【花装飾】畑で咲いていたお花で作品を入れ替えてきました!
花装飾も5日目になりました。昨日は水を全て取り換えましたが、涼しかったおかげで、あまり傷んではいませんでした。
とはいえ、お花も5日、購入からは6日経っているので、そろそろ疲れの出る時期です。
5日目の今日は気温の上昇もあったので、疲れの出ていた作品を入れ替えました。

春菊は枯れてきた花が目立ってきていたので、思い切って完全に入れ替えました。
冒頭のダリアとアルストロメリアの作品です。
材料全てを畑で調達。
短かったり、長さや向きがまちまちなので、あまり形良くは入っていません。スポンジではなく投げ入れというのも形が決まり難い原因かもしれません。咲き始めたばかりのダリアだったので切り難かった事もあります。それでも、畑の影に埋もれていたアルストロメリアは沢山の人に見てもらえて良かったです。緑は人参です。
受付のバラは副材のグリーンが傷みだし色が黄色くなってしまっていたので、取り除きました。バラ自体も少し疲れが出始める気配でしたので、短く切り、畑のアヤメ科の白を入れました。後2日持ってくれるといいのですが。
今回は気温がそれほど高くならず本当に助かっています。
花屋さんではカンパニュラも早くに傷みだすかもと心配されていましたし、メインの芍薬もすぐに開いて1週間は持たないかもと言われていましたが、昨日の段階で2輪が開花し、今日はまだ美しい姿でした。
まだ開花していない蕾もあるので、どうにか会期中は持ちそうです。
本郷台リリスで会期は17日の午後まで、お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
関連記事
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾7日間で780名の方に観ていただきました!
10月2日から8日までの7日間の開催だった【水彩画教室作品展】の【花装飾】。7日間で780名の来訪者
-
-
グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた
今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。 ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち
-
-
【ドライフラワー】薔薇を使ったバスケットアレンジ(作り方)
生の花では綺麗に観れる時期は限られてしまいます。生花だと1週間も難しいというのが現実。その
-
-
【フラワーアレンジメント】切り花に良い花が無かった時には花苗を使ってみよう!
今月は春のパラレルをレッスン。レッスン日が丁度、春のお彼岸と卒業式シーズンと重なりました。
-
-
【フラワーアレンジメント】春のプレゼント用アレンジ
今月は春のお花をプレゼント用にアレンジするレッスンをしました。器に使っているのは牛乳パックです。ラッ
-
-
【藤田嗣治展】東京都美術館行ってきました
雨の中、藤田嗣治展に行ってきました。今日は土曜日で上野はそれなりに人が多いと感じましたが、展覧会その
-
-
【実生の苗】庭の花から沢山苗ができました!花壇にすき間を空けて成長を待っています
毎年今頃になると、庭のあちこちから以前植えていた花の芽が出てきます。トレニア は本当になにもしなくて
-
-
【第13回】英国イングリッシュガーデンの旅 デイビッド・オースチン・ローズガーデン
今回のガーデンツアー最後のガーデンは イングリッシュローズの名前を世の中に広めた園芸家デイビッド・オ
-
-
【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!
この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも
-
-
【フラワーアレンジ】グリーン材料③良く使うお洒落な葉物や緑色な材料
グリーンと言っても葉物だけではありません。緑色の材料は花を引き立てるアイテムとして、お洒落な


