*

2015年何をしてたか

公開日: : dewの花歌生活, お出かけ, くらし

151104pari01a

2015年もあと少し。

今年は私の年

元旦から風邪をひいてスタートした今年。

年明けからちょっと緊張してた事は確か。年金の手続きとかやる事があるじゃないですか。無事誕生日に書類を提出しました。家族にもお祝いしてもらいました。

150208誕生会K1a-1

150208誕生会K3a

お花のお教室が20年になった事に気が付き、2月に生徒のみなさんに日頃の感謝の気持ちをこめて食事会をする事に。記念に写真集も作って贈呈しました。

150204写真集1b-1

 4月は家族で箱根離宮

150426hakoner05a-1

 

 その後は? 毎日書くブログをもう一つ(これ)を始めました。そんな外出が少なくなっていた事で今までの服が着れなくなりそうな事態になってきたので、6月にダイエットを開始。3ヶ月で3,5kgの減量をしました。

ダイエット3ヶ月の記録はこちらのブログ

夏からは

11月のパリ行きに向けて、ひたすら情報収集の毎日。自由行動をどう使うか治安が悪いとの評判にビビリなかなか決められなかったり、見事にプランが迷走しました。

そして11月1日パリへ、4日フォーレ命日マドレーヌ寺院レクイエム演奏会もできました。

151104mad05a

演奏会後のロワール古城めぐりやヴェルサイユ宮殿への個人観光なども無事に行ってくることができました。その5日後にパリではあのテロが・・・。

151105chaa03

 

 フランスから帰ってきてからは、ピノに復帰する事になり、一気に忙しモード。母の具合が良くなって今の内になにか始めておかないとと思ったからなのですが、外出先が一つ増えただけなのに、忙しい感じはそれ以上に感じてしまいます。1月のコンサートに向けて、合同練習なども増えてきていたので当たり前なんですが、家族の協力が必須な主婦の活動って感じです・・・。

12月には企業催事講習会があったので、しばらくその事でバタバタしましたがそんなお仕事も終わってみれば楽しかったと思えます。

2015年は本当に節目の年でした。その節目の年を健康にそして楽しく過ごせた事。周りで支えてくださったみなさん、そして家族に感謝の気持ちです。

ありがとうございました。

 

関連記事

【ヨコハマインターコンチネンタルホテル・アフタヌーンティー】リベンジしてきました!

昨年12月に行く予定だったインターコンチネンタルホテル横浜のマリンブルーで【アフタヌーンティー】にリ

記事を読む

【水彩画教室作品展】花装飾!今年は紫陽花をメインで!

友人の主宰する【水彩画教室作品展】に今年もお花を飾ってきました。今回は紫陽花の時期と重なったのでメイ

記事を読む

【あさイチ】クイズとくもり、汚れに合った洗浄剤の選び方!大掃除に必見でした!

【あさイチ】12月24日放送『汚れに合った洗浄剤の選び方』はとても参考になりました!ちょっと間違って

記事を読む

プランター家庭菜園の今年の成果は・・・

 我が家は狭い庭なので家庭菜園をするほどのスペースはありません。でも、『Wさんは庭仕事好き

記事を読む

【秋彼岸】本堂建て替えで見納めのお墓参りしました

秋彼岸で今回は母の都合もあって入りではない日にお墓参りに行ってきました。本堂裏の坂上に我が家の墓地が

記事を読む

【JAFの優待特典】②ドミノピザやサンマルクカフェ、施設入場料もかなりお得!

我が家ではハングリータイガーやロイヤルホストの10%割引を使う事が多いのですが、 なんとドミノ

記事を読む

私にとってはハードな4日間のスタートです!

PMS合唱団の【マタイ受難曲】演奏会を2月10日に控えて、7日と8日はオケ合わせです。そして7日木曜

記事を読む

【テレビアンテナ】暴風対策で撤去しました!

近年の台風での暴風に毎回、屋根が飛ばないか、テレビアンテナが倒れないかとビクビクしていました。我が家

記事を読む

パスポート更新手続きしてきました

今年11月初めに旅行予定なんですが、なんと来年1月にパスポートの有効期限が切れてしまうんです・・

記事を読む

初詣は寒川神社に行ってきました

 ここ数年は娘の希望で寒川神社にお参りに行っています。いつも三元日を過ぎてからのお参りです

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑