【桃の花】枝物を使って自然な野山の風情を作るフラワーアレンジ
公開日:
:
フラワーアレンジメント お雛さま, グロウイング, 桃
今月は桃の花と姫水木の枝物を使って自然な風情を作る パラレル・グロウイングスタイルをレッスン。
この季節しかない桃の花。
お雛さまの季節に合う春の野山をイメージしたデザインを作ってみました。
フラワーアレンジではパラレルという型がありますが、パラレルのなかでもアウトラインをしっかり作らない自然なデザイン、グロウイングスタイルを今回はレッスン。
ガーデンスタイルと混ざってしまう形ですが、ガーデンより植物が自然(野山風)に見えるよう入れるところが違います。
高く使った枝物を木立の様に見せて、足元に花を配置していきます。
今回はたまたま花屋さんの裏山に生えていたという【ふきのとう】が良い雰囲気を出してくれました。
グロウイングでは一方見の作品でも奥行き感は重要。正面ばかり向いているように配置すると自然には見えません。後ろ側にも枝などを配置して奥行きを出します。
細長い花器以外でも入れてみようという事で、Hさんはお皿を花器にして枝も大きく使ってみました。より奥行き感のある作品になりました。
お雛さまの季節、今年はこんな形に桃をアレンジしてみるのはいかがですか。
関連記事
-
-
【花束に使う葉】使いやすい葉と良く使う葉の使い方 【シュトラウス】
花束を作る時に花だけでは形がまとまらないものです。また、ひと言に花束と言っても、贈呈用花束とそのまま
-
-
【プリザーブドフラワー】コンポートを使ったアレンジ (作り方)
小さなコンポート(足付き花器)にプリザーブドフラワーをアレンジ。花器は実は以前に別の作品に使った
-
-
【バスケットアレンジ】初夏の花でこの季節だけの花かごを楽しむ
風薫る五月! この時期にしか咲かない花や枝物を使った花かご(バスケットアレンジ)を楽しんではいか
-
-
4日リリスに絵画展の【花装飾】をしてきました 開催は10日までです
4日にリリス(本郷台)に水彩画教室の作品展の花装飾をしてきました。9時半に会場に到着し、作業開始。
-
-
【ドア飾り】クリスマスに今年はリースではなくドアスワッグをレッスンしました!
今月のレッスンはクリスマス用のドア飾りを作りました。 モミやヒムロ杉の生の緑素材を使ってナチュラルな
-
-
【フラワーアレンジメント】プレゼントを組み込んだ手土産に最適なデザイン(作り方)
お友だちの家でパーティーにお呼ばれ!何かちょっとした手土産を持って行きたい。そんな時に、
-
-
【フラワーアレンジメント】夏に生花を楽しむ緑のアレンジ
今月のレッスンは夏の投げ入れアレンジ。気温が高くなると、急に持ちが悪くなる生花を夏に楽しむ方法をレッ
-
-
【花装飾】畑で咲いていたお花で作品を入れ替えてきました!
花装飾も5日目になりました。昨日は水を全て取り換えましたが、涼しかったおかげで、あまり傷んではいませ
-
-
【自分で作れる花束】プレゼントに簡単な小さくてお洒落な花束
あちこちで花束を見かける機会の多い季節。花屋さんにも花束をつくるためのお花がいっ
-
-
【フラワーアレンジメント】多肉植物を使った寄せ植えアレンジ
今月は人気の多肉植物を使った寄せ植えアレンジをレッスン。今週の辻堂でも少しづつ違う多肉植物を組み合わ