*

【フラワーアレンジ】あじさいをフルーツコンポートに洋風アレンジ(入れ方とポイント)

170621azifa01

今月のレッスンはアジサイを洋風な器にアレンジしました。

今回使った花器はフルーツを盛り合わせるガラスのコンポート。テーブルに飾る事も想定してオールサイド(全方向)にアレンジします。

オールサイドに入れるのに、アジサイはとても使いやすい素材です。

花材

アジサイ、スモークツリー、バラ、オンシジューム、カンパニュラ、サンキライ

170624azia01

 

手順

スポンジは4分の1の大きさにし、角を少しカットしています。角を落としておくと、イメージが作りやすくなります。

170624azia02

初めに材料のアジサイの半分程度を、出来上がりの大きさより少し小さく挿しておきます。

170624azia03

スモークツリーを間に挿して、全体の大きさをイメージしやすくします。

ここでも、全部の材料を使わず、3分の1程度は残しておきます。

170624azia04

 主に見せる方向にバラを入れます。

オールサイドですが、この主に見せる場所を作る事で、少ない材料でも華やかさをつくる事ができます。

バラの後、オンシジュームなどアクセントになる花を入れていきます。

170624azia06

 この後にカンパニュラやサンキライなどを入れて、全体をまとめます。

ここで、材料の色を前後で分けたりすると、観る位置で雰囲気の違う作品を作る事ができます。

 

 

 

入れる時のポイント

オールサイドのデザインを入れる場合、必ず今自分の方向に向いている面と反対の面がある事になります。

その、自分に向いていない反対側を手前からは入れない事が大切です。

必ず、今、自分に向いている面を前にして入れ、作品を回しながら仕上げていきます。

うっかり、後ろ側にあたる部分の花も、こちら側から入れると、不自然な向きになって、平面的な出来上がりになってしまいます。

先ほども書いたのですが、このオールサイドの作品の面白さは観る位置によって雰囲気が変えられる事。

■Iさんのバラとオンシジュームがメインになっている面

170621azifa01

■カンパニュラと涼しげなあじさいがメインになっている反対側

170621azifa02

■こちらの別作品では、どちらも見えている間の面がとても素敵です。

170621azika01

 

お庭のアジサイに好みのお花をプラスして、素敵なアレンジをつくってみて下さい。

 


関連記事

【フラワーアレンジメント】お花の写真は撮影場所でここまで違う

今月は春の花かごをレッスンしました。枝付きのスイトピーやコデマリなど、この季節にしか無い材料を使っ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ

  今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾 今回は初夏の花で予定しています!ぜひお越しください!

昨年中止となった友人の【水彩画教室作品展】が5月11日から開催し、今回も会場の【花装飾】をします。今

記事を読む

ペットボトルをお洒落な花器に変身させるフラワーアレンジ(作り方)

ペットボトルを使って花器を作るナチュラルアレンジのレッスンです。ポーラさんの動画をヒントに 簡単に手

記事を読む

ハロウィンを楽しむ フラワーアレンジ

ハロウィンがすっかり楽しいイベントになっていますね!フラワーアレンジで ちょっとだけ雰囲気を楽しむ 

記事を読む

【多肉植物】簡単でかわいい寄せ植えフラワーアレンジ!

今月は切り花では無い多肉植物を使ったアレンジをレッスンしました。最近テラリウムなどで目にする機会の多

記事を読む

【フラワーアレンジメント】持ちの良い葉物を多く使ってさわやかな夏のアレンジ

今月は葉物を多く使ってさわやかな夏向きアレンジをレッスンしました。テーブルにも飾れるようオールサイド

記事を読む

初夏の花で【リース型】フラワーアレンジをレッスン

今月のレッスンはリース型のアレンジ。初夏の花をつかってのリース型は初めて、さわやかな5月の雰囲気を表

記事を読む

【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント

庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき

記事を読む

【桃の花】を使った春のフラワーアレンジにグロウイングはお薦めのデザインです!

今月は枝物を使ったフラワーアレンジをレッスンしました。2月はお雛様に向けて桃の花が花屋さんでも目をひ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑