【猿田彦神社】みちひらきの神様にもお参りしました!(伊勢神宮番外編)
今回の伊勢神宮参拝では、伊賀在住の友人のおすすめで内宮近くの【猿田彦神社】にも行ってみました。
おはらい町入り口の交差点を外宮方面に渡った場所にあります。境内は普通の鎮守様くらいの大きさです。
天孫降臨の際に高天原と豊葦原中津国の道案内をしたという【猿田彦命】を祭っていて、二見浦の神社と同じ神様です。
『これから新しい事をしよう!という人を導いてくれる』という未来を照らしてくれる神様です。
境内の真ん中(元に神社が建っていた場所)に方位が刻まれた八角形の石があり、各々の開運の祈りを方角に込めていました。ちなみにこの方角はどちらでも、どんな理由を持っても良いのだそうです。自分が拝みたい方向に祈るという事、自由な感じにやさしさを感じました。
同じ境内には芸事が上手くなるという佐瑠女神社(さるめじんじゃ)があります。天宇受売命(あめのうずめのみこと)が主祭神です。
天照大神が天岩戸のお隠れになった時、岩戸の前で踊ったというのが天宇受売命だというわけです。
歌が上手くなりますように!とお祈りしました。
関連記事
-
-
【バルバッコア 丸の内】シュラスコ料理でお腹いっぱい
一年近く前から計画していたバルバッコア丸の内でシュラスコランチをしてきました。 お肉
-
-
【美容院】ヘアスタイリストさんを追いかけて鎌倉に!
地元の美容室に10年以上通っていたのですが、いつも担当してくれていた美容師さんが辞めてしまい、ここ1
-
-
【第11回】英国イングリシュガーデンの旅 おとぎの国の村チッピングカムデン
コッツウオルズの観光名所に茅葺屋根の町並みチッピングカムデンとローマ時代から栄えていた羊毛の街ボート
-
-
【パリの思い出】11月4日はフォーレの命日でした
11月4日がフォーレの命日って事を思い出しました。2年前のこの日はパリでフォーレのレクイエムを歌って
-
-
【小原流】支部創立記念花展を観てきました!とにかく豪華でした!
小原流の花展を観てきました。久々のいけばなの花展です。いけばなの花展も単に生徒作品発表会といったもの
-
-
【箱根離宮】1、行ってきました!コロナ対策下のベラヴィスタでの夕食
箱根離宮にお泊りしてきました。秋に行くのは初めてです。今回は車では無く、箱根登山鉄道を使ってです。箱
-
-
【上野東照宮】初めて行ってみました!造営当時のままの社殿と立派な灯篭が印象的
東京都美術館に行った帰り、動物園の向こう側にある上野東照宮ののぼりに気がついて、行ってみる事にしまし
-
-
【箱根美術館】紅葉には少し早かったけど素敵でした!
お庭が有名な強羅の【箱根美術館】行ってきました。お庭も紅葉も綺麗で有名なスポットだという事を最近知
-
-
【箱根離宮】2,行ってきました!コロナ対策下のベラヴィスタの朝食とお風呂
コロナウイルスで【箱根離宮】も色々対策がされていました。朝食のレポートの前に、お風呂の様子をご紹介。
-
-
【パンケーキ】みなとみらいの【Merengue(メレンゲ)】に行ってきました!
数か月前、息子のおすすめで岸根公園にあるハワイ料理とパンケーキのお店【メレンゲ】に行って美味しかった