新型コロナウイルスの影響で横浜市内の文化施設臨時休館
【新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ】ため、横浜市内の公共文化施設のほとんどで全館あるいは一部の休館になりました。
全部が休館している様子ではないので、調べてみました。
地区センターは休館で、各区のホームぺージ、各地区センターのホームページでほとんどが【3月3日~15日】の期間休館になりました。その間の新規抽選会などは地区センターごと対応が違っている様子です。
各区にある公会堂も全て15日まで休館になっています。こちらも申し込みなどの窓口対応などは各公会堂により違っていますが、抽選申し込みや電話申し込みを受け付けているところが多いようです。
このほか、各区にある区民文化センター (リリス、サンハート、さくらプラザ、ひまわり、サルビア、テアトルフォンテ)も調べてみました。
イベント等を中止していますが、利用はできる(ひまわり、さくらプラザ)もありますが、一部休館または全館利用できないなど、ホームページ上ではわかりにくい記載になっているところもあり、こちらも電話にて問い合わせが必要なようです。
また、横浜に3つある男女共同参画センターは全て、15日まで全館休館となっていました。
というわけで、私が所属している合唱団の練習は2つとも3月2週までの練習が中止となりました。
関連記事
-
-
同じ音が続く!がかえって難しい!
自主練習3週目の今週のピノはT先生のボイトレからスタートしました。次のステージでは、グレゴ
-
-
【アヲハタまるごと果実オレンジ】砂糖不使用で昔のマーマレードとは全く違う美味しさです!
最近よく買うようになったのがこのジャム。今まで買っていた他の銘柄ジャムでもブルーベリーと
-
-
【合唱用マスク】不織布を使ったマスクで、更に歌いやすく改良してみました!
以前3月に【合唱用不織布マスク】をご紹介しましたが、口に少し当たるのが気になっていましたので、その欠
-
-
暗譜で注意すべき場所が多数発覚・・・
ピノは今週も先生練習!コーラルフェストで歌う曲を中心に練習していただきました。【箱根八里】から練習ス
-
-
【TENT】BAG トートバッグを好みの色で注文してきました!
サーカステントのテント生地で作られた【TENT】のバッグに出会ったのは、昨年の母のプレゼントを探して
-
-
年末にやった事・・・
今年の年越し仕事は掃除がなかなかできませんでした。それでも台所はリフォームしたので掃除はそれほど大変
-
-
【企業催事講習会】今年は生花でキャンドルとワイングラスを使ったアレンジ
毎年この時期に依頼されている企業催事の講習会。今年は生花でという事で、10月から末から準備を始め
-
-
マドリガーレの早口言葉とテンポ変化を楽しく練習しました!
ピノは先週は自主練習で合唱祭に歌う事になった曲を練習。今週は先生練習でした。練習はルネサンス期のイタ
-
-
【カーテン】既製品のカーテンを手縫いで短くしました!(作り方)
ミシンが壊れて早10数年、特別服などを縫う事はしないのでそのまま新しいミシンは買っていません。なので
-
-
2016年 明けましておめでとうございます
2016年になりましたね 毎年毎年 一年が早くて・・・またすぐ次の年になっちゃうんでしょうから 毎日


