【フラワーアレンジメント】クリスマスキャンドルアレンジ 赤い花とモミの緑をエレガントに!
公開日:
:
最終更新日:2016/12/20
フラワーアレンジメント キャンドル, クリスマス
今月のレッスンはキャンドルを使ったクリスマスアレンジをレッスン。
キャンドルスタンドの小さな面に花をアレンジしたデザインです。
新作のキャンドルの緑が映える色という事で、オーソドックスな赤い花とモミ、アクセントに松かさと姫りんごを使ったアレンジにしました。
赤い花も、バラ、カーネーション、ポインセチアの3種類を使っています。
辻堂では写真が少し暗く色味が綺麗に出ませんでした(残念!)
レッスンの後は恒例のクリスマス会!みなさんが持ってきてくださった美味しい料理に軽くアルコールも入って今年を締めくくりました。
こちらの教室では久しぶりにKさんもいらっしゃれて、楽しいお茶の時間になりました。
関連記事
-
-
【プリザーブドフラワー】ハロウィン気分の作品作ってみました!
今回の絵画作品展装飾に向けて、プリザーブドフラワーの作品を作る事にしました。季節は折しもハロウィンの
-
-
【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!
夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか真夏になったら3日も持たない!
-
-
【フラワーアレンジ】あじさいをフルーツコンポートに洋風アレンジ(入れ方とポイント)
今月のレッスンはアジサイを洋風な器にアレンジしました。今回使った花器はフルーツを盛り合わせるガラスの
-
-
山手234番館【水彩画作品展】に花装飾してきました!
【山手234番館】で10月17日から【水彩画教室作品展】が始まりました。今年は中型の作品をメインに、
-
-
【フラワーアレンジメント】お花の写真は撮影場所でここまで違う
今月は春の花かごをレッスンしました。枝付きのスイトピーやコデマリなど、この季節にしか無い材料を使っ
-
-
ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法
フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花
-
-
【花装飾】6月会期中の紫陽花など花の様子
今年の水彩画作品展での花装飾は6月という事で紫陽花をメインにしました。家の紫陽花を使った
-
-
【クリスマスリース】生のグリーンで簡単に作る手作りリース(作り方)
今までも何度か生のグリーンを使ったリースの作り方をご紹介してきましたが、今回は1工程を更に簡単にした
-
-
【企業催事講習会】クリスマスリースの材料を人数分に袋詰めしました!
企業催事講習会用の材料40人分を仕分けしました。材料屋さんでの売られ方は20個と24個などの単位で
-
-
クリスマスを楽しむポインセチアのアレンジ
クリスマスシーズンになると花屋さんに並ぶポインセチアそのまま鉢植えで楽しむ以外にも フラワーアレンジ
- PREV
- 【ヨハネ受難曲】第1部を徹底練習!響きの膨らみをつくろう!
- NEXT
- 先生練習納めでささやか茶話会


