*

【水彩画教室作品展 花装飾】10月1日からリリス 10月17日から山手234番館

190929nema05a

今年も友人の水彩画教室作品展の花装飾をいたします。

今年は一昨年と同様【リリス】【山手234番館】も担当します。

幼馴染の教える水彩画教室は横浜市内の5か所の会場での講習なので、毎年戸塚地域は【リリス】山手地域は【山手洋館】と分けて作品展をしています。

私も会場の雰囲気に合わせて【リリス】では広い空間を飾る大きな作品。【山手234番館】では洋館の雰囲気に合わせた作品を心がけています。

2017年【リリス】

171010sa16a

171011na12b

2017年【山手234番館】

171026sa79a

171026sa82a

 

両期間中の絵画展示作品も違っていますし、生徒さんの力作と先生の作品も楽しめます。

私自身も、普段は教えるだけですが、この場を借りて色々な雰囲気の作品を作る事を楽しんで製作しています。

今年も暑さが心配ですので、暑さに強い材料を中心に組み立てる事になると思いますが、少しでも違った雰囲気に仕上がるようにしたいと思っています。

お時間がございましたら是非お越しください。

   ★★10月1日 午後~10月7日 4時まで

      横浜栄区民センター【リリス】最寄り駅 本郷台★★

   ★★10月17日 午後~10月22日 3時まで

      横浜【山手234番館】外人墓地傍 最寄り駅 元町中華街、石川町★★

 

 

関連記事

【テーブルアレンジメント】夏向きなフラワーアレンジをテーブルに

いよいよ暑さも本格的! フラワーアレンジメントでも夏向きなデザインを楽しめる季節です。テーブルアレン

記事を読む

【フラワーアレンジメント】傷みにくい花材で夏のバスケットアレンジ

夏のお花が傷みやすい季節に、傷みにくい材料でのバスケットアレンジをレッスンしました。今回お花屋さん

記事を読む

お花の組み合わせを変えて、各自自由なデザインの作品を作るレッスン!

今月は全てのお花の組み合わせを変えての自由なアレンジをレッスンしました。それぞれ入れたい花器を持って

記事を読む

【おはらい町】と【おかげ横丁】伊勢神宮のお土産はこの参道で買えちゃいます<お土産編>

伊勢神宮と言ったらなんと言っても【赤福】ですが、他にもあれこれ見て歩きました。この【おはらい町】には

記事を読む

【横浜ベイシェラトン・スイーツパラダイス】シャインマスカット&マロン行ってきました!

演奏会やら日頃のあれこれお疲れ様会で 横浜ベイシェラトンのスイーツパレードに行ってきました!木曜日と

記事を読む

【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント

庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき

記事を読む

【松阪商人の館】江戸店持ちの豪商の館は時代劇のセットのようで面白かった!

松阪市の指定史跡にもなっている 旧小津清左衛門家にいってみました。1653年に江戸の大伝馬町に紙店を

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾7日間で780名の方に観ていただきました!

10月2日から8日までの7日間の開催だった【水彩画教室作品展】の【花装飾】。7日間で780名の来訪者

記事を読む

【いけばな】新春のお花の話

 お正月そのものは冬真っ盛りですが、お花の世界では春がきます。【いけばな】や【茶花】ではお

記事を読む

【フラワーアレンジメント】初夏の緑を楽しむアレンジ

 今月は新緑の綺麗な緑を楽しむアレンジをレッスン。色とりどりのお花が真っ盛りなこの季節、綺

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑