*

【県合唱祭】172団体が参加する4日間の最終日に歌ってきました!

公開日: : コーラス

180624pina53

今年の合唱祭は鎌倉芸術館! いつもよりずっと大きいホールで歌ってきました。

アンサンブル・ピノはカラオケ【まねきねこ】からスタート!

朝7時50分に集合してまずはカラオケで体操と声だし練習をしました。

180624pina47

受付までの1時間でしたが、しっかり練習!

私は直前の木曜練習に声が出なくてお休みしていて、ちゃんと声が出るのか分からない状況でしたから、この練習があって助かりました。

芸術館に到着してからは、流れに沿って本番まであっと言う間でした。

慣れない会場で、スタッフの皆さんも大変そう・・・。更衣室に鏡が一つも無かった事が不便だったのと更衣時間がもう少し欲しかったというのが率直な感想です。鏡はないし、トイレは遠いし、荷物は置いて出なくてはいけないし、会場は迷路のようだし・・・。

運営準備段階そのものも、さぞや大変だったのではと思いました。

肝心の本番は。

声のいまひとつな私を強力な助っ人に助けていただき、普段より他のパートの方も歌いやすかったのではないでしょうか。

大きな事故も無くすすみましたが、最後の音で私がミスり苦笑いで終わった事位でしょうか・・・昔歌った時に担当した音を出してしまいました(汗)

あの大きな会場でどんな風に聞こえていたのか、ほんとうに自分で聴いてみたいものです。

楽しく歌えた本番でした!

 


関連記事

【ヨハネ受難曲】救われるように歌おう!

 今週のPMSは【ヨハネ受難曲】の終盤4曲を練習しました。まずは32番からスタート。座って

記事を読む

【マタイ受難曲】緊迫の場面をドキドキしながら歌いました・・・

今週のPMSは私には久々感のある練習になりました。先週は練習の無い週でその前はお休みさせていただきま

記事を読む

Missa in G  最後までやって終了

今週のピノは先生練習。前回から練習が始まったカサーリのミサ曲を練習しました。 前半2

記事を読む

ヴィサン【百歳人生】みなとみらいで歌ってきました!

昨年に続いてみなとみらい大ホールで歌ってきました! 90歳以上の出場者が何人もいらし

記事を読む

【Petites voix】横に歌わず縦に音を作る練習

 今週のピノは2週間ぶりのM先生練習。自主練習で改善しきれなかった音程を改善していただきま

記事を読む

自分の欠点をどうやって改善させるかが課題です

今週のピノはT先生のボイトレとM先生練習でした。先週とは別の方が風邪を引いてお休みで、なかなか全員集

記事を読む

【ハイドン四季】子音のみと母音を付けての違いをはっきり歌い分ける

今週のPMSも28番(15b)を中心に練習しました。先週練習した場所から、もう一度丁寧にゆっくりから

記事を読む

2019ピノは和音の確認練習で歌い納めしました!

2019年アンサンブル・ピノの歌い納めは自主練習で和音の確認を中心に練習しました。歌えると思っていて

記事を読む

Palestrina の曲を久々の感覚で自主練習

先週から自主練習に入ったピノ。次に歌う曲が決まっていないので、今週は『古典イタリア合唱作品集』の後ろ

記事を読む

【ハイドン四季】秋に入って語尾タイミングの練習は続きます!

語尾の発音タイミングを揃える練習が続いているPMS。今週も【秋】に入ってまずは、語尾タイミングを確認

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    合唱祭、今年は鎌倉だったんですね?
    ご苦労様でした。
    あはは、違う音だしてしまったとは!
    楽譜にある音(他のパート)なら、ま、いっか!というダイコン方式ではないからねー
    でも、なんか微笑ましいです。

    伊勢志摩の記事、とても参考になります。
    ありがとうございます。

    • チョコ より:

      音楽堂の工事で今年の県の行事はあちこち違う会場で行われるようです。

      本番は・・・最後のフレーズに入って、ほっとして・・・声出てよかったぁ~!と
      気持ちよく最後は『アーメーーン!』と歌ったのですが・・・。
      出した瞬間に気がつきましたが!・・・ 引っ込めるわけにも行かず。
      お隣の方がひとりで頑張ってくれました(汗)

      伊勢志摩の記事 今日 レンタカーの記事を書いて終わりました。なんと全部で16回分も書きました(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑