【フラワーアレンジメント】お皿を使った紫陽花アレンジ
公開日:
:
最終更新日:2023/06/30
フラワーアレンジメント アジサイ, お皿, 紫陽花
今月は大きめのお皿を使った紫陽花のアレンジをレッスン。 お皿の様な平たい器に季節のお花の代表格アジサイはピッタリの材料です。
吸水性スポンジを大きなアジサイで隠しながらまとめる事ができます。
今回はチョコレートコスモスや臙脂のカラーをアクセントにして材料を選んでいます。
チョコレートコスモスを飛ばして使ったSUさんは紫陽花を足元にまとめて、チョコレート色の花達との対比がバランス良くアレンジされています。
Hさんはガラスのお皿を水盤のように見せて涼し気な作品です。
SIさんは主に正面を作ってアレンジして、華やかな作品になりました。レッスン時には持ち運びの事もあって、少し小さめのお皿でしたが、帰ってから大きな器に入れるイメージで作っています。大きなお皿に入ると臙脂の花達がより引き立ちます。
お皿のアレンジなので、オールサイドにアレンジすればテーブルに飾る事もできます。こういったところが、いけばなとの違いかもしれません。ぜひお試しください。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジのハサミ】と【いけばなのハサミ】使いやすいのはどれ?
海外のフラワーアレンジの動画を見ていると、とても切れなさそうなハサミを使っていてほんと日本のハサミを
-
-
【フラワーアレンジメント】クリスマスキャンドルアレンジ 赤い花とモミの緑をエレガントに!
今月のレッスンはキャンドルを使ったクリスマスアレンジをレッスン。キャンドルスタンドの小さ
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座1【レザーファン(シダ)】
フラワーアレンジメントでは花がメインといっても、葉物の選び方と使い方で雰囲気が随分と違ってきます。今
-
-
【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!
【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23
-
-
【プリザーブドフラワー】コンポートを使ったアレンジ (作り方)
小さなコンポート(足付き花器)にプリザーブドフラワーをアレンジ。花器は実は以前に別の作品に使った
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾、生け込みから撤収まで
【水彩画教室作品展】は20日に終了し、沢山のお客様に来ていただけました。今年の会期は昨年と
-
-
【フラワーアレンジメント】春のバスケットアレンジ
今月は春の柔らかな雰囲気のバスケットアレンジをレッスンしました。バスケットもボンネット型(
-
-
【あじさい】を使った籠のフラワーアレンジメントをレッスン
今月はアジサイを使って、口の広いバスケットのアレンジメントをレッスンしました。籠と言っても和風だった
-
-
【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!
紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし
-
-
おすすめ動画フラワーアレンジ おしゃれアレンジ作り方 (ポーラ・プライク)
海外のフラワーアレンジを紹介する動画をまとめてみました。本場イギリスのフローリスト ポーラ・プライク
- PREV
- イタリア・マドリガーレ県立音楽堂で歌ってきました!
- NEXT
- 介護施設を探していて感じた疑問