*

赤坂【日枝神社(山王さん)】に行ってみました!

公開日: : お出かけ, くらし

太田道灌の頃よりも以前から江戸の守護神として祀られていた【日枝神社】。江戸時代には江戸城の鎮守、市民からは江戸郷の総氏神として祀られていたそうです。

場所そのものはあちこち移動したそうですが、1600年代に現在の場所に建てなおされたとか。

アパホテルプライドの裏手が正面にあたります。

男坂という正面階段を上がるとすぐ本殿で、それほど大きくはありません。本殿の中ではどこかの企業の参拝が行われていました。1月でしたが七五三の参拝もみられました。

赤坂側に大きな鳥居と階段があるのが地図で分かっていたのでいってみると、エスカレーターがありこの大階段を上り下りできるのは便利です。

前もって少し調べて行ったのですが、ここは万物の成長発展を守護してくださる神様という事。こちらの神様のお遣いが猿ということで狛犬ではなく、狛猿というのも珍しく、門の横には猿の像もありました。

そして商売などにも成功する【勝(まさる)】にかけて【魔去る】(ま猿)という事で【まさる守り】というお守りがありました。とてもかわいいお守りでしたので、赤、白、水色、黄色の4色を受けてきました

裏側には尻尾!

うっかり4色揃ったところの写真を撮らず、家族に渡してしまいました。

首相官邸や国会議事堂のすぐそばにこんな神社があるとはしりませんでした。江戸を世界でも有数の大都会にし、今の東京の発展を見守ってくれている総鎮守様!行って良かったです!

関連記事

【お施餓鬼】夏の行事が一つ終わりました

毎年お盆の行事として行われる【お施餓鬼】。今のご住職になって7月25日になりもう数年経ちました。昨年

記事を読む

【加齢黄斑変性】造影検査をしてきました!

 加齢黄斑変性の滲出型なのか 中心性漿液性脈絡網膜症なのかを判断するための造影検査をしました。加齢黄

記事を読む

【介護認定】その4 デイサービス5施設見学で分かる事

見守りが必要になった94歳の母。昼間の時間少しでも活動的に過ごして欲しい、私が留守にした時の安心の為

記事を読む

お坊さんから聞いた話

先日の三十三回忌の法事で知った事。普段は哲学的宗教理念が無い、ほとんど無宗教のような生活をしています

記事を読む

【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで

約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所

記事を読む

金額を聞くと座標のような視覚的イメージが必ず浮かぶのは私だけ?

子供のころから今でも、私は金額を聞くと、視覚的な座標イメージが浮かびます。例えば、800円といったら

記事を読む

94歳の母が熱中症で入院した顛末!

先々週、昼間出かけて家に帰ってみると母の部屋がこんな状態でした。薄暗くなる時間でしたが、電灯も点けず

記事を読む

【雨漏り対策】台風が近づいて外壁の亀裂をコーキング剤で補修しました。

築25年の我が家、バブル最高値期で買った簡素な住宅・・・。あちこち問題があります。恥ずかしい話ですが

記事を読む

【藤田嗣治展】東京都美術館行ってきました

雨の中、藤田嗣治展に行ってきました。今日は土曜日で上野はそれなりに人が多いと感じましたが、展覧会その

記事を読む

【一周忌法要】家族だけで法要してきました

昨年亡くなった母の【一周忌】の法要をしました。今年再建された新しい本堂での法要は初めてとな

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    赤坂日枝神社、近くを通ることは何度かあったのですが、行ったことはありません。
    次回、機会があったら、行ってみたいです。
    アパホテル!!ビジネスホテルとしては
    満足できそうですね。
    紀尾井ホールでのコンサート、ご盛会でおめでとうございました。
    紀尾井ホールって、わたし、好きです。

    • チョコ より:

      CDさん このアパホテル立地がアパホテルとしてはかなり特殊です。繁華街や駅そばではなく、日本の中枢の建物に面していて、ある意味、閑静。ホテルそのものはアパブランドですけど、また使っても良いと思いました。
      日枝神社も以前から気になっていた場所でしたが、鎮守様という雰囲気でそれほど大きくはありません。赤坂の道路に面した鳥居と階段がすごいので、ちょっとギャップがあるかもです(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑