2015年何をしてたか
2015年もあと少し。
今年は私の年!
元旦から風邪をひいてスタートした今年。
年明けからちょっと緊張してた事は確か。年金の手続きとかやる事があるじゃないですか。無事誕生日に書類を提出しました。家族にもお祝いしてもらいました。
お花のお教室が20年になった事に気が付き、2月に生徒のみなさんに日頃の感謝の気持ちをこめて食事会をする事に。記念に写真集も作って贈呈しました。
4月は家族で箱根離宮
その後は? 毎日書くブログをもう一つ(これ)を始めました。そんな外出が少なくなっていた事で今までの服が着れなくなりそうな事態になってきたので、6月にダイエットを開始。3ヶ月で3,5kgの減量をしました。
ダイエット3ヶ月の記録はこちらのブログ。
夏からは
11月のパリ行きに向けて、ひたすら情報収集の毎日。自由行動をどう使うか治安が悪いとの評判にビビリなかなか決められなかったり、見事にプランが迷走しました。
そして11月1日パリへ、4日フォーレ命日にマドレーヌ寺院でレクイエム演奏会もできました。
演奏会後のロワール古城めぐりやヴェルサイユ宮殿への個人観光なども無事に行ってくることができました。その5日後にパリではあのテロが・・・。
フランスから帰ってきてからは、ピノに復帰する事になり、一気に忙しモード。母の具合が良くなって今の内になにか始めておかないとと思ったからなのですが、外出先が一つ増えただけなのに、忙しい感じはそれ以上に感じてしまいます。1月のコンサートに向けて、合同練習なども増えてきていたので当たり前なんですが、家族の協力が必須な主婦の活動って感じです・・・。
12月には企業催事講習会があったので、しばらくその事でバタバタしましたがそんなお仕事も終わってみれば楽しかったと思えます。
2015年は本当に節目の年でした。その節目の年を健康にそして楽しく過ごせた事。周りで支えてくださったみなさん、そして家族に感謝の気持ちです。
ありがとうございました。
関連記事
-
-
あすすめ動画 フラワーアレンジ基本パターン 海外編
フラワーアレンジの動画は海外でたくさんつくられています。超初心者向けから おしゃれな上級者向けまであ
-
-
【ノートパソコンの熱暴走対策】LOGOSのアルミ製すのこを買ってみました!
ノートパソコンをテーブルに置いて作業していて、画像処理などちょっと重たい作業が続くと、パソコン
-
-
【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)
サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク
-
-
【キッチンリフォーム】工事4日目 電気・水道・ガスがつながって完成しました!
キッチンの取替え改修工事、予定の4日目最終日。 最終日で水道などの接続工事は午前中に終わる予定
-
-
【お墓掃除】除草剤のクサノンとネコソギ 散布してきました!
墓地に除草剤を撒いてきました。 3月の春彼岸後に撒きに行くつもりで用意していたのですが、タイミ
-
-
公共スポーツセンターのプールに行ってみました!
運動不足が問題の日々・・・ 娘にさそわれて初めてスポーツセンター(公共)のプールに行ってきました。夜
-
-
【小鳥の餌台】が起こした2つの事件!
我が家の前に林がある事もあって色々な動物がやってきます。一番多いのが小鳥達。以前はシジュウカラやメジ
-
-
ポインセチアを使ったクリスマスアレンジ
今回は花器が黒のコンポート、キャンドルがダークレッドという事で少し大人なデザインをイメージして花屋さ
-
-
【菜香新館】横浜中華街でお洒落なランチメニューを楽しみました
今回は地元山手在住のYさん行きつけのおすすめランチ。韓国料理の先生もしているYさんが「菜香のランチい
-
-
アートな2日間!1日目は【アートフェア東京】行ってきました!
この連休、イギリス旅行でお友だちになった大津在住のKさんが、東京国際フォーラムで開催され
- PREV
- 観てきました!スターウォーズ
- NEXT
- 2016年 明けましておめでとうございます