*

【根の深い木】視聴感想!ハングル創成を題材にしたサスペンスタッチの時代劇

公開日: : 最終更新日:2016/12/26 韓国ドラマ ,

161105nena01c

私はこのドラマ好きです! 

ハングルを作った朝鮮4代の王様の時代、1400年代が舞台。

強権で有名な父王と対峙する、若き4代王世宗ソン・ジュンギ。時代が進んで民に尊敬されるような治世をしている世宗をハン・ソッキュ

世宗を父の仇として命を狙うトルボクをチャン・ヒョク。父を殺されたショックで失語症になったトルボクの幼馴染の女官をシン・セギョンが演じています。

他にも沢山の演技派の俳優が出演していて、重厚で、密度の濃いサスペンス時代劇です。

ベストセラーになった小説のドラマ化だそうです。

小説とは少しストーリー展開が違うそうですが、私はドラマだけでもとても面白く観ました。

感想

歴史ドラマと言っても色々。史実に忠実というのは最近はほとんど無いし、史実そのものに疑問があるものもあるので、大筋の歴史に則って作られているか、創作部分が多いかの違い。

そういう意味では創作部分の多いドラマですが、とてもしっかり作られていて笑いの部分などが一切ない脚色です。

サスペンスの部分もあるので、あまり語れないのですが、ストーリーが良く出来ています。

 

 

史実に出てくる人物と架空の人物を上手に組み合わせて、ハングルを作り世に出すまでの政争をベースにドラマが進みます。

序盤は少し分かり難いところがあったりして、すぐにお話に馴染めないかもしれません。

史実の過去の映像、もう一つの過去と、時代の違う過去が何度かフラッシュバックしたりするので、歴史をいくらか知っていると今はこの時の事をやったんだなとわかるのですが、そういった知識のない隣国の私には理解するまで時間がかかりました。

逆に、そんな分かり難い部分を含めて、サスペンスにしているので難しく感じたのかもしれません。

でも! 面白い! 観終わった時面白かったと思える良いドラマだと思います。

自然発生ではなく創られたハングル。どんな風に新しい言語を作ろうとしたのか興味深く観る事もできました。

映像も綺麗で、しっかりした作りの歴史ベースのお話ですから、男性の方にもおススメの出来る作品です。

 

 


関連記事

【六龍が飛ぶ】視聴感想!朝鮮王朝建国の時の五男イ・バンウォンはどんな人物だったのか?

 前から気になっていたドラマ【六龍が飛ぶ】日本放送版65話(韓国放送版50話)観終わりまし

記事を読む

【シカゴタイプライター 時を越えて君を想う】軽めなスタートから切ない余韻までを感じさせる作品

★★★★☆ 2017年韓国【シカゴタイプライター 時を越えて君を想う】全16話。ベストセラー作家がア

記事を読む

【ザ・キング 永遠の君主】Netflix 11話12話 簡単あらすじと感想

Netflixで2020年4月から始まった韓国ドラマ【ザ・キング 永遠の君主】11話12話が配信され

記事を読む

【アスダル年代記】架空の古代を舞台にソン・ジュンギの二役演じ分けが凄い!

★★★★☆ 2019年韓国ドラマ【アスダル年代記】シーズン1(18話)架空の大陸アスを舞台にしたファ

記事を読む

【ザ・キング 永遠の君主】Netflix13話 あらすじと感想!配信日がずれて今週は13話のみ!

今週は新型コロナウイルスで金曜日の配信が休止になり13話が土曜日に配信されました。Netflixで2

記事を読む

【師任堂(サイムダン)色の日記】Netflixで観ました!1話~10話感想

韓国ドラマ【師任堂(サイムダン) 色の日記】をNetflixで見始めました。このドラマは以前テレビで

記事を読む

【赤と黒】韓国ドラマ(悪い男)は日韓共同制作されたサスペンス

  数ある韓国ドラマの中、現代劇での私のオススメはこの【赤と黒(邦題)】主役シム

記事を読む

【それでも僕らは走り続ける】Netflix ほんわかした雰囲気のラブストーリー

★★★☆☆2020年韓国【それでも僕らは走り続ける】全16話Netflix  映画翻訳者と政治家の息

記事を読む

【シグナル】本家韓国版サスペンス!面白い!

★★★★★ 2016年韓国ドラマ【シグナル】全16話。未解決事件を追う若い刑事が古い無線機を拾った事

記事を読む

【Netflix】海外ドラマ好きの私が選ぶゴールデンウィークにおすすめの10作品

平成から令和に変わるスーパーゴールデンウィーク。お休みなんて他人事!なんて忙しい方もいらっしゃるかも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑