*

【ジリーノ】新緑のお庭を眺めながらランチしました!

公開日: : 最終更新日:2018/04/22 お出かけ ,

180420kama74b

今の場所に移転してから2度目の来店。

今回は演奏会と次期オーディションが終わったらランチに行きましょうと約束していたTさんと行ってきました。

藤沢で待ち合わせ、小田急線で片瀬江ノ島まではあっという間。

最近は外国からの観光客も多いんですね。そんな江の島に向かう観光客とは反対方向の住宅地にあるのですが、駅からもすぐなので、予約時間まで片瀬川に出て時間調整しました。

180420kama70a

予約の12時に合わせた、他のグループのお客様と丁度一緒の来店になりました。

今回はお庭に近いテーブルで爽やか。新緑のお庭に白いバラも咲いて、池もある優雅な雰囲気のお庭を眺めながらお料理を待ちます。

このお店の一大ポイントはこの雰囲気かもしれません。

お料理は2500円のミニランチコースをチョイス。

最初は、カツオを使ったタルタルのようなサラダ。

2つ目は季節のお野菜を使ったお皿。

180420kama76ajpg

ほうれん草のパスタ。

180420kama79a

筍のソテー?とお魚の春巻き。

180420kama80a

最後にコーヒー。

お店の中にはお花もたくさん飾られてお洒落

180420kama72b

今回もほぼ満席のお客様でしたが、ゆったりした雰囲気で食事を楽しみました。

 

 

関連記事

新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館

【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館

記事を読む

【仙台ゆべし】青葉通りの老舗『光明堂』!夫のお土産はゆべしでした

学生時代を過ごした仙台に友人がたくさんいる夫。定年後の初遠征に仙台と実家のある山形に行ってきました(

記事を読む

【水彩画教室作品展 花装飾】10月1日からリリス 10月17日から山手234番館

今年も友人の水彩画教室作品展の花装飾をいたします。今年は一昨年と同様【リリス】と【山手234番館】も

記事を読む

【ヨコハマインターコンチネンタルホテル・アフタヌーンティー】リベンジしてきました!

昨年12月に行く予定だったインターコンチネンタルホテル横浜のマリンブルーで【アフタヌーンティー】にリ

記事を読む

【紅葉の六義園】いつ行っても洗練された美しさです!

元禄時代に柳沢吉保が作らせた「廻遊式築山泉水庭園」。300年前の優雅な生活を感じるお庭です

記事を読む

【Pie Holic パイホリック】みなとみらいにお花見しながら行ってきました!

横浜で桜が満開という情報の出た日にお花見がてら、パイが食べ放題というお店【パイホリック】に行ってきま

記事を読む

【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!

【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23

記事を読む

【松阪牛】ノエルでA5ランクのステーキ食べてきました!

松阪と言ったら【松阪牛】という事で、お店を探してみました。【和田銀】や【牛銀】など高級な松阪牛のお店

記事を読む

【ハロウィンウォーク2019】横浜山手西洋館 今年はシックな飾りつけです!

秋の横浜山手西洋館はハロウィンの飾りつけで華やかです。今年は時間が無かったので234番館、エリスマン

記事を読む

【水彩画教室作品展】1000人以上のお客様に観ていただき6日間が終了しました!

 17日から開催していた、山手234番館での水彩画展が終了し、飾っていたお花を撤収してきま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑