赤坂【日枝神社(山王さん)】に行ってみました!
太田道灌の頃よりも以前から江戸の守護神として祀られていた【日枝神社】。江戸時代には江戸城の鎮守、市民からは江戸郷の総氏神として祀られていたそうです。
場所そのものはあちこち移動したそうですが、1600年代に現在の場所に建てなおされたとか。
アパホテルプライドの裏手が正面にあたります。
男坂という正面階段を上がるとすぐ本殿で、それほど大きくはありません。本殿の中ではどこかの企業の参拝が行われていました。1月でしたが七五三の参拝もみられました。
赤坂側に大きな鳥居と階段があるのが地図で分かっていたのでいってみると、エスカレーターがありこの大階段を上り下りできるのは便利です。
前もって少し調べて行ったのですが、ここは万物の成長発展を守護してくださる神様という事。こちらの神様のお遣いが猿ということで狛犬ではなく、狛猿というのも珍しく、門の横には猿の像もありました。
そして商売などにも成功する【勝(まさる)】にかけて【魔去る】(ま猿)という事で【まさる守り】というお守りがありました。とてもかわいいお守りでしたので、赤、白、水色、黄色の4色を受けてきました
裏側には尻尾!
うっかり4色揃ったところの写真を撮らず、家族に渡してしまいました。
首相官邸や国会議事堂のすぐそばにこんな神社があるとはしりませんでした。江戸を世界でも有数の大都会にし、今の東京の発展を見守ってくれている総鎮守様!行って良かったです!
関連記事
-
【介護老人保健施設(老健)】に入所するのに在宅酸素がネックになった!
介護2で現在有料老人ホームに入っている母。ここに至るまでの経緯はここに書いていますが、おかげさまで入
-
【フラワーアレンジ用の花器】を選ぶ時、どんな花器を選んだらいいか注意点
フラワーアレンジ用の花器(フラワーベース)もレッスン用だと持ち帰りの事もあってプラスチックの軽い
-
夜中に起き上がっていたのは肺に水が溜まって息苦しかったからだった・・・
2週間前に母が入院しました。かかりつけ医にインフルエンザの予防接種に行った際、息苦しくなり、レントゲ
-
【サーモス アイスコーヒーメーカー】この夏欲しい家電です!
今年注目の家電として紹介されていたこのコーヒーメーカー!アイスコーヒー専用だけど どんな安い豆でも美
-
春ですね!お花見を私は庭で楽しみました!
巷はお花見の話題でいっぱい!我が家の周りでもちょっと足をのばさないとお花見な雰囲気は味わえません。で
-
【水彩画教室作品展】本郷台リリスに花装飾してきました!
5月9日から本郷台リリスのギャラリーで開催中の【水彩画教室作品展】に花装飾してきました。今年は母の日
-
5月15日花菜ガーデンはバラの見ごろでした!
チョコです! 去年は6月2日と10月8日に行った花菜ガーデン。去年は6月に入ってバラももう終わりかも
-
【実生の苗】庭の花から沢山苗ができました!花壇にすき間を空けて成長を待っています
毎年今頃になると、庭のあちこちから以前植えていた花の芽が出てきます。トレニア は本当になにもしなくて
-
【あさイチ】スゴ技Q巻物特集 お菓子袋とコードの便利な巻き方、やってみたらホントに便利!
あさイチで紹介してたお菓子の食べ残しを留める道具無しで留める方法なかなか便利! もう一つ、コー
-
鎌倉はいつ行っても観光地だけど土曜日はやっぱり人が多い
今日は野暮用で鎌倉に行く事に・・・。うっかり見落としした提出書類の印鑑漏れ・・・なんてドジな用事でし