*

【おはらい町】伊勢神宮内宮の参道は素敵な観光スポット!<食事編>

公開日: : 最終更新日:2018/06/27 お出かけ, 旅行 , , ,

180614isea103

伊勢神宮内宮に向う五十鈴川に沿った参道はとても素敵な観光スポットに作られていました!

駐車場はA5になってしまいましたが、橋の近くだったのですぐの所に【おはらい町】の入り口がありました。

町並みが江戸期の町家風につくられていて素敵です。銀行も郵便局も雰囲気を合わせていました。

入り口近くの【伊賀くみひも】のお店にまずは立ち寄り下見。

180614isea98

食事の候補のお店や後でお茶をする場所などを物色しながら歩きました。

180614isea16

お茶は建物の雰囲気が良かった【五十鈴茶屋】や、【赤福本店】なども素敵。

赤福本店の前の車庫もこんな感じですし、赤福横の橋も風情があります。

180614isea115

180614isea104

 

中間より少し神宮よりに【おかげ横丁】やお食事所などがあり、観光地としての面白さがありました。

お昼だった事もありお参りの前に【すし久】でお昼を食べる事にしました。たまたま、前日行ったお店のご主人が【伊勢うどん】【てこね寿司】も食べられると教えてくれたので行ったのですが、伊勢うどんはありませんでした。

かなりの人が待っているように見えましたが、以外と早く呼ばれ、二階の座敷にあがりました。

180614isea105

昔式の黒光りした階段をあがると、まどの向こうに五十鈴川が見えていい雰囲気です。タイムスリップ感がありました。

180614isea106

食事は【てこね寿司】【ひつまぶし】にしました。どちらもそれほど待たずに出てきました。てこね寿司はやはり郷土料理という感じだったので、どちらかというとひつまぶしの方が好みでした。

参拝の後、【おかげ横丁】に入りました。

180614isea111

ちょっとしたテーマパークのように作られていて、和太鼓のパフォーマンスをしていました。

180614isea37

180614isea38

狭い路地の間に色々なお店があって楽しいです。

【豚捨】で人気のコロッケもちょっと食べ、

180614isea55

わざわざ来てくれた子供達の友人とティータイム。

場所は私の好みでメインの通りの【五十鈴茶屋】にしました。お店は新しいつくりですが、お庭に面していて素敵です。

180614isea14

肝心のお茶はくずきりなどは売り切れていましたが、私は黒糖かき氷。なかに蕨餅も入っていて美味しかったです。

娘達はクリーム餡蜜、金箔がのっていて豪華でした。

180614isra39

180614isea52

おはらい町と伊勢神宮は上手にセットになった観光スポットだと思いました。

 

 

関連記事

【ゆと森俱楽部】晩秋の景色を堪能しました!

秋にも来てみたくて、早春に引き続き今年2度目の利用です。今年の紅葉はやはり暑さの影響か桜な

記事を読む

【横浜ロイヤルパークホテル】ウィンタープランで泊まってきました!

横浜ローヤルパークホテルに泊まってきました。お誕生月の自分へのプレゼントって感じです。先月末に知人の

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾 今年も担当します!

親友が主宰する水彩画教室の作品展会場を花装飾します。2003年に山手洋館で二人の共同個展を

記事を読む

Fujisawa サスティナブル・スマートタウン 湘南T-SITE SSTに行ってきました!

神奈川県藤沢市にある、Fujisawa サスティナブル・スマートタウン SSTはパナソニックの工

記事を読む

【おうちカフェ】狭い庭ですがピクニックテーブルで気分転換しました!

外出自粛もこの爽やかな天気では辛い毎日です。目の前の新緑に誘われて娘が何年も日の目をみなかったピクニ

記事を読む

【夫婦岩】二見浦の二見興玉神社にも行ってきました!

伊勢志摩観光の観光スポットでもある、二見浦の夫婦岩に行ってきました。伊勢神宮からも車で30分ほどの場

記事を読む

世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展

昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう

記事を読む

【ミュシャ展】【エルミタージュ展】山種美術館行ってきました!

20日、恵比寿駅を12時半にスタートして、まずは山種美術館に向いました。東口に出てしまったので少し迷

記事を読む

【ホテルニューオータニ】前泊して演奏会に臨みました!

今回は自分の誕生日がからんだ事もあって、演奏会の前日は、【ルネサンス・ポリフォニー選集】出版記念演奏

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾してきました!今年はコスモスの季節にできました

10月1日からの【水彩画教室作品展】本郷台リリスに活け込みしてきました。今年はコスモスが咲き始めの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑