5月26日花菜ガーデン行ってきました!バラ開花時期2度目です!
チョコです! 今年のバラのシーズン2度目の来訪です!
じつは今回が元々計画していた日なんです。15日は降って湧いたお出かけでした。ま、お読みになっている方には関係ない事ですよね・・・。
15日とのバラの違いはやはり入り口近くのオールドローズエリアは満開を過ぎた感がありました。でもここが凄いのは、だからと言ってもう終わりと感じさせない植物の多さ!前回より宿根系の草花が咲いていて華やかな印象なんです。
モダンローズのエリアも満開!手がまわっていないのか花がらが残っていて少し色あせて見えてしまうのが残念ですが、一緒に植えられているクレマチスは前回より沢山咲いていてやはり華やかでした。
スモークツリーはやっと少し咲き出したところで昨年6月2日に行った時の綺麗さはありませんでした。今年は暖かかったとはいえこの1週間の違いはあまりなく、スモークツリーは来週あたりが綺麗かもしれません。
でもけしてバラがもう終わりなんて事はなく いっぱい咲いていましたしクレマチスは前回よりはるかに花数多く咲いていてかえって庭の華やかさがありました。
近い位置でバラを撮影するには少し枯れた花が多くて写し難かったというのが感想ですが、離れたところからだとみごとに満開!という感じに見え豪華でした。
ポピーとヤグルマギクの丘はもう終わりな感じ。全体的に葉が黄色くなっていました。
今回は、初めて花菜ガーデンに着た方と一緒だったのですが、皆さん思ったより広くて見応えあったと満足していました。
10時半に駐車場に着きましたが スムーズにとめられ チケットも前回のように並ぶ事はありませんでした(前回は11時半着)。
神奈川県平塚市寺田縄496-1 花菜ガーデン
関連記事
-
-
【紫芋】家庭菜園でできた紫色のサツマイモでご飯を炊いたらすごい色になりました!
いただいた紫芋の苗でできたお芋はとても立派です。 外側からだと普通のサツマイモと違いはありませ
-
-
映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た
10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!
-
-
【第13回】英国イングリッシュガーデンの旅 デイビッド・オースチン・ローズガーデン
今回のガーデンツアー最後のガーデンは イングリッシュローズの名前を世の中に広めた園芸家デイビッド・オ
-
-
【オデッセイ】観てきました!一人ぼっちになっても希望を捨てない主人公に元気をもらいました!
昨日は話題の映画『オデッセイ』を観てきました。テラスモールのレイトショー。通常でも1300円とお得!
-
-
5月15日花菜ガーデンはバラの見ごろでした!
チョコです! 去年は6月2日と10月8日に行った花菜ガーデン。去年は6月に入ってバラももう終わりかも
-
-
【松阪城跡】建物の無い城跡はみはらしの良い公園でした。
松阪の観光の中心ともいえる【松阪城】に行ってみました。ナビの指示がいまひとつ的を得ていなかったので、
-
-
すっかり師走の景色になりました!今年の冬がどんな冬になるのか楽しみです!
12月も25日を過ぎるとすっかり年末な気分になりますよね。年々、あまりに早い時間経過で、
-
-
横浜【新港ふ頭旅客ターミナル】横浜ハンマーヘッドに行ってきました!
10月31日にワールドポーターの奥に開業した、新港埠頭客船ターミナル。ホテルと商業施設を併設した新し
-
-
【箱根ガラスの森美術館】紅葉とクリスタルのコラボが綺麗でした!
箱根の観光スポットの一つ、【箱根ガラスの森美術館】に行ってきました。ここは小田原駅や箱根湯本から桃源
-
-
【家庭菜園】2018年は新しい畑で小玉スイカが上手く出来ました!
畑が少し遠くなって通うのが大変になった2018年の作柄はこんな感じ。畑には15人の先輩方がいて、色々


