あじさいのアレンジ3 庭の花、枝物を使った素敵アレンジ!
花屋さんの切花も綺麗なんですが、どうしても花が大きすぎたり豪華すぎてどうも・・・という方に! お庭の花を使ってみる事をオススメ! とっても素敵なアレンジができます。
今回お教室では自然な雰囲気の景色のようなアレンジを作るために、あえて庭に植えるように栽培されているポット苗を使ってアレンジしています。
楚々とした山あじさいに山野草のような小花の松虫草(スカビオーサ)。優しい色合いのベロニカやバーベナ、白くてかわいいジニアなどポット苗として売られているものばかり。花以外のグリーンも寄せ植え用のはりまつりなどを使いました。
枝物に使ったのは夏はぜ。
枝ぶりを活かしてまずは夏はぜから入れてくださいね。 どんな景色にするか、想像を張りめぐらせて足元に短くグリーンを入れるのがポイント!そこに小花をアレンジしていきます。
ぎぼしなども吸水性スポンジを大きく隠す素材になります。
今回は山あじさいがとても素敵な雰囲気を出してくれました。
こういったデザインでは、ひとつひとつの花の種類ごとに株立ちしているようにいれてあげると自然な雰囲気を出す事ができます。そういう意味でも庭にあるような小さい花の方がかえって使いやすく自然に見せる事ができます。
お庭の花をちょっともらって、お部屋の中に素敵な景色を飾ってみて下さい。
写真のような花器以外にもお皿を使うと、また違った雰囲気を楽しめますよ。
このはさみ↓ いつもアレンジで使っているハサミですがお買い得な値段になっていました!
関連記事
-
-
懐かしい人達と過ごした時を思い出す癒しの花達が咲きました!
今年も父を思い出す花が咲く季節になりました。38年前に亡くなった父。その父が元気だった頃、毎年5月の
-
-
【横浜ガーデンネックレス2020】イベントは全て中止になりましたが、素敵な動画がありました!
あっという間に5月になりました!3月から時間は止まってしまった感がありますが、季節は確実にすすんで
-
-
春ですね!お花見を私は庭で楽しみました!
巷はお花見の話題でいっぱい!我が家の周りでもちょっと足をのばさないとお花見な雰囲気は味わえません。で
-
-
【フラワーアレンジメント】持ちの良い材料を使った夏の涼し気なアレンジ
夏の生花は花の持ちが一番のポイント! 今月はそんな持ちの良い材料を使って爽やかな夏のアレ
-
-
【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルの落ち着いた色味で作ってみました
少し地味目なクリスタルを使って、ブローチを作ってみました。スワロフスキークリスタルで廃番になるバーガ
-
-
【フラワーアレンジメント】リンゴを使った秋のリングアレンジ
今月は姫リンゴ(アルプス乙女)を使ってリングアレンジをレッスンしました。今年いただいたリ
-
-
【花装飾の準備作業】スムーズな作業になるようにやっぱり準備は大切です!
絵画教室作品展の花装飾での仕事の準備段階をまとめました。依頼されて初めに会場の広さの確認、置き場所、
-
-
ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法
フラワーアレンジでハロウィンを楽しむ方法をご紹介。季節のお花の中から少し濃い目の色や 濁った色味の花
-
-
【フラワーアレンジメント】個性的な素材を使ったテーブルアレンジ
今月はテーブルアレンジをレッスンしました。前回の辻堂教室では大輪のラナンキュ
-
-
【チャドクガ】気を付けていたけど発疹が出ました・・・今年は多いそうです!
気を付けていましたが、とうとう茶毒にやられました。私は初めて。1週間位前に夫の左腕に発症。これは茶毒