*

【ヨコハマ エア キャビン】乗ってみました!

公開日: : 最終更新日:2025/03/11 お出かけ , , ,

2021年みなとみらいに開業した都市型【ロープウェイ】に乗ってみました! 

コロナ禍に開業したうえに、桜木町からワールドポーターズまでと距離も短く乗車料金も大人が1000円という事で、観光客でもないし乗る事は無いな!と横目で見ながら通り過ぎていましたが、今回ワールドポーターズに用事もあり話のタネに乗ってみる事にしました。

桜木町駅前の乗り場に20分待ちという表示

乗り場に上がるエレベーターからグループ分けしていました。キャビンには1グループごとという事で乗り合わせる事はないようです。

チケットを買って15分ほど並んで、乗車となりました。

走り出し加速して、振り返るとすでに次のキャビンとはかなり離れています。

街中を走るロープウェイ、なかなか面白いです。

いつも歩く下の線路道も見えてきてなるほどねーという感じ。

途中、右手のビルの庭で結婚式をしていました。

乗車して5分、終点ワールドポーターズに到着。あっという間。とは言えワールドポーターズにはそのまま入れて便利と言えば便利。寒い風の中を歩かなくていいし、夏なら炎天下をパスできてとても近く感じました。

でも1000円はやっぱり高い・・・。500円だったらなぁ、ギリ700円だったら許す。なんて思いました(笑)

関連記事

ヴェルサイユ宮殿の迷走記3(プチトリアノン編)

ヴェルサイユ宮殿を自力で観光した迷走記3回目。宮殿前の庭園に出て散策しながら大運河前を通って約1時間

記事を読む

【軽井沢】アウトレットに行ったけど、お土産の全ては駅で調達・・・

今回、当初の予定では初日にレイクガーデン。翌日は自転車を使って旧軽井沢をあちこち回ろうと思っていまし

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾 今年も担当します!

親友が主宰する水彩画教室の作品展会場を花装飾します。2003年に山手洋館で二人の共同個展を

記事を読む

鎌倉に行った時買ってくる 最近の土産のお気に入り

今年は母の希望で初詣に鎌倉に行ってきました。鎌倉に行ったら巡るコースがだいたい決まっているのですが今

記事を読む

【水彩画教室作品展】本郷台リリスギャラリーに【花装飾】してきました!

友人の主宰する水彩画教室作品展に【花装飾】してきました。例年10月に行ってる作品展ですが、昨年は中止

記事を読む

親友の【水彩画個展】に横浜そごうに行ってきました!

 5月24日から30日までやっている親友の個展を観に先日、横浜そごうまで行ってきました。本

記事を読む

ヴェルサイユ宮殿の迷走記2(庭園編)

迷ったとはいえ1時間で宮殿内を見学し、11時過ぎに広大な庭園にでました。今回のヴェルサイユ宮殿見学の

記事を読む

【ハンディ扇風機】ヨドバシカメラのUSB充電式買ってみた!

この暑さにとうとう【ハンディ扇風機】買いました!本当は息子の持っていた手の部分が折りたためる、手でも

記事を読む

【上野東照宮】初めて行ってみました!造営当時のままの社殿と立派な灯篭が印象的

東京都美術館に行った帰り、動物園の向こう側にある上野東照宮ののぼりに気がついて、行ってみる事にしまし

記事を読む

2015年何をしてたか

2015年もあと少し。今年は私の年!元旦から風邪をひいてスタートした今年。年明けからちょっと緊張して

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑