母音の色を揃える!新曲2曲!先生にみていただきました♪
昨日はコーラルフェストの後、初めての先生練習。今月に入って選曲していただいた新曲2曲を練習しました。
新曲と言っても過去にピノが歌った事のある曲だそうです。過去のディヴィジを数えると18人の時に歌っていた曲みたいです。
それを今回は8名で分担。
とても歌いやすいと感じる曲で、スッと頭に入ってきました。
もちろん、これは掴みの部分。これから先どれだけ綺麗な音が出せるようになるか練習を重ねなければいけないのですが、歌いやすいというのは嬉しいです。
『(パート内)母音の色を揃える』『顔(形)で音程を調整しない』『息を節約せず声を出す』等々
音程が不安定にならない様に注意する事も、うっかり無防備に気持ちよく歌ってしまわない事につながっています。
常に集中力!!
数々の注意を身に着けて しかも気持ちよく歌えたら最高ですよね!
関連記事
-
-
【マタイ受難曲】周りを聴き、合う声で歌う!
PMS36期の2回目の練習。1番42小節目から練習がスタート。練習並びも今回は男声が後ろ、女声はアル
-
-
『響きを締める』って結構難しい
昨日のPMSはコラール3番から練習しました。フェルマータをのばす所とのばさ無い所。楽譜に書いてあるフ
-
-
【モーツァルトミサ曲ハ短調補筆版】半分の人数で2部制にして練習を再開しました!
3月に入ってから3週間練習を休止していたPMS。今週から通常の練習形態とは違うウイルス感染対策を盛り
-
-
【アンサンブル・ピノ】アカペラを歌って31年!団員募集活動しています!
1991年に松村努先生をお迎えして発足。以来アカペラを歌ってきました。現在は9名で活動しています。行
-
-
ICレコーダー合唱練習用にV823がなかなかいい感じ
丁度6年前に買ったオリンパスDS750が壊れてしまいました。修理するしかないようだったので、毎日6年
-
-
曲の輝きを増すエッセンスがいっぱい!
ピノは先週先々週と2回の自主練習で先に歌うかもしれない新曲3曲を音取り練習し、今週は海外演奏会から帰
-
-
音符分割と長母音と短母音、違いをはっきり歌う
昨日のPMSの練習は3番コラールから。もう一度言葉の確認からスタートしました。語尾をはっきり入れるた
-
-
【ハイドン天地創造】お経にならない歌い方にしよう
昨日のPMS練習には30分遅刻になってしまいました。練習は新曲18番からだったので、18番練習の最
-
-
【Verdi】Te Deum 自分の音でなく和音を歌おう!
来週からのPMSは練習会場をホールに変更して全員で歌えるようになるため、2分割練習は今週が最後となり