*

【桃の花】枝物を使って自然な野山の風情を作るフラワーアレンジ

170222parfa06

 

今月はの花と姫水木の枝物を使って自然な風情を作る パラレル・グロウイングスタイルをレッスン。

この季節しかない桃の花。

お雛さまの季節に合う春の野山をイメージしたデザインを作ってみました。

170221parta02c

フラワーアレンジではパラレルという型がありますが、パラレルのなかでもアウトラインをしっかり作らない自然なデザイン、グロウイングスタイルを今回はレッスン。

 

ガーデンスタイルと混ざってしまう形ですが、ガーデンより植物が自然(野山風)に見えるよう入れるところが違います。

 170222parfa04

170222parfa01

高く使った枝物を木立の様に見せて、足元に花を配置していきます。

今回はたまたま花屋さんの裏山に生えていたという【ふきのとう】が良い雰囲気を出してくれました。

グロウイングでは一方見の作品でも奥行き感は重要。正面ばかり向いているように配置すると自然には見えません。後ろ側にも枝などを配置して奥行きを出します。

  

 

細長い花器以外でも入れてみようという事で、Hさんはお皿を花器にして枝も大きく使ってみました。より奥行き感のある作品になりました。170221parta04c

お雛さまの季節、今年はこんな形に桃をアレンジしてみるのはいかがですか。

170221parta01c

 

関連記事

【プレゼント花束】100円ショップのラッピング用品でも作れます!(作り方)

今月のレッスンは花束の作り方。花束というよりラッピングの方法をレッスンしました。シュトラウスとは違う

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ミルクポットやマグカップを使った小さなアレンジ

今月はお庭の花など季節のお花をグラスやマグカップなど花器ではない身近な器を使ってアレンジレッスンしま

記事を読む

【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした

今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時

記事を読む

おすすめ動画 フラワーアレンジ作り方  ポーラ・プライク 説明付き

 イギリスのフローリスト ポーラ・プライクさんのキャンドルを使ったアレンジの動画をご紹介。

記事を読む

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの個性がはっきりと表現できます。

記事を読む

【フラワーアレンジメント】紫陽花を使った洋風なフロウイングスタイル

今月は紫陽花を使って初夏のフロウイングスタイルをレッスン。紫陽花が沢山ある時ならではのデザインです。

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花瓶にそのまま飾れる花束

今月は花瓶にそのまま飾るという事をポイントにした花束の作り方をレッスンしました。 花

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!

友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメイ

記事を読む

生のグリーン(ヒムロスギ・孔雀ヒバ)でクリスマスリース(作り方)

クリスマスに向けてナチュラルなヒムロスギを使ったリースの作り方をご紹介。メインの材料は花屋さんでも手

記事を読む

【フラワーアレンジメント】リンゴを使った秋のリングアレンジ

 今月は姫リンゴ(アルプス乙女)を使ってリングアレンジをレッスンしました。今年いただいたリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑