*

【水彩画教室作品展 花装飾】10月1日からリリス 10月17日から山手234番館

190929nema05a

今年も友人の水彩画教室作品展の花装飾をいたします。

今年は一昨年と同様【リリス】【山手234番館】も担当します。

幼馴染の教える水彩画教室は横浜市内の5か所の会場での講習なので、毎年戸塚地域は【リリス】山手地域は【山手洋館】と分けて作品展をしています。

私も会場の雰囲気に合わせて【リリス】では広い空間を飾る大きな作品。【山手234番館】では洋館の雰囲気に合わせた作品を心がけています。

2017年【リリス】

171010sa16a

171011na12b

2017年【山手234番館】

171026sa79a

171026sa82a

 

両期間中の絵画展示作品も違っていますし、生徒さんの力作と先生の作品も楽しめます。

私自身も、普段は教えるだけですが、この場を借りて色々な雰囲気の作品を作る事を楽しんで製作しています。

今年も暑さが心配ですので、暑さに強い材料を中心に組み立てる事になると思いますが、少しでも違った雰囲気に仕上がるようにしたいと思っています。

お時間がございましたら是非お越しください。

   ★★10月1日 午後~10月7日 4時まで

      横浜栄区民センター【リリス】最寄り駅 本郷台★★

   ★★10月17日 午後~10月22日 3時まで

      横浜【山手234番館】外人墓地傍 最寄り駅 元町中華街、石川町★★

 

 

関連記事

【クリスマスリース】講習会準備でリボンやリース台40個準備完了!

今回の企業催事講習会の準備も最終段階。講習時間が1時間という事で、普通にお教室では生徒さんにやっても

記事を読む

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせたパラレルをレッスン。 一

記事を読む

【水彩画教室作品展】今年も10月2日からリリスで【花装飾】をします!

今年も10月2日から友人の【水彩画教室作品展】で花の装飾をします。今回は開催時期が10月初めになった

記事を読む

【フラワーアレンジメント】夏に涼しげな緑のアレンジ

夏に爽やかさを演出する緑のアレンジをレッスンしました。今回のポイントは緑と白にガラス。緑の素材は、普

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン

今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的

記事を読む

映画【フラワーショウ!】観てきました!憧れと希望を現実へと変えるのは努力なんですね!

英国チェルシー・フラワーショーに雑草の庭で挑戦した実在のガーデンデザイナー(メアリー・レイノルズ)の

記事を読む

菊を使った洋風アレンジ 菊って洋風とも相性がいいんです

小菊の花が咲き出して秋本番! どうしても仏様の花とか和風なイメージになってしまいがちな小菊ですが、お

記事を読む

【ナチュラルクリスマスリース】緑の香りも楽しめる生リースを作りました!

今月のレッスンはクリスマスリース。クリスマスリースと言っても生グリーンを使ったものからドライフラワー

記事を読む

【ゆと森俱楽部】オールインクルーシブでお腹一杯(食事編)

宮城蔵王、遠刈田温泉の森の中にある【ゆと森俱楽部】はオールインクルーシブのリゾート宿泊施設

記事を読む

初夏の花で【リース型】フラワーアレンジをレッスン

今月のレッスンはリース型のアレンジ。初夏の花をつかってのリース型は初めて、さわやかな5月の雰囲気を表

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑