかなり先のようでその場所まで到達できないまま予定があって検索は時間切れ・・・。
この際、楽譜を注文しちゃおう!と思ったものの、前回注文を失敗した経緯があるので4日のアンコンまでは練習もできないしと注文は思いとどまる事にしました。
そのかわり、歌いたかった曲!悩むことなくさっそくPMS合唱団HPから申し込みしました!
関連記事
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】合唱部分の入りを練習
オケ合わせまで残り2回の練習となった今週のPMS。練習はテデウムからスタートしました。続けて、天地創
-
-
【ヨハネ受難曲】歌うより役を演じる気持ちになって声を出すって難しい
今週のPMSは22番コラールからスタートしました。合唱部分で音の動きに言葉の表情を付ける
-
-
【かながわ女声コーラスフェスティバル】おかあさん県大会に変えて動画の限定公開になりました
おかあさんコーラス県大会、支部大会が中止となり、2021年は動画での審査で支部へ、さらには7月に支部
-
-
久々にドキドキするホール練習でした!
13年振りにキューピーおかあさんコーラス大会に出場するピノ。大きな会場で歌う感覚を体感するために今週
-
-
【ハイドン四季】一発で完成形に到達させる集中力と瞬発力
今週PMSは演奏会直前で年末ですが2回練習があります。まずは1回目は24日。練習は冬19bからスター
-
-
【クリスマスオラトリオ】語尾の加減が難しい!
今週からはずっとホール練習となったPMS。練習場所の違いをつくづく実感する練習となりました
-
-
バラエティーに富んだ3ジャンル!音取り頑張らないとね!
おかあさんコーラス全国大会が終わってから初めての練習になったピノ。新曲選定が直前だった事もあって、事
-
-
【ハイドン 天地創造・テデウム】鮮やかに歌い分ける
今週のPMSは先週の続きで、33番から練習スタート。丁寧に各パートの強調すべき場所と軽くする部分を確
-
-
【マタイ受難曲】1部終曲に入りました!
今週のPMSは1部の終曲29番に入りました。アルト以下3声とソプラノの歌う旋律とは全く違う曲。アルト
-
-
【Mozartハ短調ミサ補筆完成版・Schubertスタバトマーテル】演奏会!華やかに終わる事が出来ました!
PMS合唱団38期演奏会 無事終了しました。2年4か月という時間があっという間と感じるか、長かったと