*

5月26日花菜ガーデン行ってきました!バラ開花時期2度目です!

公開日: : 最終更新日:2015/08/09 お出かけ, 園芸 , , , ,

150526花菜ガーデン1

チョコです! 今年のバラのシーズン2度目の来訪です!
じつは今回が元々計画していた日なんです。15日は降って湧いたお出かけでした。ま、お読みになっている方には関係ない事ですよね・・・。

15日とのバラの違いはやはり入り口近くのオールドローズエリアは満開を過ぎた感がありました。でもここが凄いのは、だからと言ってもう終わりと感じさせない植物の多さ!前回より宿根系の草花が咲いていて華やかな印象なんです。

150526kanag02a1

 

 

モダンローズのエリアも満開!手がまわっていないのか花がらが残っていて少し色あせて見えてしまうのが残念ですが、一緒に植えられているクレマチスは前回より沢山咲いていてやはり華やかでした。

150526花菜ガーデン3

 

150526花菜ガーデン4

 

スモークツリーはやっと少し咲き出したところで昨年6月2日に行った時の綺麗さはありませんでした。今年は暖かかったとはいえこの1週間の違いはあまりなく、スモークツリーは来週あたりが綺麗かもしれません。

150526kanag08a1

でもけしてバラがもう終わりなんて事はなく いっぱい咲いていましたしクレマチスは前回よりはるかに花数多く咲いていてかえって庭の華やかさがありました。

1505261kanag10a1

近い位置でバラを撮影するには少し枯れた花が多くて写し難かったというのが感想ですが、離れたところからだとみごとに満開!という感じに見え豪華でした。

150526花菜ガーデン2

ポピーとヤグルマギクの丘はもう終わりな感じ。全体的に葉が黄色くなっていました。

今回は、初めて花菜ガーデンに着た方と一緒だったのですが、皆さん思ったより広くて見応えあったと満足していました。
10時半に駐車場に着きましたが スムーズにとめられ チケットも前回のように並ぶ事はありませんでした(前回は11時半着)。

神奈川県平塚市寺田縄496-1 花菜ガーデン

 5月15日花菜ガーデンはバラの見ごろでした!

 

 

 

関連記事

【ヒヤシンス】春花壇に植えっぱなしにできて最適です!

10日前にはつぼみも見えなかったのですが、白のヒヤシンスがあっという間に満開になりました!我が家は

記事を読む

【家庭菜園】2018年は新しい畑で小玉スイカが上手く出来ました!

畑が少し遠くなって通うのが大変になった2018年の作柄はこんな感じ。畑には15人の先輩方がいて、色々

記事を読む

【雪柳の剪定】花の季節が終わって1回目の剪定をしました 

毎年綺麗な花を咲かせてくれる雪柳。我が家の雪柳は今年で植えてから24年目です。 普通に園芸店で

記事を読む

【龍泉洞】岩手県にある日本三大鍾乳洞のひとつ!お気に入りの場所が今回の台風で水没・・・

今回の台風で多数の死者がでた老人介護施設のあった岩泉町。その近くに【龍泉洞】という鍾乳洞があります。

記事を読む

【ズッキーニ】今年の家庭菜園では大量収穫になりそうです!

家庭菜園でズッキーニの収穫が始まりました!このズッキーニ、作りやすい作物のようです。昨年もかなりの数

記事を読む

折り紙の箱を作ってフラワーアレンジしてみました(作り方)

チョコです! 今日は今月のレッスン教材、手作りの紙の箱を花器に使ってのフラワーアレンジを自宅の

記事を読む

【紫雲荘】箱根塔ノ沢の温泉に行ってきました!

母のお誕生会を兼ねて妹と3人で箱根の塔ノ沢温泉【紫雲荘】にお泊りしてきました。 この計画を母に

記事を読む

【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!

小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの

記事を読む

【山手十番館】それぞれ自分のお誕生会してきました

 2月と4月がお誕生日の2人で自分のお誕生会ランチをしてきました。山手十番館2階席も観光シ

記事を読む

【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が沢山できています!

今年もグリーンカーテンは山ぶどうです。先週花が咲いて、もう実ができ始めています。下は新芽が出だした4

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

同じ音が続く!がかえって難しい!

自主練習3週目の今週のピノはT先生のボイトレからスタートしま

デスク用椅子の展示会に行ってみました!

70歳になって断捨離すべきタイミングですが、今までの座卓机で

【ヨコハマ エア キャビン】乗ってみました!

2021年みなとみらいに開業した都市型【ロープウェイ】に乗っ

新曲!自主練習で奮闘中!

ピノは先週先生のご用事も入り2週自主練習になっています。新曲

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑