*

ヴェルサイユにRERで行き、帰りはバスと地下鉄でルーブルへ!

公開日: : 最終更新日:2016/06/13 旅行 , , ,

151106ver02a

今回のパリ旅行で一番心配だったヴェルサイユへのアクセス。評判のあまり良くないRERがホテルからは一番便利な事もあり、色々調べ昼間に一度オルセーに向って乗ってみて、どうにかなりそうとRER C線で行く事にしました。

予定の出発時間が20分ほど遅くなってしまった事で、最寄り駅Javelに着いた9時、ちょうど発車してしまったのがVersailles-Chateau-Rive-Gaucheヴェルサイユ・シャトー・リヴ・ゴーシュ行きのVICKでした。

窓口で行き先を言って切符を買い(確か3.5ユーロ)ホームに降り、時刻表を確認しました。

VICK以外でも

ホームには電光掲示板で次に来る電車から先5本位の予定が出ていますが、目的のVICKはずっと先で30分近くありません。こんなに本数少ないの?と貼ってある時刻表(日本のJRの運行表のような)を見てみました。

すると、VICKの10分前にS●●●(忘れました)というJavelからは全く同じ停車駅の電車がある事がわかりました。かなり調べて行ったとは言え、VICKしか行かないと思っていたので散々迷ったのですが、時刻表に書かれているのだから乗ってみよう!という事になりました。

ちょっと不安な気持ちでそのS●●●に乗り分岐駅からは駅名をチェックとかなり小心者の行動をとりましたが、車内は60%程度の乗車率で普通にボックス席に座れて無事目的のヴェルサイユ・リヴ・ゴーシュ駅に着きました。

駅前を私達は左に行ったのですが後で右に行った方が良かった(帰りはバスの予定だったので)と思いました。でも、距離はほとんど同じだと思います。

151106ver01a

シーズンオフだったからか10時少し前に宮殿前に着いた時チケット売り場に行列らしきものは無く。ミュージアムパスを持っていた私達も全く並ばず荷物チェックも通過しました。(宮殿での迷走記はこちら

 

帰りはバスと地下鉄9号線で

ヴェルサイユの後にルーブル美術館に行く予定だったので、帰りはバスと地下鉄を乗り継ぐ事にしました。

バス停(乗り場)がどこにあるのかわからないまま宮殿を出て車の流れから降車は左側、乗り場はきっと右側にあるだろうと話していたらちょうど遠くにバスが着て左側に停まって乗客を降ろしています。バスの系統も171と分かったので右の乗り場に移動するバスを追いかけるように走って乗り込みました。切符は運転手さんにチケット2枚(二人だったので)と伝えて直接買い、そばの検札機に差し込んで終了。

席が空いていて座れたので良かったのですが、地下鉄 Pont de Sevres駅までは30分以上かかりました。

地下鉄9号線の Pont de Sevres駅は始発駅なのであまり心配せず 停まっていた電車に乗車、乗り換え駅のFrenklin D.Rooseveltまで14駅ありました。ちょっと長く感じたというのが実感。同行者が疲れから舟をこぎ出してしまったので、スリに目をつけられたら大変とばかりに私は相当怖い形相になっていたようです・・・。

1号線の乗り換え駅Frenklin D.Roosevelt駅では連絡通路がそれなりに長く感じましたが①という表示を頼りに歩きました。

あとは1号線の行き先を確認してホームに進み ルーブルの最寄り駅 Palais Royal/Musee du Louvre に着きました。

一旦外に出て建物途中のリシュリュー口から入場。3時を過ぎた時間ここでも全くストレスの無い入場ができました。

RER余談

さらさらと見学し帰りは5時半過ぎ、タクシーに乗ろうとしましたがタクシー乗り場も遠く結局オルセーまで歩き、そこでもオルセーの閉館時間とぶつかりタクシーがつかまらず、RERで帰る事になりました。

151104pari06a

そこで初めて、ちょっと怪しい若いおにいさんと遭遇しました。それまでは直接係わるような事はなかったのですが、その若い男の人は各席をまわって何か声をかけています。返答している人もいれば無視している人も。私達は顔を反らして無視の態度をとりました。電車を降りるとき、一緒に降りてくるように見えたので急ぎ足で改札を出ましたが。その後はわかりません。とはいえ、RERと地下鉄、どちらもそれほど違うようには感じませんでしたし。今回は何事も無く帰ってきました。

地下鉄とRERどちらの方が使いやすいかと言えば地下鉄の方が行き先が分かりやすいように思いました。実際、RERでオルセーからジャベルまで行くのに電車を間違えたという人が同じツアーで2回聞きました。

東洋人のおばさん2人連れだったのでスリの良いカモなはず 行きも帰りも相当ピリピリした雰囲気でした。そんなわけでもっと写真を撮りたいところでしたが、ガイドブックなどの注意『むやみにスマホを出して写真は撮るな』を忠実に守った結果写真はほとんどありません(汗)。 

※駅名などフランス語表記ができていない部分があります。 

 


 

関連記事

【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!①新緑の中にバラが咲き始めていました

軽井沢のレイクガーデンに行ってきました。予定では行った日に行くつもりでしたが、雨もひどく霧も出て

記事を読む

【伊勢神宮外宮】初めての伊勢神宮!まずは外宮から参拝 

一生の内に一度は行きたい【伊勢神宮】。行ってきました!まずは【外宮】からですよね。10時近かった事も

記事を読む

【箱根美術館】紅葉には少し早かったけど素敵でした!

お庭が有名な強羅の【箱根美術館】行ってきました。お庭も紅葉も綺麗で有名なスポットだという事を最近知

記事を読む

【第12回】英国イングリッシュガーデンの旅 宿泊地 北コッツウォルズ

今回のツアーでは北コッツウォルズのアッパースローター村にあるローズ・マナー・ホテル(第7回でご紹介)

記事を読む

母娘で河口湖と富士山に行ってきました!ラベンダーも満開でした

今年のお誕生日で88歳になった母の記念(お祝いと言うと嫌がるので・・・)に母の希望もあって富士山の見

記事を読む

【ルーツをたどる旅】津・松阪・伊勢 行ってきました 2

 名前のルーツをたどった旅の2。津市の伊勢平氏発祥の地からスタートし、中出の地名を探した後

記事を読む

【横浜ロイヤルパークホテル】ウィンタープランで泊まってきました!

横浜ローヤルパークホテルに泊まってきました。お誕生月の自分へのプレゼントって感じです。先月末に知人の

記事を読む

金沢【ひがし茶屋街】で美味しい和風パフェ食べてきました!

兼六園を観た後、暑かった事もありタクシーでひがし茶屋街にむかいました。しっかり、街並みを保存し、修復

記事を読む

ヴェルサイユ宮殿の迷走記1(宮殿編)

2015年11月6日、自力で行ってみよう!とパリからRERに乗ってヴェルサイユに到着!(RERでの道

記事を読む

【パリの思い出】11月4日はフォーレの命日でした

11月4日がフォーレの命日って事を思い出しました。2年前のこの日はパリでフォーレのレクイエムを歌って

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑