*

【八十八夜】な季節を楽しむ!茶摘体験なかなか面白そう!

公開日: : お出かけ , , ,

180513cyaa98

今年の八十八夜は5月2日だったそうですが、この季節はドライブするのにも最高な季節ですよね!

我が家は連休の次の週付近で出かける事が多いです。今年は私の都合が悪かったので、娘は中学時代からの友人と茶摘に行ってきました。

4月テレビに映った茶畑がなんだかとても気に入ったらしく、すぐに友人に声をかけて茶摘体験に行く事に決定!

伊豆の韮山反射炉そばにある蔵屋鳴沢という茶摘体験をさせてくれるお店です。

ここは1500円でこのコスプレ衣装のレンタルも入って体験するそうです。

やるとなったら思い切りなりきってと、衣装を着てテンションもあがった様子。

180513cyaa97a

ほとんどの人がほとんど茶摘というより、写真撮影だったそうです(笑)

でも、この日のお天気は最高!緑の茶畑の向こうに富士山も見えて、インスタ映え!間違いなし!

iphonⅩに取り替えたばかりの娘は写真も目的で行ったのですが、搭載されているカメラはなかなかのすぐれものらしく、被写界深度を付けた写真が簡単に撮れています。

一枚目(一番上)の写真は友人の後姿ですが、パンフレットに使えそうって思いませんか?

すぐ上の写真も顔にピントがピッタリ合って、なかなかの写真でした(ぼかしちゃいましたけど)。

箱根の山越えをして横浜から約2時間のドライブ。1500円でちょっとした体験ができて、面白かったそうです。

 

関連記事

【パンケーキ】みなとみらいの【Merengue(メレンゲ)】に行ってきました!

数か月前、息子のおすすめで岸根公園にあるハワイ料理とパンケーキのお店【メレンゲ】に行って美味しかった

記事を読む

【河口湖KUKUNA】に泊まってきました!富士山の眺めも最高でした

今回河口湖で泊まったのは『くくな』。もう一つ候補があったのですが、和風ホテルでお食事が落ち着いた

記事を読む

【夫婦岩】二見浦の二見興玉神社にも行ってきました!

伊勢志摩観光の観光スポットでもある、二見浦の夫婦岩に行ってきました。伊勢神宮からも車で30分ほどの場

記事を読む

【箱根ラリック美術館】アールデコの美しい作品達、なかなか見応えありました!

箱根離宮に泊まって翌日は箱根ラリック美術館に行きました。事前に調べてみるとローソンで前売りを買ってお

記事を読む

【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!

小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの

記事を読む

【箱根ガラスの森美術館】紅葉とクリスタルのコラボが綺麗でした!

箱根の観光スポットの一つ、【箱根ガラスの森美術館】に行ってきました。ここは小田原駅や箱根湯本から桃源

記事を読む

【箱根離宮】2,行ってきました!コロナ対策下のベラヴィスタの朝食とお風呂

コロナウイルスで【箱根離宮】も色々対策がされていました。朝食のレポートの前に、お風呂の様子をご紹介。

記事を読む

【ハングリータイガー】やっぱり人気!35分待ちで食べました!

1年ぶり?くらいに久々に【ハングリータイガー】に行ってきました。今年春に食べに行く予定にしていたので

記事を読む

【ロイヤルパークホテル 鉄板焼きよこはま】ランチしてきました!

みなとみらいのロイヤルパークホテル【鉄板焼き よこはま】に行ってきました。B1にあるお店はドックヤー

記事を読む

【紅葉の六義園】いつ行っても洗練された美しさです!

元禄時代に柳沢吉保が作らせた「廻遊式築山泉水庭園」。300年前の優雅な生活を感じるお庭です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑