【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないデザイン 芸術の秋らしいお洒落なデザインです!
公開日:
:
最終更新日:2016/11/27
フラワーアレンジメント アカツル, オアシス使わない
今月のレッスンは吸水性スポンジを使わないデザイン性を重視したデザインをレッスン。
この季節リース用に売られている、アカツルをつかって、自由な曲線の中に花を配置するというもの。
デザイン性を重視したと言っても、自分の作りたい形に強制的なアレンジをする事はできないデザインです。
皆さん色々な形にアカツルを曲げて、そこからデザインが始まっています。
少し深めの器を使ったHさんは花を短めに配置して安定感のある作品にしました
SIさんは大きなアカツルの輪の中に上手に花を立ててデザインしています。たくさんの花がアカツルを中心に支えあっているように配置しています。バランスよく花を配置しなければ安定しません。
完全に思ったようにはならないところが難しいです。
奇跡とも言えるカラーとガーベラを高い配置でデザインしたSさん!
足元にグロリオーサの大きな花を置いて不安定には見えないところがお洒落です。
このバランスも 重心という意味合いと見た目のバランスの2つの要素を気にしながらのアレンジです。
スポンジを使っていないので、茎が水に触っているように配置する必要もあります。
写真では表現できていないのが奥行き感!
みなさんアカツルの大きな空間の中にお洒落にお花が配置され、素敵な作品になりました。
作り方はこちら
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないデザイン1 アカツルを使ったお洒落な方法
関連記事
-
-
【リボンのリース】レッスン2・リース台にアレンジ
先月と今月の2回でリボンのリースをレッスンしました。今月はリボンをリース台に取り付けました
-
-
お花の組み合わせを変えて、各自自由な花器でアレンジしました!(作品解説)
今月のレッスンは自由なアレンジ。自由とは言え、お花は与えられた物なので、花束などをいただいた時にどん
-
-
【多肉植物】簡単でかわいい寄せ植えフラワーアレンジ!
今月は切り花では無い多肉植物を使ったアレンジをレッスンしました。最近テラリウムなどで目にする機会の多
-
-
【フラワーアレンジメント】秋極まる季節の花でお洒落なアレンジを
秋極まり冬の気配も立つ季節の、色味に趣がある花達を使ったアレンジをレッスン。形は完全に自由です。大き
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座2【玉しだ】
フラワーアレンジメントでは花がメインといっても、葉物の選び方と使い方で雰囲気が随分と違ってきます。基
-
-
プリザーブドフラワーを額縁にアレンジ(作り方)
9月は生花の少ない時期です。たまにはプリザーブドフラワーでレッスンという事で、額縁にアレンジして
-
-
あじさいのアレンジ3 庭の花、枝物を使った素敵アレンジ!
花屋さんの切花も綺麗なんですが、どうしても花が大きすぎたり豪華すぎてどうも・・・
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾7日間で780名の方に観ていただきました!
10月2日から8日までの7日間の開催だった【水彩画教室作品展】の【花装飾】。7日間で780名の来訪者
-
-
【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン
今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的
-
-
【プリザーブドフラワー】在庫材料をどう活用するか?もったいない状況です
プリザーブの作品を作るとどうしても材料が余ってしまいます。最近流行りのネットオークションなどでも、こ