【多肉植物】簡単でかわいい寄せ植えフラワーアレンジ!
公開日:
:
最終更新日:2019/06/22
フラワーアレンジメント, 園芸 多肉植物, 寄せ植え
今月は切り花では無い多肉植物を使ったアレンジをレッスンしました。
最近テラリウムなどで目にする機会の多くなった多肉植物。ぷっくりかわいい姿で小さい葉で種類も多いのが魅力的です。
今回は、花屋さんで売られていた多肉植物と、セントポーリアなど生育的な性質の近い物を合わせて、寄せ植えアレンジをしました。
あくまでもフラワーアレンジなので1,2ヶ月楽しめたら良いというデザインですが、根を付けたまま使っています。
使った器も、植木鉢ではなくフラワーアレンジにも使えるフルーツ用コンポート(食器)
水の抜ける穴は無いので セラミックの観葉植物用土を下に入れています。
セントポーリアと夢チドリというミニランを入れて寄せ植えの持ちの良さよりも、華やかさを出す事を主にしました。
多肉植物は多湿は好まない性質ですが窓傍の直射の当たらない明るい場所でも生育できます。セントポーリアと混植していますから水をあげなくてはいけませんがあげすぎない注意は必要です。
それにしても、出来上がりのかわいらしさに大満足!
来週でのレッスンでも、このデザインを予定していますが、材料はその時花屋さんにある材料なので、どんな作品にできるか楽しみ!
この作品の作り方は次回に書きます。
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】花の少ない季節におすすめ!洋ランを籠にアレンジ
真夏から今頃までの季節は花屋さんでも花の種類が極端に少ない季節。そんな時期に洋ランを使ってみてはいか
-
-
【ローズポンパドール】通販で買った苗が開花しました!香りもとても素敵!
今年植えたばかりの新苗に花が咲きました!3月の生協のカタログに載っていた フレンチローズの【ローズポ
-
-
【フラワーアレンジメント】和風に感じさせるポイント
今月はフラワーアレンジで和風の作品を作るポイントを中心にレッスンしました。 生け花で
-
-
【花菜ガーデン】6月1日に行ってきました!バラのピークは過ぎていました
今週になって急に行ってみようという事になり、今年は早めに咲き進んだという情報からあまり期待はせずに行
-
-
【牛乳パック】を使った【プレゼント用フラワーアレンジ】作り方
【牛乳パック】を使った【プレゼント用のフラワーアレンジメント】の作り方をご紹介。お庭の花や気に入った
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾2025
今年も友人の主宰する水彩画教室の作品展にお花を飾ってきました。今年は初めての4月開催です。
-
-
プリザーブドフラワーの材料を買いに行きました
9月の花屋さんはお彼岸を過ぎるまでちょっと寂しいラインナップ。と言う事で、生花では無くプリザーブドフ
-
-
夏の生花は葉物を使うと長持ちします!
夏場に生のお花は敬遠されがちですが、観葉植物の葉などを使ったアレンジならひと夏しっかり飾る
-
-
【ひな祭りフラワーアレンジ】菱餅型ケーキをイメージしたアレンジ(作り方)
ひな祭りの季節に合わせたフラワーアレンジに菱餅型ケーキをイメージしたデザインの作り方をご紹介します。
-
-
夏の間だけ仏壇用のお花をプリザーブドフラワーがおすすめ!(作り方)
最近の夏場の暑さでは仏壇に綺麗な生花を飾ってあげたくても1週間も持ちません。仏壇には生花!


