*

お花の組み合わせを変えて、各自自由な花器でアレンジしました!(作品解説)

180220dewna02a

今月のレッスンは自由なアレンジ。自由とは言え、お花は与えられた物なので、花束などをいただいた時にどんな風にデザインするかというレッスンですね。

今回はお花も全員違う組み合わせになるよう選んでいきました。

季節のお花『ヒヤシンスとかスイセンといった』とみなさんに余計な事を言ってしまいましたが、それらはありませんでした・・・。

というわけで、花屋さんで一番目をひいた花から組み合わせていきました。

今回はカップ咲きのクレマチスやチューリップが目をひきました。

クレマチスの3つの組み合わせ

■ パラレル 1 

クレマチスの落ち着いた紫に合う臙脂のラナンキュラス。春なので暗くなり過ぎないように白とピンクを入れています。

アレンジデザインは基本のパラレルです。タマシダではっきりパラレルを表現しています。

 

180220dewnsa03

 

 ■ ハーフラウンド 2

この組み合わせはクレマチスよりも、レモンイエローのチューリップを先に選んでいます。そのチューリップに合う、ワインのチューリップと紫のクレマチスという順で選択しました。 

久々に自宅教室に参加してくださったKさんの作品。手付きの籠ですが籠という事に拘らないラウンドに仕上げています。コデマリを上手に使ってゆったりとしたラウンドですね。180221dewnak08a

 

 ■ パラレル 3

このお花は、ピンク系のチューリップをメインに選択していて、紫のクレマチスはアクセントとして入れています。

こちらも手付きの籠ですが、チューリップを目立たせるよう自然な姿で高めに入れ、他の花を足元に盛り合わせるスタイルにデザインしています。お花の分量的に四方見にはできなかったので一方から見るデザインにしました。沢山あれば後ろ側にもお花を入れると、よりゴージャスなアレンジにできあがります。お子さん連れのお客様がいらっしゃるとの事で、しっかり締めたデザインにしています。180221dewnai09a

 

 

 春の象徴 チューリップ

■ パラレル 4

↑の作品と同じようにチューリップをメインに姿を強調させる入れ方にしています。足元も籠が少し小さめなのでバランスが悪くならない様に、注意して、三方から見ることの出来る作品に作っています。ジャンケンで一番先にお花の選択権を取ったHさん、ご自分の花器と飾り場所に合うデザインがしっかりイメージできていたようです。

180220dewnah05a

 ■ 籠のアレンジ 5

こちらも、イエローのチューリップから組み合わせたお花です。爽やかな雰囲気になるよう真白のスイトピーとガーベラを入れました。アクセントにパンジーを入れているのですが、茎が柔らかく入れにくかったようです。写真ではあまり目だっていなくて残念。

少し和の雰囲気を出すためにコデマリを大きめに入れています。

180220dewnasi98b

 

ピンクの色を強調した選択

 ■ パラレル 6

このお花は臙脂のラナンキュラスから選択しています。臙脂から全体をピンクにまとめて、かわいい春の花のイメージで桜の枝も入れました。アクセントにはブルースターと白のガーベラも合わせています。

花首を短く低く入れているので四方から見る事ができます。短く使えば足元を隠す事が出来て花持ちも良い作品になります。どんな風にしようか悩んだときには、こういった丈の短い作品にするとまとめやすくなります。

180220dewnia04

 

花屋さんで、花を選んだ段階ではこんな感じです。

左から1番目のパラレル、 4番のパラレル、 5番の籠のアレンジ、 6番のパラレルの材料です。

180220dewa07c

どんなデザインでも可能なように選択した結果、やはり少し似たような雰囲気かもしれません。

これで、あらかじめ花器をどんなものにするか知っていたら、もっと変わった選択ができたかもしれないと思いました。

それでも、花器が違う事で、違ったデザインにできあがって、みなさん他の方の作品が参考になったようです。

今までレッスンした事をベースに、色々なシーンでお花をいかしてもらえたらと思います。

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】単調になりがちな材料を個性的な作品にするポイント

同じ材料を使った作品でも材料の配置で個性が発揮されます。アレンジの基本に則った入れ方は簡単に仕上げら

記事を読む

おすすめ動画フラワーアレンジ ポーラ・プライク  花束作り方

本場イギリスのフローリスト、ポーラ・プライク(Paula Pryke)さんの動画をご紹介します。とて

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物を花と同等の扱いで入れるとお洒落になります!(使い方)

フラワーアレンジでは葉物の扱いによって作品の雰囲気を大きく変える事ができます。あくまでも花の添え物と

記事を読む

お正月ですがシュノンソー城のクリスマス

日本ではお正月に変わっていますが、クリスマスの期間て1月6日までが一般的とされています。11月にロワ

記事を読む

クリスマスアレンジ講習会

先月から準備してきた企業催事のクリスマスアレンジ講習会、無事終了しました。今回は旅行から帰った11月

記事を読む

生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)

クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手

記事を読む

【水彩画作品展】花装飾してきました!

10日から始まった友人の【水彩画教室の作品展】にお花を飾るお仕事をしてきました。今年も本郷台【リリス

記事を読む

【プレゼント用花束】花屋さんみたいな花束の作り方をレッスンしました

今月は色々なシーンで花束贈呈の機会が多くなるシーズン。 花屋さんにも綺麗なお花がいっぱい!自分

記事を読む

【東京堂】造花の進化に感心!今の造花は自然に美しい!

秋のお教室の作品下見に造花の老舗【東京堂】に行ってきました。元々、造花製造をしていたというこの会社、

記事を読む

【あじさい】を使った籠のフラワーアレンジメントをレッスン 

今月はアジサイを使って、口の広いバスケットのアレンジメントをレッスンしました。籠と言っても和風だった

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

声だけで造る音楽の極み

おかあさんコーラスでは残念な結果となってしまいましたが、今週

【クリスマスオラトリオ】長い音符と語尾に注意しよう!

今週のPMSは21番からスタート。21番は細かなメリスマの部

【フラワーアレンジメント】春のプレゼントアレンジ(作り方)

春はプレゼントをする機会が多くなる季節。母の日のプレゼントに

【ゆと森俱楽部】オールインクルーシブでお腹一杯(食事編)

宮城蔵王、遠刈田温泉の森の中にある【ゆと森俱楽部】はオールイ

楽しく歌ってきました!

パート編成の変更など、色々難しい挑戦だった今回のおかあさんコ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑