*

映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た

151013ver01

10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。

来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!。角川配給で東京で2館、神奈川でも1館のみの上映なので、私は一番便利な角川シネマ有楽町に行ってきました。

内容は題名そのまま。ヴェルサイユ宮殿を造った時、アンドレ・ル・ノートルという実在の庭師が一つの庭を女性庭師に任せたかもという仮想のお話。

ルイ14世が力をいれて造ったという庭園の造られる前の状況や、給水工事の様子などが ロマンスを含んだストーリーでえがかれていました。

あんな人力な時代にあれだけの庭を造るってほんと大変だったろうなぁと思ったのが感想。でも、これからお庭を観に行く楽しみを増幅させた事は間違いありません。

主役は『タイタニック』のケイト・ウィンスレット、こんな綺麗な人が庭師?と思いましたが、泥まみれになっての演技見応えあります。

ルイ14世役はアラン・リックマン、インパクトのある王様で雰囲気合ってます。

 

角川シネマ有楽町

ところで、私は初めて行くので色々調べて行ったのですが。ネットで皆さんが言うようになにげにビックカメラに行ったのでは分かりにくいかもしれませんね。

東京フォーラムに面した入り口を入って左、よみうりホールと書かれた方向の狭いエレベーターホールから8Fに上がるとすぐ目の前にありました。

なるほど、待合ロビーなどもなく飲み物は自動販売機が2台だけ。でもホールの中はそれほど狭くはないし、落ち着いた雰囲気でした。寒がらない私ですが空調の風が気になったので入り口で貸してくれるケットを借りてくれば良かったと思いました。

始まるまでの時間座っているところがなかったので、下の階のカフェに行ったのですが、すごく混んでいました。運よく席が空いたので座れましたが、あてにして行くとどうなのかなぁ。

関連記事

【箱根離宮】今回はベラヴィスタの夕食バイキングにしてみました!

昨年に引き続き、今年も予約が取れた事もあって箱根離宮に行ってきました。今回は2号棟3階。昨年の1号棟

記事を読む

ロワールの古城めぐりツアーに行きました 3つのお城にランチ付き

今回のフランス旅行では演奏会の後の2日間が自由行動でした。色々なツアーを検討した結果、このパリシティ

記事を読む

【スター・ウォーズ/最後のジェダイ】観てきた!

 SF好きの私としては見逃せない『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』観てきました。前作『ス

記事を読む

【箱根離宮】今年は3号棟 母にはお風呂やレストランが少し遠かったかも

今年で3回目の箱根離宮。昨年は夕食もベラヴィスタでしたが、今回は節約モードで小田原のお寿司やさんまで

記事を読む

【シリウス・アフター5】飲めない女子でも楽しめるカクテル飲み放題!

みなとみらいランドマークタワー 横浜ロイヤルパークホテル70階のシリウスにお酒が飲めない女子達で【カ

記事を読む

【オデッセイ】観てきました!一人ぼっちになっても希望を捨てない主人公に元気をもらいました!

昨日は話題の映画『オデッセイ』を観てきました。テラスモールのレイトショー。通常でも1300円とお得!

記事を読む

【ザ・ランドロマット パナマ文書流出】2019年ソダーバーグ監督の話題作

【ザ・ランドロマット パナマ文書流出】というスティーブン・ソダーバーグ監督の挑戦的映画をNETFLI

記事を読む

【軽井沢】アウトレットに行ったけど、お土産の全ては駅で調達・・・

今回、当初の予定では初日にレイクガーデン。翌日は自転車を使って旧軽井沢をあちこち回ろうと思っていまし

記事を読む

【歌舞伎】明治座で花形歌舞伎を観てきました!

息子が会社の上司がいけなくなったチケットをいただいて、本当に急に行く事になりました。実の所、私も息子

記事を読む

【天地明察】Netflix 江戸時代日本に合わせた大和暦を作った人のお話です!

2012年制作の映画【天地明察】をNetflixで観ました。本屋大賞を受賞した冲方 丁の小説を映画化

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑