映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た
公開日:
:
お出かけ, 映画 ヴェルサイユ宮殿, ケイト・ウィンスレット, 映画
10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。
来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!。角川配給で東京で2館、神奈川でも1館のみの上映なので、私は一番便利な角川シネマ有楽町に行ってきました。
内容は題名そのまま。ヴェルサイユ宮殿を造った時、アンドレ・ル・ノートルという実在の庭師が一つの庭を女性庭師に任せたかもという仮想のお話。
ルイ14世が力をいれて造ったという庭園の造られる前の状況や、給水工事の様子などが ロマンスを含んだストーリーでえがかれていました。
あんな人力な時代にあれだけの庭を造るってほんと大変だったろうなぁと思ったのが感想。でも、これからお庭を観に行く楽しみを増幅させた事は間違いありません。
主役は『タイタニック』のケイト・ウィンスレット、こんな綺麗な人が庭師?と思いましたが、泥まみれになっての演技見応えあります。
ルイ14世役はアラン・リックマン、インパクトのある王様で雰囲気合ってます。
角川シネマ有楽町
ところで、私は初めて行くので色々調べて行ったのですが。ネットで皆さんが言うようになにげにビックカメラに行ったのでは分かりにくいかもしれませんね。
東京フォーラムに面した入り口を入って左、よみうりホールと書かれた方向の狭いエレベーターホールから8Fに上がるとすぐ目の前にありました。
なるほど、待合ロビーなどもなく飲み物は自動販売機が2台だけ。でもホールの中はそれほど狭くはないし、落ち着いた雰囲気でした。寒がらない私ですが空調の風が気になったので入り口で貸してくれるケットを借りてくれば良かったと思いました。
始まるまでの時間座っているところがなかったので、下の階のカフェに行ったのですが、すごく混んでいました。運よく席が空いたので座れましたが、あてにして行くとどうなのかなぁ。
関連記事
-
-
【上野東照宮】初めて行ってみました!造営当時のままの社殿と立派な灯篭が印象的
東京都美術館に行った帰り、動物園の向こう側にある上野東照宮ののぼりに気がついて、行ってみる事にしまし
-
-
ラインベルガー レクイエムop60 は今まで演奏された記録の少ない曲です
来月、3月12日にPMS合唱団で演奏するラインベルガーのレクイエムは日本であまり演奏されていない(1
-
-
【花装飾】今年も水彩画作品展でリリスと山手234番館にお花を飾ります!
【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ります。10日からは本郷台【リリス】、26日からは【横浜山手23
-
-
JAFの優待特典がなかなかお得ですよね!ハングリータイガーもロイヤルホストも10%引き!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({
-
-
5月15日花菜ガーデンはバラの見ごろでした!
チョコです! 去年は6月2日と10月8日に行った花菜ガーデン。去年は6月に入ってバラももう終わりかも
-
-
【オデッセイ】観てきました!一人ぼっちになっても希望を捨てない主人公に元気をもらいました!
昨日は話題の映画『オデッセイ』を観てきました。テラスモールのレイトショー。通常でも1300円とお得!
-
-
【美容院】ヘアスタイリストさんを追いかけて鎌倉に!
地元の美容室に10年以上通っていたのですが、いつも担当してくれていた美容師さんが辞めてしまい、ここ1
-
-
【皇居乾通り】通り抜け②和田倉噴水公園でランチして千鳥が淵戦没者墓苑に靖国神社まで行ってきました!
皇居乾門の通り抜けと千鳥ヶ淵のお花見がメインで出かけた3月30日。この日は他にもいくつか観光スポット
-
-
【菜香新館】横浜中華街でお洒落なランチメニューを楽しみました
今回は地元山手在住のYさん行きつけのおすすめランチ。韓国料理の先生もしているYさんが「菜香のランチい
-
-
【モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展】汐留美術館に行ってきました!
新橋にあるパナソニック汐留美術館に行ってきました。日本の工芸品を近代産業に結び付けた先駆者達の業績と
- PREV
- パリに行く前に調べた5つの便利サイト2015
- NEXT
- ハロウィンを演出するフラワーアレンジの方法