*

金沢観光で外せない【兼六園】優雅な大名庭園を散策してきました!

公開日: : お出かけ, 旅行 ,

190825pina85c

金沢に行くのは初めて! せっかく行ったのだから【兼六園】くらいは観て来なくちゃ!と【おかあさんコーラス全国大会】の翌日行ってきました。

はじめは、【長町武家屋敷】界隈を散策してからの予定でしたが、夏の日差しと暑さでパスする事にしました。

宿泊していたホテルの近く【ふらっとバス】の十軒町バス停から乗車し兼六園下まで、ふらっとバスなので100円。

ゆっくりお土産屋さんをのぞきながら坂を上がって【桂坂口】から入園しました。

190825pina77a

まずは兼六園と言ったらこの灯篭!

190825pina85b

とにかく日差しが強くて、写真も上手く写りませんでした。

植えられている植木は立派で、どれも古木。支えがなければ折れてしまうのでしょうね、でもその支えも計算された美しさで、冬の雪つりがされた姿も観てみたいと思いました。

190825pina94a

 

海外からの観光客も沢山。

さすがの名勝地、広い園内を日陰を探しながら散策しました。

190825pina03a

 

 

合唱団仲間のKさんから「成巽閣もいいわよ」と教えていただき、途中の赤門から入りました。

190825pinha64a

建物は江戸末期の物、夏着物なども展示されていて、前田家の栄華も垣間見れました。

室内は撮影禁止でしたが、お庭はOK.

190825pina19a

190825pina25a

190825pina13a

190825pina24a

 

ゆっくり見て回りました。

その後、【時雨亭】まで行き、【栄螺山(築山)】に上ってみました。

10Kmも離れた場所から水を引き造られた、池と、丘の上からの景色がとても優雅な雰囲気。

190825pina39a

 

ゆっくり約2時間散策し【桂坂口】に戻り、この後【ひがし茶屋街】に向かいました。

余談ですが、バス停まで少し距離があるのと、暑かったのでこの桂坂口のところにいたタクシーを利用しました。この場所、一方通行だったので、ぐるっと兼六園を一回りする事になり、ひがし茶屋街まで1000円ちょっとかかりました。タクシーの運転手さんも、「ここは一方通行なので、回りますけどいいですか」と声を掛けてくれ、途中観光案内的な説明もしてくれましたが、ちょっと余分に料金が掛かったという話です。

 

関連記事

【GIRINO】片瀬江ノ島の邸宅レストラン、ジリーノに行ってきました!

このお店には正確には2回目、以前、普通にモダンな隠れ家カフェレストランだった時に連れて行ってもらいま

記事を読む

【ホテルニューオータニ】前泊して演奏会に臨みました!

今回は自分の誕生日がからんだ事もあって、演奏会の前日は、【ルネサンス・ポリフォニー選集】出版記念演奏

記事を読む

【ルーツをたどる旅】津・松坂・伊勢 行ってきました 1

念願だったルーツの旅(6月1日~3日)に行ってきました。1日目は津と松坂の私の苗字である『中出』をた

記事を読む

箱根神社の湖畔鳥居は外国人観光客の長い行列!

今年も箱根に行ってきました。午後の出発だった事もあり時間的な余裕もなかったので、箱根神社だけ行ってこ

記事を読む

【松阪城跡】建物の無い城跡はみはらしの良い公園でした。

松阪の観光の中心ともいえる【松阪城】に行ってみました。ナビの指示がいまひとつ的を得ていなかったので、

記事を読む

【皇居乾通り】通り抜け②和田倉噴水公園でランチして千鳥が淵戦没者墓苑に靖国神社まで行ってきました!

皇居乾門の通り抜けと千鳥ヶ淵のお花見がメインで出かけた3月30日。この日は他にもいくつか観光スポット

記事を読む

【水彩画教室作品展】会場の花装飾します!6月14日~6月20日

今年も友人の【水彩画教室作品展】にお花の装飾をします。今回は6月14日から20日まで本郷台リリスでの

記事を読む

東京駅を中心にアートな散策してきました!

イギリスガーデン旅行でご一緒した大津在住のKさんが今年もアートフェアを観にくるという事で、今回私はア

記事を読む

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当します。以前は秋に横浜山手23

記事を読む

【山手十番館】それぞれ自分のお誕生会してきました

 2月と4月がお誕生日の2人で自分のお誕生会ランチをしてきました。山手十番館2階席も観光シ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑