【東京オリンピック2020】チケット抽選申し込みしてみた!
2020年7月開催される東京オリンピック。せっかく東京でやるんだから観に行ってみよう!
という事でチケットの抽選申し込みをしてみました。
抽選受付が開始された日にはアクセスが集中して大変だったそうですが、今日はスイスイと申し込む事ができました。
まずは、公式ページに行って、【TOKYO 2020 ID】というのに登録する事からスタートしました。
名前の他、年齢、住所、電話番号、メールアドレスなどを登録しないと抽選申し込みサイトの先に進めない仕組みです。
チケット購入に入ると、開会式の他、競技別にアイコンが並んでいました。
観たい競技を選択すると、シートのランク別表示が出てきます。
開会式は2枚までしか申し込めませんでした。
他の競技では、会場の席の配置図もありましたが開会式、閉会式はランク表示だけでした。
競技によって申し込み可能枚数も金額も違っていました。
それにしても開会式A席の30万円にはびっくり!
私は大会の雰囲気だけ感じられればいいと、一番安い1万2千円の席の抽選申し込みをしました。
他にも、ダメ元でシンクロや、体操などいくつか競技にも申し込みしてみました。
最後に登録した電話から表示された電話番号に電話を掛けて申し込み終了。
もし、全部当選したら相当な額になりそうですが、そんなことはないだろうと高を括っています・・・。
この後、当選が発表された後に、いけなくなったチケットの公式リセールサービス(転売サイト)が出来るそうですが、手数料も取って必要以上に申し込まないようセーブしているんですね。
ちなみに抽選は5月28日まで、発表は6月20日だそうです。
関連記事
-
-
横浜駅のお洒落で静かなカフェは【THE ROYAL EXPRESS】のラウンジでした!
先日横浜駅のみなとみらい線へ降りる連絡通路のガランとした空間にある以前から気になっていたお洒落なカフ
-
-
フラワーアレンジ講習会手順(企業催事)② 当日流れ
今日は4日で仕事始め! という事で、講習会手順の2回目として今回は前日のお花購入から当日の流れを中心
-
-
金沢【ひがし茶屋街】で美味しい和風パフェ食べてきました!
兼六園を観た後、暑かった事もありタクシーでひがし茶屋街にむかいました。しっかり、街並みを保存し、修復
-
-
【夫婦岩】二見浦の二見興玉神社にも行ってきました!
伊勢志摩観光の観光スポットでもある、二見浦の夫婦岩に行ってきました。伊勢神宮からも車で30分ほどの場
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾7日間で780名の方に観ていただきました!
10月2日から8日までの7日間の開催だった【水彩画教室作品展】の【花装飾】。7日間で780名の来訪者
-
-
【紫雲荘】箱根塔ノ沢の温泉に行ってきました!
母のお誕生会を兼ねて妹と3人で箱根の塔ノ沢温泉【紫雲荘】にお泊りしてきました。 この計画を母に
-
-
【ロイヤルパークホテル 鉄板焼きよこはま】ランチしてきました!
みなとみらいのロイヤルパークホテル【鉄板焼き よこはま】に行ってきました。B1にあるお店はドックヤー
-
-
【東京スカイツリー】押上駅からスカイツリーまでちょっとわかり難いかも!
スカイツリーには押上駅から向いました。改札を出て右方向に進みエスカレーターでソラマチの中に入りました
-
-
【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!
【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23
-
-
友人の絵画作品展に出瓶依頼で、久々の中大型作品!どんな作品にしようかな
小学生からの友人Nちゃんは絵画教室の先生です。市内で何箇所もお教室を持っています。彼女はその頃から絵