【水彩画教室作品展 花装飾】10月1日からリリス 10月17日から山手234番館
公開日:
:
イベント, お出かけ, フラワーアレンジメント 水彩画教室作品展, 花装飾
今年も友人の水彩画教室作品展の花装飾をいたします。
今年は一昨年と同様【リリス】と【山手234番館】も担当します。
幼馴染の教える水彩画教室は横浜市内の5か所の会場での講習なので、毎年戸塚地域は【リリス】山手地域は【山手洋館】と分けて作品展をしています。
私も会場の雰囲気に合わせて【リリス】では広い空間を飾る大きな作品。【山手234番館】では洋館の雰囲気に合わせた作品を心がけています。
2017年【リリス】
2017年【山手234番館】
両期間中の絵画展示作品も違っていますし、生徒さんの力作と先生の作品も楽しめます。
私自身も、普段は教えるだけですが、この場を借りて色々な雰囲気の作品を作る事を楽しんで製作しています。
今年も暑さが心配ですので、暑さに強い材料を中心に組み立てる事になると思いますが、少しでも違った雰囲気に仕上がるようにしたいと思っています。
お時間がございましたら是非お越しください。
★★10月1日 午後~10月7日 4時まで
横浜栄区民センター【リリス】最寄り駅 本郷台★★
★★10月17日 午後~10月22日 3時まで
横浜【山手234番館】外人墓地傍 最寄り駅 元町中華街、石川町★★
関連記事
-
-
友人の絵画作品展に出瓶依頼で、久々の中大型作品!どんな作品にしようかな
小学生からの友人Nちゃんは絵画教室の先生です。市内で何箇所もお教室を持っています。彼女はその頃から絵
-
-
話題のパン屋さん【那須ペニーレイン】のパン!たくさんもらってどれから食べよう!
那須にある地元で有名なパン屋さん、【ペニーレイン】。実はオーナーと妹が知り合いという事で、買いに行っ
-
-
ヴェルサイユ宮殿の迷走記1(宮殿編)
2015年11月6日、自力で行ってみよう!とパリからRERに乗ってヴェルサイユに到着!(RERでの道
-
-
【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!
小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの
-
-
【花束縛り方】ひもを使って花束を縛る縛り方、覚えておくと手を離さずしっかり縛れます!(作り方)
花束を自分で作っても、最後に縛るとき手を離してゆるくなってしまったりしませんか?花屋さんでは輪ゴムを
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ!①ワイングラスでテーブルアレンジ綺麗に見せる花色の組み合わせポイント
庭の花を使ってフラワーアレンジをしてみましょう!今月はそんなレッスンをしました。お庭の花を摘んでき
-
-
【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ
まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをするときの注意点を踏まえたレッスンを
-
-
フラワーアレンジのハサミ 使いやすいので私はクラフトチョキ
フラワーアレンジといけばなのお教室をしています。お花を活けるのにハサミは必需品!結論から言うと、フラ
-
-
【フラワーアレンジメント】和風に感じさせるポイント
今月はフラワーアレンジで和風の作品を作るポイントを中心にレッスンしました。 生け花で
-
-
【秋彼岸】今日は入りのおはぎを作りました!
彼岸の入りで敬老の日で祝日。とにかく今日は入りだから午前中におはぎを作らなきゃ!という事で、昨夜のう