*

和音の確認で綺麗な音を体感する練習をしました。

公開日: : 最終更新日:2019/12/22 コーラス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今週のピノは自主練習。いつものメニューで体操、発声練習をしてから練習開始。

まずは、先週練習を開始したルネサンス曲から。楽譜の間違いなどもあって、初めての人には間違いが歌い間違えにつながったりと、なかなかスイスイとは進みませんでしたが、どうにか最後まで歌いました。

後半では日本語曲をパートが混ざった状態で歌ってみました。パート内のテンポのズレ、他のパートとのテンポのズレなど隣で歌うとより他のパートの動きを体で感じる事ができます。

和音の調整など、スッキリしなかった部分をゆっくりで確認練習もしました。こんなに綺麗な音がするのですよね。やはり、少し注意力の欠けた声の出し方をしているのだと思いました。これをどんなスピードでもきっちり歌えるようにしたいものです。

再演の【鍛冶屋】は動きを付けたり、慣れてしまいすこしぶれてきていたので、もう一度、丁寧に音に集中した練習をしました。そうそう!こういう音だったという感じ(汗)。何気なく歌ってしまわない注意が必要ですね。

風邪が流行ってきた様子。今日も1人お休みになってしまいました。1人休んでも、大きな違いの出る少人数の定め、私も風邪をひきやすいので細心の注意で乗り切りたいです。

 

関連記事

アバウトな音にならないよう注意して正確な音を綺麗な声で歌う

今週のPMSは16bを丁寧に練習。この曲の力試しをされているような音と動き。それにしっかりと言葉のく

記事を読む

【マタイ受難曲】曲の雰囲気は顔から入ろう

残り3回となったマタイ受難曲のPMS練習は1番から終曲まで全曲を練習しました。それぞれの曲の雰囲気を

記事を読む

新しい目標に向けてスタートしました!

神奈川ヴォーカルアンサンブルコンテストの抽選に落ちてから、東京、埼玉、関東のアンコンなどあれこれ調べ

記事を読む

響きのある場所に合わせた歌い方を体感練習

今月から広いホール会場での練習になったPMS。発声の段階から おぉ~良く響く!と自分の声が響いて飛ん

記事を読む

新曲選曲は続く・・・

今週のピノは先生練習。3週間自主練習でいただいた候補曲を必死に練習してきました。久しぶりに

記事を読む

【ヨハネ受難曲】救われるように歌おう!

 今週のPMSは【ヨハネ受難曲】の終盤4曲を練習しました。まずは32番からスタート。座って

記事を読む

新曲練習と選曲問題

今週のピノは先生練習。前回の先生練習でいただいた新曲を練習しました。自主練習で歌えるようになったと思

記事を読む

自分達でできる事を頑張って自主練習!

今週のピノは彼岸の中日。そのためにお休みになった人、仕事がどうしても休めなかった人もいて5人になりま

記事を読む

アンコンに向けてホール練習しました!

アンコンまで残すはあと2回の練習になった今週のピノ。コーラルフェストでの問題点を改善すべくホール練習

記事を読む

【Ave verum corpus】ポリフォニーの縦を合わせるのは難しいけど面白い!

今週のピノは【ルネサンス・ポリフォニー選集】から久しぶりに Ave verum corpusを練習し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑