*

【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!①新緑の中にバラが咲き始めていました

公開日: : 最終更新日:2018/04/22 イングリッシュガーデン, お出かけ, 園芸, 旅行 , ,

160620lakea15vc

軽井沢レイクガーデンに行ってきました。

予定では行った日に行くつもりでしたが、雨もひどく霧も出ていたので翌日は午後から晴れるという天気予報を信じて翌日にしました。

そして、翌日は予報より早い朝から晴天!すばらしい、ある意味すばらしすぎるお天気になりました。

11時の路線バスに乗る予定でホテルを出ましたが、30分早く駅に着いてしまったので、早め行動してしまおうと南口からタクシーに乗っていきました。料金はサイトにも書いてあったように2500円以内でした。

噴水のあるガーデンの入り口は思ったよりこじんまりとしています。

160620lakea47tc

料金1200円を払い、入場。

大きな池の周りにガーデンがつくられています。

右側のフレンチローズガーデンから観る事にしました。

バラは5分咲き程度、しっかり咲いている感じはしましたが、どうも写真ではお天気過ぎるのか色味が出ていません。実際に見た感じのほうがもっと、華やかでした。

160620lakea48vc

池ではパンディングボートというボートが浮かんでいました。

160620lakea11tc

併設ホテルのお庭

160620lakea01vc

 

島の中は秘密の花園

中央の島に渡ると、新緑の自然林のなかを歩いているような景色ですが、足元にはアルケミラモリス風知草などがやさしい雰囲気を作っていて作られた林である事がわかります。

160620lakea12c

島の中央を上がっていくと、ラビリンスガーデンがありました。こちらはラベンダーも咲いて見頃な咲き具合です。でも!写真にはあの綺麗な色が写っていません(泣)写真より華やかだと想像して観て下さい。

160620lakea18va

この島の作りがなかなか面白く、夢のある作り方でした。

こんな島が自分の庭にあったら楽しくていいなと思ってしまいます。

160620lakea16c

 

 

島の半分を廻ってから西側の橋を渡りました。渡ったところにはつるばらの東屋がありました。

ここのつるばらは淡いピンク色です。

160620lakea21c

池の外周は自然な雰囲気の散策路になっています。

160621lakea09t

入り口の反対側にはフレグランスローズのお庭があってこちらも5分咲き程度でした。

160620lakea24vc

ここにはイギリスのガーデンで観て来たお気に入りのバラ、ザ ピルグリムがありました。

ここでピルグリムの写真を撮り忘れたので、イギリス(デイビッドオースチン・ローズガーデン)での写真をのせておきます。

160621pia01c

 ここ(軽井沢)のイングリッシュローズガーデンは デビッド・オースチンのバラがいっぱい咲いていました。

この後、島を通ってそのイングリッシュローズガーデンへ行きました 2へ続く

 

■2014年に英国のデイビッド・オースチンのナーセリーに行ったときの記事です↓

【英国イングリッシュガーデン】の旅13回 デイビッド・オースチン・ローズガーデン

 

 

関連記事

鎌倉に行った時買ってくる 最近の土産のお気に入り

今年は母の希望で初詣に鎌倉に行ってきました。鎌倉に行ったら巡るコースがだいたい決まっているのですが今

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾してきました!今年はコスモスの季節にできました

10月1日からの【水彩画教室作品展】本郷台リリスに活け込みしてきました。今年はコスモスが咲き始めの

記事を読む

ロワールの古城めぐりツアーに行きました 3つのお城にランチ付き

今回のフランス旅行では演奏会の後の2日間が自由行動でした。色々なツアーを検討した結果、このパリシティ

記事を読む

【おはらい町】伊勢神宮内宮の参道は素敵な観光スポット!<食事編>

伊勢神宮内宮に向う五十鈴川に沿った参道はとても素敵な観光スポットに作られていました!駐車場はA5にな

記事を読む

【バラ】急に枯れた原因はカミキリムシの幼虫だった

先日、庭のバラが急に水落ちしているとこちらに書きましたが、結局翌日にも復活せず、新芽だけでなく全部の

記事を読む

【鎌倉山】で古希祝い!

家族の風邪ひきやらでひと月遅れになりましたが、満70歳のお祝いを【ローストビーフの店 鎌倉

記事を読む

【パンケーキ】みなとみらいの【Merengue(メレンゲ)】に行ってきました!

数か月前、息子のおすすめで岸根公園にあるハワイ料理とパンケーキのお店【メレンゲ】に行って美味しかった

記事を読む

【水彩画教室作品展】1000人以上のお客様に観ていただき6日間が終了しました!

 17日から開催していた、山手234番館での水彩画展が終了し、飾っていたお花を撤収してきま

記事を読む

【多肉植物】簡単でかわいい寄せ植えフラワーアレンジ!

今月は切り花では無い多肉植物を使ったアレンジをレッスンしました。最近テラリウムなどで目にする機会の多

記事を読む

今朝の朝顔グリーンカーテンにも咲きました!

今朝起きたら グリーンカーテンに仕立てた朝顔にも花が咲いていました。行灯にしたほとんどの鉢にも花が付

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑