*

【桃の花】枝物を使って自然な野山の風情を作るフラワーアレンジ

170222parfa06

 

今月はの花と姫水木の枝物を使って自然な風情を作る パラレル・グロウイングスタイルをレッスン。

この季節しかない桃の花。

お雛さまの季節に合う春の野山をイメージしたデザインを作ってみました。

170221parta02c

フラワーアレンジではパラレルという型がありますが、パラレルのなかでもアウトラインをしっかり作らない自然なデザイン、グロウイングスタイルを今回はレッスン。

 

ガーデンスタイルと混ざってしまう形ですが、ガーデンより植物が自然(野山風)に見えるよう入れるところが違います。

 170222parfa04

170222parfa01

高く使った枝物を木立の様に見せて、足元に花を配置していきます。

今回はたまたま花屋さんの裏山に生えていたという【ふきのとう】が良い雰囲気を出してくれました。

グロウイングでは一方見の作品でも奥行き感は重要。正面ばかり向いているように配置すると自然には見えません。後ろ側にも枝などを配置して奥行きを出します。

  

 

細長い花器以外でも入れてみようという事で、Hさんはお皿を花器にして枝も大きく使ってみました。より奥行き感のある作品になりました。170221parta04c

お雛さまの季節、今年はこんな形に桃をアレンジしてみるのはいかがですか。

170221parta01c

 

関連記事

折り紙の箱を作ってフラワーアレンジしてみました(作り方)

チョコです! 今日は今月のレッスン教材、手作りの紙の箱を花器に使ってのフラワーアレンジを自宅の

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾してきました!

10月2日から開催の【水彩画教室作品展】に花の活けこみをしてきました。今回も10月頭の開催という事で

記事を読む

講習会用にワイングラスを使ったキャンドルアレンジの準備中です!

12月に依頼されている企業の催事講習会の準備が始まりました。先日はロウソクの調達をしてきましたが、花

記事を読む

プリザーブドフラワーを額縁にアレンジ(作り方)

9月は生花の少ない時期です。たまにはプリザーブドフラワーでレッスンという事で、額縁にアレンジして

記事を読む

今年のクリスマスは北欧系!オーナメントも大きめです!

今年もクリスマス講習会用の材料を準備しに四谷の東京堂に行ってきました。例年11月に入ると材料に在庫切

記事を読む

【多肉植物】簡単でかわいい寄せ植えフラワーアレンジ!

今月は切り花では無い多肉植物を使ったアレンジをレッスンしました。最近テラリウムなどで目にする機会の多

記事を読む

【フラワーアレンジメント】春の花を自由にアレンジ!

世の中がちょっと憂鬱な気分だったので、レッスンは春のお花を使った自由なスタイルのアレンジにしました。

記事を読む

【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の使い方講座5【アスパラミリオン】

フラワーアレンジで使う葉物(グリーン)で良く使う、使いやすい材料をご紹介している5回目。今回はとても

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花数を抑えてリーズナブルにアレンジする方法

1月は新年の爽やかな気分ということで、春のお花のラウンドをレッスンしました。アレンジメント

記事を読む

【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!

【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑