*

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の使い方講座5【アスパラミリオン】

公開日: : 最終更新日:2016/06/22 フラワーアレンジメント , , ,

SN3R0443

フラワーアレンジで使う葉物(グリーン)で良く使う、使いやすい材料をご紹介している5回目。今回はとても使いやすくそれを使っただけで素敵に見えてしまう材料アスパラミリオンをご紹介します。

アスパラミリオン

ふわふわと柔らかく、しかもしっかりとしているに美しい緑色のこの材料は、柔らかい流れを作るデザインにも小さくカットしても使える優れものです。

基本デザインでも丁度良い大きさにカットする事ができ、レザーファンタマシダなど硬い葉と組み合わせると柔らかい表情をつくる事ができます。

下の作品ではタマシダでしっかりダイヤモンドの形に作ったアレンジに均等配置アスパラミリオンを入れ、ソフトな作品に仕上げています。

SN3R0218

 

流れやラインを作る

サイドに流れを出したい作品などで特に活躍する材料です。

少し長めに使って作品全体をまとめるのにとても良い材料で、無理のない柔らかいラインをつくることができます。

160618flowa03

160611area02

上は吸水スポンジにフロウイングな雰囲気にアレンジしたもの。

下は同じようなデザインをシュトラウス(花束)に作ったものです。

左側への流れをミリオンを使って作っています。

160611area03

 

細かくして使う

細かく切っても茎が硬いので間にいれて使うのに使いやすい材料でもあります。副材料にも重宝な材料といえるかもしれません。他の材料ともとてもあわせやすい事が一番です。

下の作品では様々な葉物の中の一つですが、柔らかい葉が全体の緑をぼかす役割をしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

全体の緑をまとめる役割として

基本レッスンとは違った、自然な雰囲気の材料でつくるアレンジでは、全体の形(アウトライン)がしっかり出せなくなる事があります。

下の作品では秋の枝物などラウンドという形におさまりきらない材料をアスパラミリオンでまとめています。

CA370409

 

デザイン性の高いデザインで

個性的な材料ばかりでのアレンジに、アスパラミリオンそのものの優しい姿を活かしたデザインにも使う事ができます。下の作品では夏のイメージ材料のモンステラやクッカバラのようなしっかりした葉の中で、涼しげな表情を作ってくれています。

CA370660

 色々な場面で使う事のできるアスパラミリオン。

見かけた時はぜひ材料の一つとして使ってみてください。

その他【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の使い方と使用例↓  

1、レザーファン 

2、タマシダ(玉しだ)

3、ナルコユリ

4、ユーカリ

6、ドラセナ

フラワーアレンジに使いやすい葉物(グリーン)の基本材料と使い方 

 


関連記事

【多肉植物】簡単でかわいい寄せ植えフラワーアレンジ!

今月は切り花では無い多肉植物を使ったアレンジをレッスンしました。最近テラリウムなどで目にする機会の多

記事を読む

【フラワーアレンジメント】単調になりがちな材料を個性的な作品にするポイント

同じ材料を使った作品でも材料の配置で個性が発揮されます。アレンジの基本に則った入れ方は簡単に仕上げら

記事を読む

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreemaでネット販売する事にしました。

記事を読む

【フラワーアレンジメント】紫陽花をクラシカルな花器で洋風アレンジに!

今月のレッスンは紫陽花を洋風なアレンジにデザインしてみました。紫陽花も薄い色つきの花から濃い目の色ま

記事を読む

【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで

5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾。準備から撤収まで1週間の花の

記事を読む

【フラワーアレンジメント】持ちの良い葉物を多く使ってさわやかな夏のアレンジ

今月は葉物を多く使ってさわやかな夏向きアレンジをレッスンしました。テーブルにも飾れるようオールサイド

記事を読む

折り紙の箱を作ってフラワーアレンジしてみました(作り方)

チョコです! 今日は今月のレッスン教材、手作りの紙の箱を花器に使ってのフラワーアレンジを自宅の

記事を読む

【投げ入れ】留めを入れて簡単な夏のアレンジ

夏の暑い時期、どうしても生の花を敬遠しがちですが、涼し気な器に活けられたお花は格別の癒しに

記事を読む

【フラワーアレンジメント】今だけの花材を使って初夏を楽しむバスケットアレンジ

  一年のうちで季節の花が花屋さんに一番多い季節。そういった材料を使って季節感を

記事を読む

【クリスマスリース】グリーンを使った生の簡単リースを作りました!

12月に入ってクリスマスに向けてのグリーンリースを作りました。今回は友人が遊びがてらに作りに来ました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑