*

【小田原城】桜が満開でした!江戸時代各地の築城に影響したお城だったんですね

公開日: : 最終更新日:2016/04/13 お出かけ, 旅行

160408oda10

4月8日、箱根に行く前に小田原城に行ってみようという事になりました。

きっと桜にも間に合うはずと向かいました。

小学校の遠足以来

小田原城は小学校の遠足で行った記憶がある程度。歴史ドラマにも良く出てくるお城ですが、どうも近いせいか観光する事が無い地味な印象の場所です。

それでも最近良くテレビにも紹介されているし、歴史ドラマでもとても重要な場所として登場するお城として、大人になった自分の関心も加わってもう一度行ってみたいなと思っていました。

最近ではブラタモリでも取り上げられていましたよね。

160408oda03

堀を渡って常盤木門前の朱塗りの橋から、塀の向こうに見える松の大きさにはびっくり。向こう側に行って大きさがわかりました。

160408oda04

160408oda12

天守閣前は満開の桜で一番いいときだったと思います。桜もその他の木も大木ばかり!

160408oda09

帰りにもう一度、橋の下から

160408oda13

外国人の観光客も結構来ていました。

箱根へ向う途中に見える石垣山。あの山に一夜で城を建てられたら、それは驚いただろうな!なんて思いました。

 


関連記事

【カレッタ汐留】萬鉄でランチしてきました!

カレッタ汐留46階の鉄板和食【萬鉄】でランチしてきました。大津からきた友人とランチという事で、汐留の

記事を読む

【河岸の市】清水港の美味しいマグロを満喫してきました!

3月12日、清水の【河岸の市】に行ってきました。8時59分大船発の快速アクティーに乗り、11時に清水

記事を読む

横浜新埠頭に【ダイヤモンドプリンセス】の出航を見に行ってきました!

横浜港に10月31日に開設した新埠頭にイギリス船籍の大型客船【ダイアモンドプリンセス】が入港するとい

記事を読む

汐留ミュージアムに英国キュー王立植物園所蔵ボタニカル・アート観に行ってきました

昨日は絵画の先生をしている友人を誘ってイギリスのボタニカル・アート展覧会を観に行ってきました。汐留に

記事を読む

【ヨコハマインターコンチネンタルホテル・アフタヌーンティー】リベンジしてきました!

昨年12月に行く予定だったインターコンチネンタルホテル横浜のマリンブルーで【アフタヌーンティー】にリ

記事を読む

パスポート更新手続きしてきました

今年11月初めに旅行予定なんですが、なんと来年1月にパスポートの有効期限が切れてしまうんです・・

記事を読む

【箱根離宮】今年は3号棟 母にはお風呂やレストランが少し遠かったかも

今年で3回目の箱根離宮。昨年は夕食もベラヴィスタでしたが、今回は節約モードで小田原のお寿司やさんまで

記事を読む

【水彩画教室作品展 花装飾】10月1日からリリス 10月17日から山手234番館

今年も友人の水彩画教室作品展の花装飾をいたします。今年は一昨年と同様【リリス】と【山手234番館】も

記事を読む

イングリッシュ・ガーデンのツアー案内が届いて口コミが気になった事を思い出しました

2014年に英国のガーデンを巡るツアーに参加したのですが、同じツアー会社ワールドブリッジから2016

記事を読む

【伊勢神宮内宮】格式の高さが漂う千古の森はさすが別格!

2000年の時を超えて、古代のたたずまいを今に伝える【伊勢神宮】。やっと行く事ができました。午前中に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑