*

【催事講習会】クリスマスリースの見本を作りました!予算と時間の折り合いが難しい

公開日: : フラワーアレンジメント, 日記

161109ria01c

来月の講習会に向けて、まずは見本を作ってみました。

予算内で出来るか。

1時間で出来るか。

この2つが一番の問題です。

ベースにする針金にフローラテープを巻くという作業をすべて事前に終わらせておく事にして、制作スタート!

いくつかの工程も省いてかなり簡単な作り方にしてみたので、20分でリース本体は出来上がりました。

リボンの形も前もって作っておき、お客様は付けるだけ。

松かさなどのオーナメントを付けて、30分

説明の時間や、やりなれない作業。悩む時間などを入れても大体1時間で出来そうです。

これで、時間の事はクリアーです。

価格と予算

これがまた大変。

この季節、資材屋さんの在庫がどんどん在庫切れになっていきます。

さっきはあったのに!・・・。という事もしばしば。

なので、なんだか慌てて探すようになります。

一番がイメージを決めるリボン

ところが、2歩出遅れている事もあって、

デザインが良い、幅と長さ、そして値段と3拍子そろったものは、ほとんど売り切れてしまっています。

同じデザインばかりでなく、デザイン違いのリボンもあったら楽しいかもと探しているうちに、初めのデザインが売り切れてしまったりと、ドキドキ・・・。

お店に行けば、目の前に並んでいるので比較的に早くきまるのですが、この時期になると確実にあるとわからない事もあるのでネット注文にしました。

今回の材料では、生のグリーンを使うので、当日その材料が揃うのかも大事な確認事項。

色々あるグリーン材料から数の揃うヒムロスギ孔雀ヒバの入荷を花屋さんに確認し

リボン、ワイヤーなどもさきほど注文を完了し、どうにか一息つきました。

あとは、注文したリボンがイメージと違った!!

なんて事の無い事を祈ります。

 

 

関連記事

【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ

まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをするときの注意点を踏まえたレッスンを

記事を読む

映画【ヒトラー最期の12日間】とジェンキンスの合唱曲【平和への道のり】

先週土曜日に戦争を描いた2つの作品に触れました。  (adsbygoogle = window

記事を読む

台風で飛ばされてからはいつもこんな感じ・・・

2011年の秋の台風で、ピノの練習の帰りに風に飛ばされ、軽く怪我をしてからは、台風で出かけるのを

記事を読む

【桃の枝物】を使ったフラワーアレンジいけばなとはちょっと違った雰囲気に!

 今月は桃や桜を使ったフラーワーアレンジをレッスンしています。昨日は基本デザインを勉強中の

記事を読む

【プリザーブドフラワー】秋の雰囲気を額縁にアレンジ!

 今月のレッスンはプリザーブドフラワーとドライのアレンジをしました。例年9月はまだまだ暑く

記事を読む

【ハイドン天地創造】只今音取り中!初めの関門は言葉でした!

来週から始まるPMS合唱団のハイドン【天地創造】の練習。先月から音取りをしていますが、まずは言葉で引

記事を読む

【フラワーアレンジメント】お教室を決める前にチェックする3つのポイント

ひとことに【フラワーアレンジメント】を習うと言っても、個人個人の目的が違っているはずです。【いけばな

記事を読む

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日からさらさら鼻水がでて、昨日は鼻声

記事を読む

【母の日プレゼント】希望したのはフリータイム!

今年も花屋さんにカーネーションがあふれる母の日がやってきました。『母の日だけど夕飯何がいい?』『あー

記事を読む

【企業催事講習会】クリスマスリースの材料を人数分に袋詰めしました!

企業催事講習会用の材料40人分を仕分けしました。材料屋さんでの売られ方は20個と24個などの単位で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑