【おはらい町】伊勢神宮内宮の参道は素敵な観光スポット!<食事編>
伊勢神宮内宮に向う五十鈴川に沿った参道はとても素敵な観光スポットに作られていました!
駐車場はA5になってしまいましたが、橋の近くだったのですぐの所に【おはらい町】の入り口がありました。
町並みが江戸期の町家風につくられていて素敵です。銀行も郵便局も雰囲気を合わせていました。
入り口近くの【伊賀くみひも】のお店にまずは立ち寄り下見。
食事の候補のお店や後でお茶をする場所などを物色しながら歩きました。
お茶は建物の雰囲気が良かった【五十鈴茶屋】や、【赤福本店】なども素敵。
赤福本店の前の車庫もこんな感じですし、赤福横の橋も風情があります。
中間より少し神宮よりに【おかげ横丁】やお食事所などがあり、観光地としての面白さがありました。
お昼だった事もありお参りの前に【すし久】でお昼を食べる事にしました。たまたま、前日行ったお店のご主人が【伊勢うどん】も【てこね寿司】も食べられると教えてくれたので行ったのですが、伊勢うどんはありませんでした。
かなりの人が待っているように見えましたが、以外と早く呼ばれ、二階の座敷にあがりました。
昔式の黒光りした階段をあがると、まどの向こうに五十鈴川が見えていい雰囲気です。タイムスリップ感がありました。
食事は【てこね寿司】と【ひつまぶし】にしました。どちらもそれほど待たずに出てきました。てこね寿司はやはり郷土料理という感じだったので、どちらかというとひつまぶしの方が好みでした。
参拝の後、【おかげ横丁】に入りました。
ちょっとしたテーマパークのように作られていて、和太鼓のパフォーマンスをしていました。
狭い路地の間に色々なお店があって楽しいです。
【豚捨】で人気のコロッケもちょっと食べ、
わざわざ来てくれた子供達の友人とティータイム。
場所は私の好みでメインの通りの【五十鈴茶屋】にしました。お店は新しいつくりですが、お庭に面していて素敵です。
肝心のお茶はくずきりなどは売り切れていましたが、私は黒糖かき氷。なかに蕨餅も入っていて美味しかったです。
娘達はクリーム餡蜜、金箔がのっていて豪華でした。
おはらい町と伊勢神宮は上手にセットになった観光スポットだと思いました。
関連記事
-
-
映画【フラワーショウ!】観てきました!憧れと希望を現実へと変えるのは努力なんですね!
英国チェルシー・フラワーショーに雑草の庭で挑戦した実在のガーデンデザイナー(メアリー・レイノルズ)の
-
-
【猿田彦神社】みちひらきの神様にもお参りしました!(伊勢神宮番外編)
今回の伊勢神宮参拝では、伊賀在住の友人のおすすめで内宮近くの【猿田彦神社】にも行ってみました。おはら
-
-
【第12回】英国イングリッシュガーデンの旅 宿泊地 北コッツウォルズ
今回のツアーでは北コッツウォルズのアッパースローター村にあるローズ・マナー・ホテル(第7回でご紹介)
-
-
【花菜ガーデン】6月1日に行ってきました!バラのピークは過ぎていました
今週になって急に行ってみようという事になり、今年は早めに咲き進んだという情報からあまり期待はせずに行
-
-
【箱根美術館】紅葉には少し早かったけど素敵でした!
お庭が有名な強羅の【箱根美術館】行ってきました。お庭も紅葉も綺麗で有名なスポットだという事を最近知
-
-
【ルーツをたどる旅】津・松坂・伊勢 行ってきました 1
念願だったルーツの旅(6月1日~3日)に行ってきました。1日目は津と松坂の私の苗字である『中出』をた
-
-
【パリの思い出】11月4日はフォーレの命日でした
11月4日がフォーレの命日って事を思い出しました。2年前のこの日はパリでフォーレのレクイエムを歌って
-
-
はらぺこタイガーは175分待ち
2日は地元のステーキハウス”はらぺこタイガー”に 元旦新年会お年玉抽選でお年玉をひとり勝ちした息子の
-
-
【新型コロナウイルス】横浜市文化施設4月12日までほとんどが休館状態に
新型コロナウイルス感染拡大防止のため3月に入ってから、横浜市等が管理する文化施設に休館や利用制限が起
-
-
【ヨコハマ エア キャビン】乗ってみました!
2021年みなとみらいに開業した都市型【ロープウェイ】に乗ってみました! コロナ禍