*

【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!①新緑の中にバラが咲き始めていました

公開日: : 最終更新日:2018/04/22 イングリッシュガーデン, お出かけ, 園芸, 旅行 , ,

160620lakea15vc

軽井沢レイクガーデンに行ってきました。

予定では行った日に行くつもりでしたが、雨もひどく霧も出ていたので翌日は午後から晴れるという天気予報を信じて翌日にしました。

そして、翌日は予報より早い朝から晴天!すばらしい、ある意味すばらしすぎるお天気になりました。

11時の路線バスに乗る予定でホテルを出ましたが、30分早く駅に着いてしまったので、早め行動してしまおうと南口からタクシーに乗っていきました。料金はサイトにも書いてあったように2500円以内でした。

噴水のあるガーデンの入り口は思ったよりこじんまりとしています。

160620lakea47tc

料金1200円を払い、入場。

大きな池の周りにガーデンがつくられています。

右側のフレンチローズガーデンから観る事にしました。

バラは5分咲き程度、しっかり咲いている感じはしましたが、どうも写真ではお天気過ぎるのか色味が出ていません。実際に見た感じのほうがもっと、華やかでした。

160620lakea48vc

池ではパンディングボートというボートが浮かんでいました。

160620lakea11tc

併設ホテルのお庭

160620lakea01vc

 

島の中は秘密の花園

中央の島に渡ると、新緑の自然林のなかを歩いているような景色ですが、足元にはアルケミラモリス風知草などがやさしい雰囲気を作っていて作られた林である事がわかります。

160620lakea12c

島の中央を上がっていくと、ラビリンスガーデンがありました。こちらはラベンダーも咲いて見頃な咲き具合です。でも!写真にはあの綺麗な色が写っていません(泣)写真より華やかだと想像して観て下さい。

160620lakea18va

この島の作りがなかなか面白く、夢のある作り方でした。

こんな島が自分の庭にあったら楽しくていいなと思ってしまいます。

160620lakea16c

 

 

島の半分を廻ってから西側の橋を渡りました。渡ったところにはつるばらの東屋がありました。

ここのつるばらは淡いピンク色です。

160620lakea21c

池の外周は自然な雰囲気の散策路になっています。

160621lakea09t

入り口の反対側にはフレグランスローズのお庭があってこちらも5分咲き程度でした。

160620lakea24vc

ここにはイギリスのガーデンで観て来たお気に入りのバラ、ザ ピルグリムがありました。

ここでピルグリムの写真を撮り忘れたので、イギリス(デイビッドオースチン・ローズガーデン)での写真をのせておきます。

160621pia01c

 ここ(軽井沢)のイングリッシュローズガーデンは デビッド・オースチンのバラがいっぱい咲いていました。

この後、島を通ってそのイングリッシュローズガーデンへ行きました 2へ続く

 

■2014年に英国のデイビッド・オースチンのナーセリーに行ったときの記事です↓

【英国イングリッシュガーデン】の旅13回 デイビッド・オースチン・ローズガーデン

 

 

関連記事

【猿田彦神社】みちひらきの神様にもお参りしました!(伊勢神宮番外編)

今回の伊勢神宮参拝では、伊賀在住の友人のおすすめで内宮近くの【猿田彦神社】にも行ってみました。おはら

記事を読む

【鎌倉山】で古希祝い!

家族の風邪ひきやらでひと月遅れになりましたが、満70歳のお祝いを【ローストビーフの店 鎌倉

記事を読む

【お墓掃除】年間計画の練り直しが必要ですね!

お墓掃除のタイミングは結構難しくて、お墓の状態を考えたら、もっと後の落ち葉が落ち切った頃に行きた

記事を読む

【隠れ家カフェレストラン】ドルチェヴィータ行ってきました!本当に隠れ家です

先日、地元の隠れ家レストンにランチを誘っていただきました。地元と言っても聞いたことが無かったので、興

記事を読む

【グリーンカーテン】山ぶどう水枯れに注意!2017年6月

4年目の山ぶどう。今年は実の付きが多い生り年です。今月初めには実が上を向いていましたが、半ば頃から下

記事を読む

【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!

外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ

記事を読む

【ボッティチェリ展】を観て!東京・春・音楽祭2016 アンサンブル カペラ聴いてきました!

昨日は上野に行ってきました。第一目的はヴォーカル・アンサンブル カペラの演奏会。 東京・春・音

記事を読む

海外でスマホを使う方法を調べてみた

去年イギリスに行くのにスマホの使い方(料金含む)を調べたのに、忘れてしまって今回フランスで使うのにま

記事を読む

アルスの刃物クリーナーでヤニや樹液を綺麗にしよう

チョコです。仕事(フラワーアレンジ)でハサミを使うのですが、すぐにヤニや汚れが付いてしまいます。

記事を読む

【家庭菜園】2018年は新しい畑で小玉スイカが上手く出来ました!

畑が少し遠くなって通うのが大変になった2018年の作柄はこんな感じ。畑には15人の先輩方がいて、色々

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑