【微熱山丘・サニーヒルズ】台湾のお土産、甘み控めなパイナップルケーキ!桂花烏龍茶も一緒に頂きました
お花の生徒さんにいただいた台湾のお土産、微熱山丘というパイナップルケーキ。台湾土産で有名なパイナップル菓子ですが、このメーカーのは甘さが全然違いました!
バイナップルにほとんど砂糖は加えていないような気さえする酸っぱさです。
いつものお菓子を想像して食べると、「酢っぱい!」と感じます。
だけど外側のクッキー生地の甘さで丁度バランスがとれています。見た目も高級感のあるパッケージで凝っています。布製の手提げ袋まで付いていました。
そして、ちょっと調べてみたら、日本にも支店を出していて、前に話題になっていた表参道に出来た木を概観にしたお店とわかりました。
そこに行く(台湾でも青山でも)と、試食にお菓子が1個とお茶まで出してくれるとか!
そしてお値段!
1個300円なんだそうです!
台湾産パイナップルに、フランス産発酵バター、日本製小麦粉とかなりこだわって作られているみたい。
お土産お土産した感じでは無いと思ったら、そういうこだわりがあったんですね。
でも今回は表参道ではなく、台湾で買って飛行機に乗ってきてくれた、列記とした台湾土産です!
(ちなみに台湾で売っているのと、日本で売っているのでは味を変えてあるのだそうです)
話題性は充分!!上品なお菓子でした。(酸っぱいのが苦手な人はどうかな?ですが・・・)
桂花烏龍茶
もう一ついただいたのが、桂花烏龍茶。桂花ってキンモクセイの一種みたいです。桂花だけで調べると白いキンモクセイの花です。
その桂花の入った烏龍茶で、入れてみると薄い色の烏龍茶。ほんのり甘酸っぱい花の香りがします。
始めに飲んだときには桂花がなにかわからないままだったので、ジャスミンに似てるけどジャスミンより甘い香りのお茶と感じました。
お茶だけで、ハーブティー的に楽しむ事もできるお茶でした。
関連記事
-
-
【くりぃむわらび】最近のお気に入り!3軒のセブンを回って買占めました
先月のお花で生徒さんがおやつに持ってきてくれた【くりぃむわらび】初めて食べたのですが、わらび餅に生ク
-
-
【マザーリーフ】デザートワッフルの付くランチ食べてきました!
ワッフル食べ放題が目玉メニューの【マザーリーフ】に行ってきました。横浜スカイビル(マルイ)の2階と
-
-
【台湾甜商店 】戸塚店台湾スイーツとタピオカミルクティー飲んできました!
台湾スイーツ【台湾甜商店】戸塚西口店に行ってきました!平日の昼過ぎ、レジ前に2人、外に2人並んでいる
-
-
【りくろーチーズケーキ】冷たいのもいいけど温めるのがおすすめ!
先日、大坂のお土産にいただいた【りくろーおじさんの店 チーズケーキ】スフレタイプのチーズケーキでふわ
-
-
【横浜ベイシェラトン・スイーツパラダイス】シャインマスカット&マロン行ってきました!
演奏会やら日頃のあれこれお疲れ様会で 横浜ベイシェラトンのスイーツパレードに行ってきました!木曜日と
-
-
【甘酒】宝来屋のあま酒、濃縮タイプがあったのでストレートタイプと飲み比べてみた
宝来屋の甘酒は、私のお気に入りです。ストレートタイプを気に入っていましたが、最近近所のスーパーで見か
-
-
【セブンプレミアム】創作和菓子3種食べてみた!
コンビニのデザートは研究されていて美味しい! と話題になる我が家。以前【くりーむわらび】にはまった事
-
-
【いちご練乳氷】セブンプレミアム 冷蔵庫から出してすぐ食べれて美味しい!
去年の夏からのお気に入り【いちご練乳氷】の季節になりました! このかき氷の一番のお勧めポイントは、硬
-
-
【アフォガード】スーパーカップと猿田彦のコーヒーベースでお手軽絶品スイーツに!
この夏の大人なスイーツに【アフォガード】はいかがですか!アイスクリームにエスプレッソを掛けるという、
-
-
話題のパン屋さん【那須ペニーレイン】のパン!たくさんもらってどれから食べよう!
那須にある地元で有名なパン屋さん、【ペニーレイン】。実はオーナーと妹が知り合いという事で、買いに行っ