*

【フラワーアレンジメント】お皿を使った紫陽花アレンジ

公開日: : 最終更新日:2023/06/30 フラワーアレンジメント , ,

230620azia06a

今月は大きめのお皿を使った紫陽花のアレンジをレッスン。 お皿の様な平たい器に季節のお花の代表格アジサイはピッタリの材料です。

吸水性スポンジを大きなアジサイで隠しながらまとめる事ができます。

今回はチョコレートコスモスや臙脂のカラーをアクセントにして材料を選んでいます。

チョコレートコスモスを飛ばして使ったSUさんは紫陽花を足元にまとめて、チョコレート色の花達との対比がバランス良くアレンジされています。

230620aziasu13a

 

 Hさんはガラスのお皿を水盤のように見せて涼し気な作品です。

230620aziah09a

 

 SIさんは主に正面を作ってアレンジして、華やかな作品になりました。レッスン時には持ち運びの事もあって、少し小さめのお皿でしたが、帰ってから大きな器に入れるイメージで作っています。大きなお皿に入ると臙脂の花達がより引き立ちます。

230620aziasi16a

お皿のアレンジなので、オールサイドにアレンジすればテーブルに飾る事もできます。こういったところが、いけばなとの違いかもしれません。ぜひお試しください。

230620azia20a 

 

関連記事

ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法

フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ユリを使った小さなアレンジをレッスン!

今月は辻堂はお休みで自宅教室のレッスンのみになりました。この季節は毎年花材に悩むのですが、今回は久々

記事を読む

【東京堂】秋冬のフラワーアレンジ用資材を買いに行って着ました

この季節に必ず行く花資材のお店、四谷の【東京堂】。20年以上前から行っていますが、行き始めた頃のお店

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ

今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしました。バスケットもボンネット型(

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ゆったりをテーマにした自由な作品

今月は”ゆったり”した雰囲気のアレンジをレッスンしました。フラワーアレンジと一言で言っても色々なデザ

記事を読む

【水彩画教室作品展】リリス期終了し花装飾撤収してきました。全期の花の変化の様子。

10月1日から花装飾をしていた【水彩画作品展】が7日に終了しました。期間中767名のお客様に観ていた

記事を読む

ヨーロピアンスタイル 絵画からイメージしてフラワーアレンジ

          ルーブル美術館でも沢山展示されていた お花をアレンジした絵画。 これぞまさにヨー

記事を読む

【クリスマスリース】講習会準備でリボンやリース台40個準備完了!

今回の企業催事講習会の準備も最終段階。講習時間が1時間という事で、普通にお教室では生徒さんにやっても

記事を読む

【クリスマスリース】グリーンを使ったナチュラルなリースをレッスン

今年のクリスマスリースはグリーンリースで大きめリボンというシンプルなデザインにしました。上の写真は自

記事を読む

フラワーアレンジ講習会手順(企業催事)② 当日流れ

今日は4日で仕事始め! という事で、講習会手順の2回目として今回は前日のお花購入から当日の流れを中心

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑