*

【水彩画作品展】花装飾の準備中!リリスで10日からです

公開日: : 最終更新日:2020/08/09 フラワーアレンジメント, 日記 ,

171009kaiga02

ここ数日10日からの本郷台【リリス】に飾る花の準備をしています。

今回は近所の畑のコスモスをいただく事にしました。ほんの少し時期が遅くなってしまい花殻の目立つ状況ですが、遠目から観るとまだまだ綺麗です。

171009kaiga01

水揚げも難しいので、前日の今日、切ってきました。

切ってすぐに水に入れるというやり方で、水揚げはどうにかできています。それでも、切ったままでは枯れた葉が付いていたり、すでに花の終わってしまった枝などがあってそのままでは使えません。

171009kaiga03

一枝一枝、いらない部分や枯れた葉を取り除く作業をして綺麗にしました。

実際にどの位の分量を使うかは、会場に行ってからの材料の状態で決めるので、他の合わせる材料を買いに花屋さんへ。

コスモスはおそらく3日程度しか持たないと予測しています。なのでベースには野ばらを入れて置き、コスモスが痛んだ後は別の材料を入れる予定です。

作品数も他に小品を3つ予定して、小品向きな材料も購入。

家の庭からも、水引き草や菊、シランなど、自然な姿の材料も準備。

花瓶や花台などの道具もかなりの分量があるので、玄関は山積みに・・・。

あとは、花が水落ちしてしまったり、暑くて痛んだりしない事を願うばかりです。

 10月10日~15日まで、本郷台【リリス】ギャラリーに飾られます。お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。

 

 

関連記事

意を決して庭仕事しました!

年々年末ぎりぎりまでさほど寒く無く、前の林の葉も落ち切らないのでなんとなく外回りが片付きません。その

記事を読む

写真の長袖を袖なしに加工してみました!

実際の衣装から袖を外すのは面倒なので写真の長袖を、袖無しに加工してイメージ画像を作ってみました。おか

記事を読む

鎌倉はいつ行っても観光地だけど土曜日はやっぱり人が多い

今日は野暮用で鎌倉に行く事に・・・。うっかり見落としした提出書類の印鑑漏れ・・・なんてドジな用事でし

記事を読む

フルーツを使った秋のフラワーアレンジ

見た目も綺麗な果物の季節。秋ならではのフルーツを使ったフラワーアレンジの作り方をご紹介します。フルー

記事を読む

【クリスマスリース】生のグリーンを使うナチュラルなリースをレッスン!

今年の12月レッスンは生のグリーンを使ったリースを作りました。今までにも何度か生のグリーンを使ったリ

記事を読む

晩秋のイメージをパラレルでアレンジ

今月は晩秋をイメージした作品をレッスン。パラレルでクリスマス直前のワクワクした雰囲気のイメ

記事を読む

【庭の花を使って】フラワーアレンジ② ワイングラスへの入れ方ポイント

庭の花を使ったアレンジの2回目。1回ではお洒落に見える色の組み合わせ方をご紹介。今回は手軽なワイング

記事を読む

【フラワーアレンジメント】9月暑さの残る季節に向くお花の選び方と入れ方

今月は9月でまだ暑さが残る季節に合わせたアレンジをレッスンしました。毎年9月はお彼岸前まで花の種類も

記事を読む

【クリスマスリース】1時間でできるヒムロスギを使ったグリーンリース 簡単な作り方

クリスマスリースの中でもフレッシュな緑を使ったリースはとてもお洒落!今回は面倒な工程を省いたとても簡

記事を読む

【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)

ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑